アーカイブ

タグ: ‘言葉’ の記事

「プロテインはあくまで栄養補助食品」と言ってる人が多いので、もう少し考えて欲しい。薬じゃないよって言いたいが為に出てきたのが、そう言う既存の言葉なんだと思うが。国語として「栄養を補助する食品」って「店長を補佐する店員」と同じ構造になるじゃん。「店長を補佐する店員」は店長じゃない別の誰かを表現する。じゃぁ「栄養を補助する食品」って言うと、プロテインは栄養じゃない何かだという表現になる。シンプルに「プロテインはあくまで栄養です」って言えば良…続きを読む

筋トレしたその場で「効いた」と感じるかどうかが自己満足かも知れない話。テレビの通販でろくでもない健康グッズを紹介するとき「これは効きます」と感想を言う。それを見てあたしは、何に効いたのかと疑惑を持ってしまう。だって健康グッズを1回使ったら翌日からでも体が変わるわけじゃないじゃん。一部の素質ある人を除き、凡人は何ヶ月も何年も努力して少ししか変わらない。そのテレビ通販で初体験したコメントで「効いた」という答えは、はたして何を感じているのか。…続きを読む

あたしは「三角食べ」と言う言葉を知らずに生きてきた。テレビで食事のマナーに関する話題をやって、その言葉を初めて耳にした。いや、もしかしたら聞いたことがあっても忘れてただけかな。あたしはてっきり、それは悪い例を表した言葉なのかと思ったくらい知らなかった。食事中に三角形の何かやってはいけない事があると思った。あたしにとってはそれほどまでに馴染みのない、全然知らないことがマナーだった。いや、マナーという表現をされていた。その件で、日本語のマナ…続きを読む

壊れかけのラジオなんて存在しない。 完全に鳴らなくなったら壊れたラジオ、調子が悪いだけなら壊れかけだと思われている。 違うよ、壊れたから調子が悪いんだ。 どう調子が悪いかによっては直す事も出来る。 直す事も出来る故障だ。 でも例えば、ネジが緩んでるだけなら壊れてはいないと表現する人もいる。 じゃぁ、ネジの緩みかけも壊れかけじゃないだろ。 壊れかけのラジオは歌の中で、これからもっと壊れて行くイメージを持たせた表現だ。 既に少し壊れてて、き…続きを読む