検索結果

キーワード: ‘ナイツ’

BARWINGのエアロバイクが、液晶モニターにペダルの回転を伝えられなくなった。これって本来なら、ペダルをこぎ始めると勝手にモニターがオンになって色んな数字が出る。今朝はモニターがオンにならないからおかしいなと思って、ボタンを押して手動でオンにした。リセットボタンを長押ししないと昨日の数字の続きになっちゃうから、まずはリセットした。そのままペダルをこぎ続けても全部ゼロのままだった。心拍数はペダルじゃなくハンドルで計測するので正常に動いて…続きを読む

プロテインは1日にソイ6.5スクープ、ホエイ2スクープ摂取している。タイムリリースを強く信仰しているので、ホエイはあまり良いタンパク源だと思っていない。とは言え、起床直後と帰宅直後は素早く補いたいと思って、ソイとホエイのブレンドで飲んでる。就寝前はソイだけって事でこのような消費比率となる。ソイはいつも同じところで買ってるので、そこが販売終了したら移転先がなくて困る。しかしホエイに関してはたくさん候補があるから、今のところは全然心配してい…続きを読む

YouTubeで薊流の筋トレに興味があって参考にしてるが、なかなかマネできていない。反動を使うものに最も興味を引かれるけど、反動は運動神経が悪いと上手に扱えない。下手だから効かないってだけならまだしも、下手すぎてケガするってくらいにポンコツだ。腕や肩を固定してるから安全って言ってるけど、首や腰に反動が逃げてとても継続できない。あたしも昔から反動が好きな方で、自重種目に反動なりジャンプなりを入れてアレンジしてきた。それをやると対象部位には…続きを読む

ウイコレのリトライガチャでまた配布PBを使い切ってしまった。今は我慢し時で狙うは周年ガチャだと自分に言い聞かせてたのについつい手が出た。もしかしたらガーディアンの当たりが出なくても限定センスで誰かを強化出来るかと期待してた。前回のシュートガチャで複数のスタメン候補選手にEP30%センスを付けたので味を占めていた。ところが今回は完全にドハズレの売却するしかない選手しか獲得出来なかった。グレード保証がないと☆5でもほとんどハズレだから厳しい…続きを読む

BARWINGのエアロバイクを注文したが、衝動買いなのでレビューとかを確認していない。あらためて読んでいったら、サドルの根元がポッキリ逝きやすいようだ。Amazonのレビューではその折れた写真も投稿されていて、見事に同じ壊れ方をしている。そしてその部分は今年5月に改良され「1.3倍に補強」などと書いてある。たったの1.3倍で大丈夫なのか?折れた写真を見る限り、強度ではなく構造上の欠陥を解決すべきだと感じる。おそらく2020年のリニューア…続きを読む

毎日確実に筋トレするために、朝四時に起床している。誰も起きてない時間帯が最も予定を立てやすい。こんなに早く起きてると、筋トレして一眠りしてから身支度を始められる。その一眠りの時間を削って、30分の有酸素運動をやってみている。正直これは続きそうもない。続ける根性はあるけど日中のぐったり加減が酷く、生活を犠牲にする必要がある。ってか生活を犠牲にして問題がないのでやってるわけで、ヤケクソになれば続けられるが。筋肉系のYouTubeに影響を受け…続きを読む

あたしが筋トレと称してやってる運動は、全身のサーキットトレーニングだ。時短のためインターバルなしにしても、一つの種目をやってる間は別の種目のインターバルになる。とにかく短時間で何でもかんでも1セットずつやりまくろうと言う考え方でやってる。そうすると、1セットごとにギアを付けたり外したりするのは面倒くさい。ベルトとパワーグリップは使うのをやめ、リストラップは付けっぱなしでやってる。それを朝は30分、夜は15分やるってのが日課になってて、週…続きを読む

メタンジエノンの10日間の休薬中は、いつもの運動量じゃ疲労が蓄積する感じがあった。これからも50日服薬10日休薬でやっていくなら、その休薬中の運動量を考えるべきなどと思ってた。また服薬が始まり、さすがに疲労がポンとは取れないが、同じ運動量でも蓄積がなくなっている。休薬中だったら週に2日は休みが欲しいくらいくらいの運動量だ。けど服薬中だったら休みなしでも大丈夫で、あえて保険のため週1日休もうかって運動量だ。こうなっちまうと、もうあたしの体…続きを読む

少し前まで、YouTubeでサイヤマンが山本式を広めるって言って真似事をやってた。もう忘れちゃったけど31アイスとか、4秒なんとかとか、結構それでネタを引っ張ってた。けどめっきりやらなくなったな。たぶん当時は他のユーチューバーも、YouTube視聴者もマネしまくってたんじゃなかろうか。今もなおマネしたり、試験的にとか遊びでとかじゃなく本格的に導入してる人はいるのかな。そこで山本義徳がよく使う話術を持ってくると、「あまり良い方法じゃなかっ…続きを読む

昨今のホエイプロテイン高騰により、多くのメーカーが値上げに踏み切っている。そんな中、より品質を下げることで価格を維持しようとするメーカーもそりゃ出てくるわ。あたしはホエイプロテインに関しては、エクスプロージョンのWPCノンフレーバーを選択している。価格もさることながら、最も溶けやすいと言うことが決め手になっている。エクスプロージョンでは、WPCのなおかつノンフレーバーだけにヒマワリレシチンを添加している。偶然かも知れないが、溶けやすいプ…続きを読む

数あるサプリの中でもクレアチンは最も「飲めば筋肉がつく」に近いエビデンスがあるようだ。しかしどのように利用すべきかは少しずつ意見が分かれてるっぽい。某論文系YouTubeで、少量摂取でも多量摂取でも有意差がないと言う結論を紹介していた。しかし別の論文系では、少量じゃ効果がないので一定量を超えるべきという結論になってた。それが気になったので、あたしが今飲んでる量をデジタルスケールで測ったら4.0gだった。ちなみに5mlって書いてあるスプー…続きを読む

「プロテインはあくまで栄養補助食品」と言ってる人が多いので、もう少し考えて欲しい。薬じゃないよって言いたいが為に出てきたのが、そう言う既存の言葉なんだと思うが。国語として「栄養を補助する食品」って「店長を補佐する店員」と同じ構造になるじゃん。「店長を補佐する店員」は店長じゃない別の誰かを表現する。じゃぁ「栄養を補助する食品」って言うと、プロテインは栄養じゃない何かだという表現になる。シンプルに「プロテインはあくまで栄養です」って言えば良…続きを読む

3年前、家族で行ったルミネtheよしもとの客席にエアウィーヴの座布団が敷いてあった。スクリーンで宣伝して、今みなさんが座ってるやつですよって紹介してた。あたしの金銭感覚では検討に値しない高級品だが、嫁の感覚では買いだったようだ。すぐAmazonで約9千円の座布団を2個買って使い始めた。嫁はどこで使ってるかわからないが、あたしは日中の椅子に敷いてみた。そこから3年経ったが、イマイチ、良いのか悪いのか全然わからないでいる。おそらく劇場で座っ…続きを読む

Windowsでのメールクライアントとして、長年Thunderbirdを利用している。Gmailでの複数アカウントを管理するのに便利だと思って使っている。もっと良いのがあるかも知れないが。そしてそのGmailとThunderbirdとの相性ってのが、何年かに一回は悪くなってる。なんか、古いソフトでアクセスするなと叱られたりもした。アクセス出来なくなったときにググると、だいたいよその人も同じように苦労してる。だからよその人の情報を見て後追…続きを読む

いつからか覚えたないほど昔から、目覚まし時計を使わずに生きてきた。毎朝の起きたい時間より少し前に目覚めて、でもその時間までウトウト時間を潰してた。時には起きたい時間より遅く目覚めることもあったが、それは年に数えるほどだ。そして十分すぎるほど早く起きてるから、少し寝坊して本当はちょうど良いくらいだ。あと近年はスマホのゲームで朝ログインする楽しみもあり、全然寝坊してなかった。って、そりゃ5時とか6時を目安に起きてた頃の話だが。今は毎日4時に…続きを読む