検索結果

キーワード: ‘飲み’

今日は休薬6日目でワクチン接種後の6日目だ。そういえば前回の7月の休薬では、左耳で血管の脈の耳鳴りが発生ししていた。休薬しながらぜんそくの薬を飲んでたので、心拍数が耳に影響したかなとかも思ったりした。が、今回は耳鳴りがないので、たまたま偶然だったのかも知れない。体が痙りやすくはなってて、足の裏じゃなく足の甲が痙りそうな感覚はある。また、くしゃみで腹筋が少し痙ったりもする。と言うことは痙る対策で飲んでるタウリン酸マグネシウムが効いてないか…続きを読む

ワクチンを小さな個人の病院で受けてきたが、待合室にいろいろパンフレットがあった。その中から、亜鉛不足に関する物と便秘に関する物をご自由に持ち帰った。亜鉛は自覚なく欠乏してて、おそらくシコりすぎなんだけどサプリ飲んで劇的に改善した。だから既に解決済みではあるが、まだ興味がある話だから手に取ったよ。そしてもう一つの便秘に関する物は、ブリストルスケールというウンコのチャートが載ってた。近頃あたしの便は、固くて細かい浮くタイプのがポロポロ出る。…続きを読む

そういえばストックしてたストロングゼロを飲み終えたんだわ。10年くらい酒飲まなかったのに、去年から飲み始めて、今年またやめることにした。結局、やっぱり酒は体質に合ってないな。少ししか飲まないと効かないし、多く飲むと当日か翌日かで気持ちが悪くなる。効かない程度に飲んでもうれしくないから、だったら飲まない方がマシ。効くほど飲んじゃうとデメリットの方が多くて飲まない方がマシ。ただ、社会的には飲んだ方が良い場合も多い。外で飲む機会があるなら家で…続きを読む

なかやまきんに君のYouTubeをよく見てるが、マネするどころか、真逆ばかりやっている。あたしの目的は好きなものを食べて不摂生することで、その代償にサプリで栄養補給したい。きんに君は摂生して、味はともかく栄養で食事を選んでるので、全く向いてる方向が逆だ。あたしは快楽のために生きてるから、美味しさの快楽を絶対に犠牲にしない。と言うことで元々が真逆ではあったが、今は彼がやってたら逆にやってはいけないと思ってる。彼が食ってたら逆に食ってはいけ…続きを読む

自分で亜鉛欠乏に気がつかないで諦めてたので、他にも何か欠乏してないか模索したくなっている。特に、亜鉛は若者より中高年で不足するらしいので、そう言う年齢に関わる物から試したい。その中で最近興味を引いたのがビフィズス菌だ。あたしは筋トレ関係のYouTubeをよく見てるが、筋肥大のためにビフィズス菌なんか誰も勧めてない。筋肉のためにしかサプリを買わない人には全く興味がないジャンルだろう。あたしはある程度は興味があったが、プロバイオティクス関連…続きを読む

もはやプロテインを単体で摂取しても無駄になるんじゃないかと考えるようになっている。色んな疑問はあって、しかも調べ方すらわからない問題が多々ある。よく血中アミノ酸濃度の話は出るけれども、血中じゃなくて細胞内の濃度はどうなのかと。プロテインと一緒に糖分を摂取し、インスリンを分泌するんだってとこまではわかる。インスリンは糖分を細胞に取り込むらしいが、アミノ酸を取り込むこともするのかどうかは不明。ふんわりと、タンパク質の合成を促すみたいな情報は…続きを読む

自分の亜鉛欠乏に気がついてから、サプリでどんどん調子が良くなっている。全てが亜鉛のおかげなのか、他の栄養素も不足していたのか、サプリ飲み過ぎてよくわからん。亜鉛を飲み始めてすぐ味覚が良くなり、しばらくして髪が増えて見た目も若返った。ここで不思議なのは、自分や周囲の人が、あたしの何をどう見て若返ったと判断するのかだ。あたし自身は歯磨きの時ぐらいしか鏡を見ないが、その歯磨きの時にアレ?って思い始めた。でも自分でも自分の顔の何が変化して若いと…続きを読む

あたしは毎朝、一番効くプレワークアウトとしてダナボルDSを20mg摂取している。そりゃサプリじゃない薬物なので効いて当たり前で、価格も1日30円くらいなのが気に入ってる。ただ、海外からしか買えないから、自国か相手国の法律が変わって入手出来なくなれば終了だ。10年くらい前に米国のプロホルモンを愛用してたが、米国の法律で流通出来なくなってしまった。あたしが毎日、面倒くさがらず意欲的に体を動かせるのは薬物のおかげだ。法律が変わって個人輸入出来…続きを読む

今朝からTPDを飲み始めたが、同時に送料調節のために買ったキレート鉄18mgも始めた。自分に鉄分が必要かどうかは全然自信がなく、なんとなく飲み始めた感じだ。亜鉛だって最初はYouTuberに影響されて、別に不足してる自覚症状がないのに飲み始めた。が、飲んでみたら欠乏してたことに気がついて、サプリ観が変わってしまった。鉄分も不足している自覚はなく、何にも影響されなければ今後も買わないはずのサプリだった。米国のマルチビタミンミネラルのサプリ…続きを読む

薬物の使用で筋肉が痙る対策に、カリウムとタウリンを試し、次はマグネシウムを飲み始めた。しかし今思うと、カリウムは安いグルコン酸カリウムだから効かなかったのかも知れない。ちゃんとアミノ酸でキレートされた物じゃないと、ミネラルは吸収されないんじゃないかな。まぁ、だからそのうちもしかしたらまともなカリウムを買い直すかも知れない。いずれにせよ手元の安いグルコン酸カリウムは、畑に捨てる以上に良い使い道はないだろう。で、今回はタウリンでキレートされ…続きを読む

自分に必要なビタミンミネラル量に結論が出て、TPD1錠にVBとVDと亜鉛を足すに決定した。半年くらいは在庫処分としてアダムも1錠ずつ飲むので、VDと亜鉛が若干多めになってしまう。この結論になる前は、TPDを規定通り2錠飲むと言うパターンも考えていた。たとえTPDを2錠飲んでも、VBは1回足して1日3回補給したい。たとえTPDを2錠飲んでも、VDを単品サプリで1000IUほど足したい。たとえTPDを2錠飲んでも、亜鉛を単品サプリで15mg…続きを読む

現在、ビタミンB、C、Dと亜鉛、マグネシウムは単品サプリを摂取している。これ以外のビタミンA、E、Kやミネラル類は、マルチビタミンミネラルのサプリで考えていた。と言うのも、朝はプロテインだけ、昼は抜き、夜は好きな物食うって言う生活をずっとしてきた。これじゃまともな食事は夜だけなので、夜に何を食うかに栄養バランスが大きく左右される。栄養を考えずに好きな物を好きなだけ食いたいので、じゃぁサプリに頼ろうって話だった。ところが最近、ゆで卵調理器…続きを読む

近頃はYouTubeで筋トレ系の情報を漁ってるが、プロ向けだなと感じる話が結構ある。食事やサプリの話ではほぼみんな増量期なのか減量気なのかと分けて説明している。増量と減量を繰り返すのは競技に参加するためであり、そのためには多少の健康を犠牲にする。増量も減量も健康を犠牲にするから、どちらもしなくても良いように過ごしたい。太るから健康に悪いし、ダイエットするから健康に悪い。太らずダイエットもしないのが理想って言うのが大多数の人間に当てはまる…続きを読む

昔プロホルモンは買ったことあるが、経口ステロイドは今年から開始した。まぁ当時のプロホルモンは名ばかりで、中身はまるっきり経口ステロイドだったけどな。その今年最初に買ったのがハロフルオックスで、次に買ったのがダナボルDSだ。ダナボルDSの方が気に入って、死ぬまで続けたいなと思っている。今は毎日ダナボルDSを2錠飲むのがちょうど良く、ハロフルオックスは余ってしまっている。その余ってるハロフルオックスを、たまにつまみ食いみたいに1錠摂取するこ…続きを読む

あたしは男性ホルモン剤やぜんそく薬で筋肉が痙りやすくなる。ネットで調べて出てきたのは、カリウムとタウリンがその症状に効くって話だった。最初にカリウムを試したが全く効いた気がせず、むしろ悪化した気さえして飲まなくなった。次にタウリンを試してるが、まだ痙りやすい時期じゃないにもかかわらず、昨日痙った。タウリンはもし痙りやすさに効かなくても、他にも期待する効果があるからやめづらいんだが。薬で痙りやすくなる人用サプリを探してたが、次は普通に痙り…続きを読む