検索結果

キーワード: ‘トン’

上半身の筋トレでは常に肩甲骨の使い方が問題になる。肩甲骨は挙げればいいのか下げればいいのか、胸を張れば良いのか丸まれば良いのか。その中でどれかが正解でもなく、どこを鍛えたいかでやり方が変わったりもする。どんな姿勢でやればどこに効くか、他人を信用しないで自分の体で試した方が良い。んで、あたしの場合はアブローラーが下手だから研究してるが、三頭筋長頭が関与しすぎている。YouTubeで動画を見ると当然ながら腕の力を使わずに腹筋で引けってアドバ…続きを読む

マスクや手洗いでウイルスに対抗できるなら、防護服なんて仰々しい物は不要になるだろ。人間と人間が近づかないことはウイルス対策として効果がある。ディスタンスだのステイホームだのによって、感染者数を減らす事に成功出来ている。これをやめるのであれば、マスクや手洗いじゃなくて防護服が必要になる。防護服に比べてマスクはオモチャ、手洗いも素人の技術や洗う時間じゃあまりにも無力。何のソースもないけど、マスクや手洗いは努力の割に小さい成果しか出せないと認…続きを読む

ウイコレの福袋で成果がなかったのでフィーゴを育てることにしたけど、やっぱりイマイチ。7凸までしたのでステはそろそろ問題ないかと思って実戦投入した。ところがスキル発動数が悪くて、やっぱり育成はこれでやめようと思った。一応スキルの構成は、新ロナウジーニョと似たような感じかなと思って期待した。けどドリブルがたぶん全然違うドリブルなんだろうけど、一切発動しない。一切発動してないからどういうやつか確認できない。確か入手してすぐの頃に発動出来てたと…続きを読む

アブローラーを腹筋に効かせる練習をしてて、若干コツをつかめてきたところではあった。腹筋に効かせたくても、どこか別のところに力が入りすぎてガタガタ震えてしまっている。運動神経が優れた人なら、余計なところから力を抜いて腹筋だけに効かせられるんだろうか。既に半年以上使ってるが、まだ問題はちゃんと解決できていない。だので、腹筋を鍛える目的というよりは、腹筋に効かせる技術の習得狙いで毎日練習し始めた。毎日、他の筋トレをやったあとにアブローラーも1…続きを読む

パーフェクトプッシュアップを買い直した。さっそく使ってみたが、脚を高くすればまだまだ自重でも十分な負荷がかかる感じだった。ただ、あたしがそもそも低負荷で高回数の方が好みなので、色んなやり方を織り交ぜていくつもりだ。今朝だけはそのパーフェクトプッシュアップを使いたくていつもより高負荷で低回数になった。そしたらやっぱり回数が物足りない感じになってしまってる。腕立て伏せには、負荷を高くする工夫も低くする工夫もたくさん存在する。そういうのを組み…続きを読む

プロテインはホエイ50ccとソイ70ccを混ぜて、あと食物繊維や糖質も加えている。グラムは計ってないのでスプーンに書いてあるmlとかccしか見てない。ホエイもソイも70ccずつで混ぜてたときに比べて、劇的に屁の回数が減った。ただ、腸内細菌が関わる問題だから、分量を変えたことが原因だとは言い切れない。言い切れないけど今のところはこの分量でベストかなと思ってるところ。食事回数と量が少ないから、プロテインは多い方が筋肉の調子が良いと感じている…続きを読む

今まで生きてきた中で「ふくらはぎ」と言う言葉をほとんど使っていない。全然馴染みがない言葉だ。津軽弁でなんて言うのか調べてみたら「こぶら」って言うらしく、言ったことも聞いたこともない。体の部位を表す津軽弁の一覧表で、他はわかるのにたった一つわからないのがこれ。だから、方言でも日本語でも、一切ふくらはぎについての話題がなく生きてきたんだろう。そんなあたしが、「ふくらはぎは第二の心臓」と聞いたときに間違えた部位をイメージした。脚だってのはすぐ…続きを読む

ウイコレのナショナル亜種復刻で22連してメッシが当たった。今年はとにかくいっぱいメッシが当たった。今はMVPメッシを使ってて、フライスルーパスの役割がある。復刻ストライカーメッシはインサイドカッターからどれかのシュートを撃つ役割になる。縦へのドリブルもなければフォルスナインもない、サイドから得点に行くだけのカードだ。たぶん中央では使えない。フライスルーパス持ちとどっちが良いかは状況によるかもね。グレードはストライカーの方が上だけど、MV…続きを読む

ウイコレのナショナル亜種復刻ガチャはどうせ引くつもりなので、引いてから書くつもりだった。一応どんな当たりが入ってるか予告が出たけど、ガチャ待ち時点で今書く事なんて特にないし。でも楽しみすぎて書くんだけども。外れた予想としては、ストライカー、ダイナモ、ガーディアンしか復刻しなかったという点だ。あたしはてっきりプレイメーカーも復刻すると思って、最もイジワルな結果を予想していた。プレイメーカーが復刻するのに、デブライネはダイナモからピックアッ…続きを読む

四十肩的な症状がだいぶ良くなってはいるが、完全には良くならなそうで落ち着いた。波があり、良いときは良いし悪いときは悪いしで、その良いときぐらいに今はいる。この状態だと日常生活でもあまり気にならないし、筋トレの邪魔にもなっていない。けど意識的にストレッチしてみたりすると、痛みはどこかに残ってるかなという感じだ。ただもうその四十肩らしき痛みより、肩こりや筋肉痛の方が勝ったりしてよくわからなくなった。慢性的に調子が悪いという状態にシフトしたん…続きを読む

MADPROTEINのソイでカフェオレ味を飲み始めたが、そこそこ好印象だ。コーヒー味じゃなくてカフェオレ味なわけで、何が違うかわからないけどカフェオレ味ではある。初見ではグリコの円筒紙パックのカフェオレが頭に浮かぶ味だった。初見ってのはその前まで何味を飲んでいたかに大きく印象が左右される。今回は抹茶味からカフェオレ味への移行だったが、この比較だと圧倒的にカフェオレ味が好きだ。抹茶味は期待した抹茶スイーツ味じゃなくただの抹茶だなと感じちゃ…続きを読む

今年は面白がって経口ステロイドに手を出し、なるべく一生続けようと思うほど気に入った。一生っつっても平均寿命とかまで生きる長い一生ではないことを願っているが。普段からそもそも生きたがってないので、死なないためのケアは考えていない。生きたいかどうかと死にたいかどうかはまた別で、死にたい方の波もちょくちょく来るわけだ。その度に、もっと命を削るためにどうするかという発想から、ステロイドを増やしたくなる。けどなんだかんだで、ステロイドを増やすこと…続きを読む

ウイコレのプライムプレイヤーズは毎回チャレンジしている。が、スタメン完凸してるからガチャで何が出ても利用することはない。前回ネイマールが出て、これはプライムの中では一番の当たりだろうけど使い道はない。使い道もないんだったらやらなきゃ良いのに、まぁガチャは我慢できなくてな。このときはどうせネイマールが出るんだろと、やる前から予感してネイマールだった。だってうちのチームにプライムのネイマールが来ても使い道がないんだから、そういう時は当たる。…続きを読む

YouTubeのボディビルダーは増量と減量を繰り返している。なるべく筋肉だけ増やしたいけど脂肪も増え、なるべく脂肪だけ落としたいけど筋肉も落ちる。そこで疑問に思ったんだが、減量して筋肉が減ってもマッスルメモリーで復活するんじゃないのか。彼らはコンテストに合わせて減量するので、コンテストの時に筋肉が残ってないと意味がない。けどコンテストに関係ない一般人なら、減量で一時的に筋肉が減る事なんてどうでも良くないか。ボディビルダーのマネをして、筋…続きを読む

パワーグリップの正解がどこにあるのかわからん。結局、king2ringはLだと大きすぎMだと小さすぎ、使いやすいサイズが存在しなかった。最初に使ったのがALLOUTだったので、それで馴染みすぎてもう移行出来なくなってるだけかも。ただしALLOUTは1年も使わないうちに糸がほつれたり接着剤がはがれたりでボロボロになってる。YouTuberがking2ringを6年使ってると言う情報を信じて、移行にチャレンジしているところだ。Lサイズだと手…続きを読む