アーカイブ

カテゴリー ‘(02soft)フリーソフト’ のアーカイブ

こんなに長く放置することになるとは思わなかったというか、たぶんこれからもっと放置しそうだから、 今後の真魚のアップデートとかについて書いておくよ。 やる気はあるしむしろやりたいし、時間もあまってて暇で暇でほっとくとロクな事しない。 だからって今からやるぞって言えない感じ。 まず、真魚を作るにはDelphi XE2 Professioalという9万4千円のソフトを買わなきゃいけない。 あたしは旧バージョンを持ってるので5万円のやつでよい。…続きを読む

ダウンロード http://wantech.ikuto.com/software/oManMan.zip 当然まだ出来上がりじゃなく、使いながら直していくわけだが基本はこのまま。 既存の漫画ビューアを試しもせずに、まず自分で作ってみたもの。 操作は、画像ファイルをお漫々にインサートじゃなくてドロップして読み込み、 左クリックで次の画像、右クリックで前の画像って感じ。 圧縮ファイルを自動で展開して中の画像を読み込む機能はまだ無いが、 あれ…続きを読む

火狐はカスタマイズの自由度が高いけど固まるし遅いしという欠点があったため、 何かと行き届かない点はあるけど慣れでカバーできるクロームを使うようになってしばらくなる。 Google製にもかかわらず、便利なGoogleツールバーは使えないとか、 タブをダブルクリックしても再読み込みしてくれないとか、デフォで別タブで開くように出来ないとか、 タブの多段表示が出来ないとか、クラシックなブラクラを普通に喰らって止められないとか、 そりゃ他社製品に…続きを読む

真魚とGoogle日本語入力とタブマンコは相性が悪いことに気がついた。 最近のタブマンコは、グローバルフックを使ってマウスホイールのリダイレクトもやっているのだが、 真魚にGoogle日本語入力で文字入力し、未確定文字が表示されると同時に、 タブマンコのリダイレクト機能が死ぬ。 そして、そのリダイレクトの処理を行っているDLLが、タブマンコを終了させても削除できなくなり、 いったんログオフしないといけなくなる。 このリダイレクトのやり方…続きを読む

ATOKからGoogleに乗り換えるに当たって、やっぱり文字入力位置にフロートする何かしらが欲しい。 そういう機能を欲しがる人はたくさんいるはずで、実際にフリーソフトとして誰かが作っている。 その中の一つを試してみたのだが、32ビットアプリにしか効かないとか、 キャレット位置ではなくマウス位置にフロートするとか、文字入力できない部分にもフロートするとか、 どうにかできそうな点がいろいろあったので、どうにか出来るかどうかを自分でやってみた…続きを読む

2495 letters | 1486 views | コメントする

あたしはずーっとATOK派で、昔は一太郎もセットで買ってたし、入力方法もATOK式で慣れていたが、 それだとATOKが入ってない普通のパソコンを使ったときに、使い方で混乱する事になるからやめた。 あたしがよそのPCを触る時ってのは、その持ち主に依頼されて何かしてあげる時だから、 当然、あたしの作業を隣で見守っているわけで、そこでタイピングに戸惑ってたら恥ずかしいじゃん。 そこから操作はすべてのパソコンで同じであるべきだというこだわりが生…続きを読む

ダウンロード: http://wantech.ikuto.com/software/MouseAxel.zip 参考サイト: http://07.net/mouse/ パソコンのディスプレイは大型化やマルチ化していて、マウスの移動距離も大きくなっている。 そのせいで最近は、マウスを何度も持ち上げなくて良いトラックボールが人気らしい。 あたしの場合は、昔から最速の設定をして、感度の良いレーザーマウスを使っているが、 それでも遅いと感じ、昔…続きを読む

・とりあえずメニューだけ日本語と英語の切り替え ・複数起動しようとするとエクスプローラを起動する→捕まえてタブ化 ・エクスプローラを捕まえるたびにタスクトレイのアイコンを再登録 ・タブ化をストップできるようにした http://wantech.ikuto.com/software/hookdnet.zip Visual Studioは2010と.NET 4.0が出たようだが、いけるところまで2008のまま粘るつもりなので、 対応ランタイ…続きを読む

Delphiが2k/XP対応をしないまま、XPの次に発売されるロングホーンに対応しようとした時代があった。 ロングホーンは今の.NETやVistaなわけで、あきらかに失敗したが、 その時点ではあたしも、XPには将来性がなく、急いでロングホーン対応しなきゃと焦った物だ。 当然に、自分で使うテキストエディタの確保って事を考えたので、真魚も.NETに移植した。 その時のソフトの名前が「ぎょえ」だ。 http://wantech.ikuto.c…続きを読む

1830 letters | 1106 views | コメントする

もともとDelphiは、95/98向けのネイティブアプリを作るのに最高のツールだったが、 ちゃんとした2k/XP向けのアプリを作るためには95/98との互換性を捨てなければならず、 ユーザーもメーカーも大改革が必要になるため、対応は遅れていた。 そんな中、XPの次はロングホーンだよというアナウンスがあり、 DelphiはXPへの対応をせず、飛ばしてロングホーンに対応する決断をした。 そしてロングホーンは大失敗に終わり、結果としてVist…続きを読む

1961 letters | 782 views | コメントする

Vistaの次のWindowsが出たらしいが、出たらすぐ買うあたしがまだ買ってない。 それどころか、発売前でも評価版を試したがるあたしが一度も試してない。 興味がなくなった。 と言うのも、やはりVistaに感じた絶望とか、時代の流れ、ニーズの変化を受け入れる限り、 そのさらに向こうにあるOSなんて、試すだけ無駄って気がしてならなくなった。 だから、あたしは新しいWindowsの情報を全く持ってなくて、間違った認識をしてるかも知れない。 …続きを読む

真魚を作るために使っている開発環境であるDelphiをバージョンアップしたら、 原因不明のエラーが出るようになり、これはDelphi自体の品質低下と思ってあきらめていたのだが、 ひょんな事で解決した。 いや、解決ではなく回避かもしれないが。 エラーが出るVCLコンポーネントを削除し、同じコンポーネントを再びそこにおいて完成。 まぁ、元からあったコンポーネントは呪われていたと思えばいい。 よく、MSのワードとかでも、同じ文書を何度も修正し…続きを読む

真魚2.231と同じく、修正不能なバグ。 前回はラベルだったので、ラベルと同じ文字をリソースで持つ事で回避出来たが、 今回は右クリックメニューなのでどうにもならない。 どうにもならないなりに、バグを回避するようにはしたが、その分、思い通りの動作はしなくなった。 あたしがDelphiを使うのは、思い通りの動作を妥協せずに作り込むのに最も適しているからで、 回避出来ないバグのために思い通りの動作が作れないなら、Delphiを使う意味はなくな…続きを読む

869 letters | 990 views | コメントする

いつからかは知らないが、少なくとも真魚2.23で、ファイル検索が全く出来なくなっている。 いわゆるGrepな。 原因を探してみたら、検索ログを作成する部分にアクセス違反が発生していた。 検索ログには、検索時のオプションも書き出しているのだが、 その際、ラベルに書いてある”ファイル名”っていう文字列をコピーしてる部分がアクセス違反だった。 なんじゃそりゃ? まぁ、実行中にラベル名にアクセスする事なんて、ある方がおかしいのだが、 だからって…続きを読む

1392 letters | 1442 views | コメントする

ついでというか、せっかく久しぶりに真魚のソースコードをいじったので、少しバージョンアップ。 まずは、タブに閉じるボタンをつけた。 まぁこれが誰が見ても閉じるボタンに見えるかどうかは怪しいところだが、 そこをクリックしたときの異変を一度体験すれば、おそらく誰でも閉じるボタンだと認識すると思う。 ×印の四角で右上にある物って言ったら、やっぱり閉じるボタンしかないもんな。 そう言う事も踏まえて、タブ自体の右上にボタンを配置した。 あたしは、真…続きを読む