高GIプロテイン

もはやプロテインを単体で摂取しても無駄になるんじゃないかと考えるようになっている。
色んな疑問はあって、しかも調べ方すらわからない問題が多々ある。
よく血中アミノ酸濃度の話は出るけれども、血中じゃなくて細胞内の濃度はどうなのかと。
プロテインと一緒に糖分を摂取し、インスリンを分泌するんだってとこまではわかる。
インスリンは糖分を細胞に取り込むらしいが、アミノ酸を取り込むこともするのかどうかは不明。
ふんわりと、タンパク質の合成を促すみたいな情報はあるが、どうやってるのか不明。
それこそアミノ酸を細胞内に取り込んでるのか、あるいはDNAに合成命令を出しているのか。
詳しい情報はわからないまでも、とにかくインスリンが出ないとプロテインは飲んでも無駄。
そこまでは結論として納得している。
でも減量でプロテインを飲んでる人はインスリンを出さないようにして血中濃度だけ高めている。
減量中のプロテインは筋肉合成じゃなく、分解を抑制するために飲んでるはず。
おそらく、筋肉を分解しなくても血液中にあるアミノ酸をエネルギーに出来るよって状態だ。
だからプロテイン単体では分解抑制にしかならず、合成まで考えたら糖分摂取が必須となるはず。
ちゃんとわかってないから方針もボンヤリだが、糖分がないとアミノ酸は筋肉合成に使われないかも。
だからご飯と一緒にプロテインを摂るか、そうでない時はマルトデキストリンを混ぜている。
んで、近頃はプロテインを1回減らしてゆで卵3個にシフトしたが、そこには糖分を入れてないのね。
おやつでもコーヒーでも何でも良いから、ゆで卵に合う糖分が欲しいかなとは思う。

プロテインの乳糖かマルトデキストリンか、どちらかの取り過ぎで尻から水が漏れやすい体質だ。
だから乳糖を除去したWPIや、乳由来ではないソイ、ゆで卵にタンパク源を分散した。
んで現状、また乳糖の入ってるWPCも買って試してるが、飲み過ぎてないから大丈夫っぽい。
WPCだけをザブザブ飲むのは危険かも知れないが、いくつかのタンパク源の一つでしかないし。
そしてマルトデキストリンも下痢を警戒して少なめに入れてたが、実験的に多く飲んでみている。
ついでに味の面でも、やはりWPIよりWPCが美味しい事から、WPIに甘みを多く足したくなった。
マルトデキストリンはほんのり甘いだけだが、いっぱい入れるとやっぱり味に影響する。
もちろん甘い方が美味しい。
下痢的に大丈夫そうな量を見極めた上で、これもシンプルにわかりやすい量にしたい。
水250ccに対して、ホエイ50cc、ソイ50cc、マルトデキストリン30ccでしばらく飲んでいた。
が、わかりやすく、マルトデキストリンも50ccにしちゃいたいって思ったわけ。

朝5時に糖分ありのプロテインを飲み、6時に筋トレして、7時にゆで卵を食っている。
昼は食う習慣がなく、19時には家族と食事するので、糖分なしのプロテインを飲んでいる。
まぁ休みの日は昼も家族と食事をするし、これ以外におやつを食うことも家にいれば多い。
で、問題は7時のゆで卵について、5時の糖分摂取でインスリンが出てるかどうかなんだわ。
血糖値が上がって下がって最悪のタイミングで卵を食ってるなら無駄になるだろう。
無駄というか、分解抑制にしか働かないっていうか。
昼を食う習慣のないあたしには、分解抑制のゆで卵だとしても十分に意味はあるけど。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。