結局オフライン欲しかった

鳥山明やすぎやまこういちを失ったドラクエは、今後は別物になってしまうかも知れない。
もうすぐ「ドラクエの日」なので、ダウンロード版タイトルのセールをやっている。
その中でDQ10オフラインとその追加コンテンツを同時にポチった。
どっちも42%オフなので、元の価格から見たらお得だがそれでも高いなと感じる。
ちょうどDQ10が欲しいって書いた翌日からセール開始。
ドラクエのシリーズが好きではあるが、オンラインだけはやってない。
オフライン版がリリースされても、そんなのやるくらいならオンラインをやりたいと思った。
だってオンラインはどんどん内容が追加されてるのに、オフラインは初期内容のみ。
どうせオンラインに誘導する目的で発売するなら、オフラインは儲け出す必要ないのに。
一応、今回のオフラインをセールで買う前に、中古情報も探っておいたんだよね。
本編を中古で買ってDLCをセールで買うのが安い。
もしくは特典が欲しければデラックス版の中古も良い感じ。
けどこういう半分DLCみたいな内容で中古に手を出す勇気がなかった。
本編もDLCも両方をセールで買った。
デラックス版のセールはやってないので特典はなし。
まだまだ積んでるゲームがあるけれども、今やってるロストエピックの次はドラクエだ。
内容は全く下調べなし。
ナンバリングとは言え、どうせ内容は外伝的な物だろうと思ってる。

ロストエピックはいろいろ至らない。
楽しめてはいる。
不満は多い。
少なくともスイッチライトで遊ぶには字もオブジェクトも小さすぎて適さない。
かと言ってポータブルじゃないとセーブしてやめる必要があって適さないのかな。
もう少しどうにか出来ただろ。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。