アーカイブ

2024年 5月 13日 のアーカイブ

アサシンクリードは丁寧に遊べば長持ちするが、雑に遊べばすぐ終わる。
寄り道が多いから楽しめるが、別にやらなくても良かったりする。
メガバンドルで7作品遊んだ最後はリベレーションだったが、わりと雑に終わらせてしまった。
「見つからずに」とか「ノーダメで」とかが厳しくて、チャレンジする気がなくなった。
難しすぎて楽しめないってのはブラザーフッドだけで、リベレーションはかなりマシ。
たぶん、難しい上にクエストが長いとしんどいんだよね。
リベレーションは難しくてもクエストが短く、ワンチャン行けるって感じがあって良かった。
とはいえ、ワンチャンでクリアしたステージをフルシンクロでもう一回やる気にはならん。
たしかアサクリ3以降はムービーをスキップ出来たから、フルシンクロに挑みやすかった。
ブラザーフッドとリベレーションはこれがウザくて雑になったのかも。
戦闘も厳しく、たまたま最強装備を早めに開放したけどなお死にまくったね。
ともかくもうアサクリは十分だわ。
リベルコレクションはかなり気に入って、もっとアサクリのシリーズをやりたいと思わせた。
が、エツィオコレクションはもうこれ以上アサクリばっかりは嫌だって感じ。
ちゃんと2、3、4って順番を守って遊んでたら、2で嫌になって3と4をやらなかったかも。
もしくは2で雑に遊ぶ癖が付いて、3や4をあまり楽しめなかったかも。
ということはまぁ良い遊び方をしたかと。
メガバンドルじゃなくリベルコレクションだけでも良かったかも知れない。

んで、まだまだ積んでるゲームがある。
dead cellsを遊び始めた。
別にアクションは得意じゃないので非常に厳しい。
ローグライクだが何も得ずのゲームオーバーが多い。
序盤の同じ所ばかり周回してツラい。
ダウンロードコンテンツで追加ステージも売ってるらしい。
が、そもそもそこまで進めずに諦めるかもしれない。
そう言う人のための公式チートみたいなのも用意されてるが、きっとそれに頼るとすぐクリアする。
勿体ないからなるべく通常プレイで行けるところまで行ってみたい。

セールのゲームばかりやってるので、新しいゲームにはあまり目が行かない。
が、セールでやったドラゴンズドグマが面白かったので、セールじゃない2もやりたくなってる。
まだセールで買ったゲームが複数あるので、それを終えてからになると思うが。