アーカイブ
Retroid Pocket 5でスイッチエミュがギリギリ動作するので、色々妄想している。まるで真女神転生5Vendeanceを遊んでいるかのような夢を見ている。実際にはやっていない。んで、妄想だけど遂に1周目クリアまで来た。ラスボスの第二形態が、またスキル演出でフリーズするやつだった。ここまで、カタストロフやらラグナロクやらいくつかのスキルは演出途中でフリーズする。しかしそのスキルが発動した瞬間に落ちるわけではなく、演出の途中まで少し…続きを読む
Retroid Pocket 5で女神転生5のVengeanceを動かすと言う妄想が続いている。ただの妄想だから現実とは違う部分も多いだろう。ここまでで、必ずフリーズするポイントというのが複数あった。最初は序盤のトンネル崩落ムービーで、フリーズする前にムービースキップで回避できる。このムービーはこの環境だと見ることが出来ない。あたしは実機で見てるから大丈夫。その後しばらく、必ずフリーズするという場面には出くわさなかった。次に問題になるの…続きを読む
Retroid Pocket 5でスイッチエミュレータを動かすという妄想が続いている。妄想でありこれから書くことは全て嘘だ。RP5の性能面ではPS2エミュで遊ぶのがちょうど良いくらいだ。NetherSX2はAetherSX2にパッチを当てて6倍高速に動くとか言われている。そのパッチを当てたバージョンでのPS2動作が非常に良い。パッチを当ててないバージョンは比べてないので、元はどれだけ遅かったか知らないが。RP5でPS2エミュは満足だけど…続きを読む
Retroid Pocket 5でスイッチエミュを動かす妄想中だが、チートコードがうまく行かない。本当にやってるわけじゃなく夢の中の話だが。一応、Android版のスイッチエミュにもチートコードを動かす方法はあるようだ。Android/data/(アプリ)/files/load/ゲームID/チート名/cheats/ビルドID.txtこのテキストファイルにチートを入れとけって事。あたしの場合はsudachiを使ってるので、アプリはorg.…続きを読む
Retroid Pocket 5でドラクエ3を動かすと言う妄想をしている。どこまで遊ぶか、この辺にしとくか迷うところ。現在「エルフののみぐすり」を25個納入しなければならず100万ゴールド金策中。攻略サイトのオススメはモンスターバトルロードで2分で33333ゴールド稼げる。最短60分で達成できそうだが、面白くない作業で面倒くさい。かと言って普通にレベル上げとかしてたらこんなペースじゃ稼げないし。黙って60分捧げるか、もうここらでドラクエ…続きを読む
Retroid Pocket 5でスイッチエミュは動作するけどスペックが不足している。ただし本当に遊んでるわけじゃなく全て妄想の話だけど。DQ3の場合は最初だけフルスピードで動作しても、すぐにオーバーヒートで遅くなる。そのまま遊んでると配色がおかしくなったりアプリが落ちたりする。ちょっと進めてはすぐストップで、遊べたもんじゃない。でもゾーマ討伐まで行けた。遊べたもんじゃないけど無理矢理ながら遊べた。オートセーブのおかげで落ちても損害は小…続きを読む
Retroid Pocket 5でスイッチエミュをまた動かしてみている。あ、スイッチエミュの話は全て妄想で、本当にやってるわけじゃないからね。今回はもうすぐドラクエ1&2出るらしいから、そろそろ3も気になってきた所。いや3はファミコン版を死ぬほどやったし、スーファミ版も準死ぬほどやった。いまさらSwitch版なんかやる必要ない。けど11からつながったら何かあるかと思ってしまってね。なぜか次男が買っちゃったからやってみるかと。次男はバラモ…続きを読む
PS2版ゴッドオブウォー2をイージーでクリアした。1より戦闘難易度が低いようで、あたしでも大丈夫な易しさだった。しかし戦闘以外のアクションは相変わらず難しく、ステートセーブとスローで対応した。また、CSのタイミングも厳しくてスローで対応した。連打は1よりやや易しいようだが、それでも失敗しがちでスローで対応した。一応、難易度としてはチートなしでもクリアできるレベルだった。が、進行不能バグが発生してチートで進めるしかなかった。ググっても出て…続きを読む
PS2のゴットオブウォーをイージーでクリアし、そのまま2をやり始めたところ。2は開始後すぐエミュレーターがクラッシュしたし、既に何回かクラッシュしてる。1も何回かクラッシュしたが2はもっとクラッシュしやすい印象。1の終盤で上から人がいっぱい降ってきてるあたりが落ちやすかった。なのでひょっとしたら2が落ちやすいじゃなく、1の終盤ぐらいから本体が調子悪いのかも。一回再起動しておこうかと。んで1に関してはイージーでなおかつ技使い放題のチートを…続きを読む
あたしはもう携帯ゲーム機じゃないとダメになった。テレビやパソコンでゲームをやる気はない。家でも遊んで外でも遊ぶ。家でしか出来ないゲームに興味がない。なのでSwitch2が発売されたとて、気になるのは外で遊んだときの性能なんだわ。家で遊んだときの性能がアップしたのはわかるが、外では家と同じ性能では遊べない。じゃあ家で遊ぶように作られたゲームは、外では動作しないって事になるのかと。例えばモンハンが家だと動くけど外だと動かないみたいな、中途半…続きを読む
海外のPS2エミュレータ検証でよく使われてるゴッドオブウォーをやってみた。当然イージーで。序盤から詰まる詰まる。詰まって攻略サイトを見てその通りにやって、またわからなくて攻略サイトを見て。見てもアクションが苦手で苦労しまくり。どうにか進めてきたが、とうとう完全にもうダメっぽい。まだまだ全然序盤だが。遠くで巨人が暴れてて、おそらくザコを全滅させないと先に進めない。そのザコ戦に勝てなくて詰んでる。まぁここからはチートで進むから良いんだけどね…続きを読む
Retroid Pocket 5に取り付けるグリップを買ったら壊れて届いた続き。AliExpressに壊れた写真を添付して返金となり、ほぼ同一の物を再注文した。前回は届くまで16日かかったので、再注文後もまたそのくらいかかるだろう。それを待ちながら、壊れて届いたグリップを修理して使おうとした。瞬間接着剤だと取り付ける瞬間の衝撃にすら耐えられず壊れる。こうなったら、壊れたまま両面テープで貼り付けちゃおうかって考えた。テープが操作の邪魔にな…続きを読む
Retroid Pocket 5の画面保護フィルムは国内でも流通している。それらの中で反射を軽減するタイプの物をいくつか買って貼り替えたりしてきた。結論、一番良かったのはPDA工房の黒影で、剥がさなきゃ良かった。ARという中途半端な低反射だが、気になって完全なアンチグレアを求めてしまった。完全なアンチグレアだとガンコな指紋が残って気になるし、何より画面がにじんでしまう。今回、AliExpressでガラスフィルムを買って貼り替えたのよ。決…続きを読む
AliExpressでRetroid Pocket 5に取り付けるグリップを買った。少し前から注目はしていたがChoiceで買える物が出てくるのを待っていた。Choiceじゃない配送は信用してない。この度はChoiceで買ってみたんだが、開封すると破損していた。左右に分かれてるグリップで、左は無事だが右は留め具が折れていた。接着剤で修繕するも、RP5への取り付け時のカチャって衝撃に耐えられずもげる。商品レビューにも複数の写真が投稿されて…続きを読む
PS2の鬼武者1から3をやって、どれも難易度について行けなかった。しかしエミュレータだからチート出来て、楽しく遊ぶことは出来た。1より2が面白く、2より3が面白いという理想的な進化を感じた。ここまでは信長の時代。そして秀吉の時代となる新鬼武者を遊び始めた。操作方法もいよいよ右スティックでカメラを動かせる現代的な仕様になった。ただしそのカメラの操作方法を設定できない点ではまだ現代的じゃないんだけどね。当時のゲームキューブ作品はカメラがあた…続きを読む