アーカイブ

2022年 1月 5日 のアーカイブ

今まで生きてきた中で「ふくらはぎ」と言う言葉をほとんど使っていない。
全然馴染みがない言葉だ。
津軽弁でなんて言うのか調べてみたら「こぶら」って言うらしく、言ったことも聞いたこともない。
体の部位を表す津軽弁の一覧表で、他はわかるのにたった一つわからないのがこれ。
だから、方言でも日本語でも、一切ふくらはぎについての話題がなく生きてきたんだろう。
そんなあたしが、「ふくらはぎは第二の心臓」と聞いたときに間違えた部位をイメージした。
脚だってのはすぐピンときたが、一番大きな筋肉がある大腿部を真っ先に考えてしまった。
心臓だのポンプだのって言う働きが大腿部にイメージとして浮かんでしまい、間違って覚えた。
で、その後もあまり深く考えることなく、大腿部を第二の心臓だと思い続けたんだよね。
そう言う意識があったからこそスクワットも大事だと考えて、メニューに組み込んできた。
第二の心臓でないなら、スクワットを行う理由がちょっと希薄になってしまう。
あたしが目指すのは、糖尿病や人工透析や寝たきりを回避するための、人並みの筋肉を持つことだ。
老いても自分でトイレに行けるよう、立ち上がるための訓練としてならスクワットは意味がある。
けどそのスクワットなら重量を扱う必要もないし、ケガのリスクを負うならやめた方が良くないか。
それより本当の第二の心臓であるふくらはぎは、マイカー生活で歩かないので痩せ細っている。
歩くため以外に心臓に準ずる役割も果たす部位なら、そっちを鍛えた方が意味あるなと感じている。
で、この度ちょうど、ひらめいて加圧しながらカーフレイズを始めたと言うことになる。

ジムにはカーフを鍛えるマシンもあるらしいが、自宅で自重ではなかなか良い鍛え方がない。
片足でカーフレイズってのをしばらくやってたが、つま先だけ痛くなってイマイチ下手だった。
これを加圧したことによって、両脚でやってもふくらはぎにかなり負荷を感じる。
どうやったらさらに効くかフォームを研究中で、だんだん良くなってきてる。
ただ、やっぱりこれも腕の加圧には劣る効率になりそうだ。
腕が上手にできてるので、それと比べてどうかというと上手ではない。
けど腕で成功しているから脚がどうなれば成功かが非常に理解しやすい。
締め方が良くないのか体操が良くないのかくらいはやってみてわかる。
で、体操も締め方もどっちも腕には劣るが、加圧しないよりはマシって言う有意差は感じられる。
なかなか家でどうやって鍛えたら良いかわからない部位なので、一番良い方法にはなった。

あたしにとって自重のBIG3は腕立て伏せ系、懸垂系、スクワット系だった。
自重だから工夫がいろいろあって、1種目じゃなく様々なやり方をまとめて1つにしてるけど。
その中からもうスクワットは外れてBIG2でいいんじゃないかと思ってるところだ。
タバタ式で一段飛ばし昇降をやってて、これでもモモがパンパンだから十分な気もする。
ただ完全にやめるんじゃなく、重要度の低いトレーニングとして強度も低く継続はしよう。

あとこれ書いててやっぱり、ふくらはぎって言う言葉が浮かんでこない。
ももじゃなくて内ももじゃなくてハムじゃなくてカーフだなって感じで。
その部分を適切な言葉で呼ぶ習慣がなかった。
スネはよく言うけどその裏側を言語で表す機会が全然なかった。
たぶんこの誤解のせいで、その周辺の知識がたくさん間違って覚えてるに違いない。
筋肉系YouTubeでも、頭がいい人は筋肉の名前を言うけど、そうでない人は指さしてここって言う。
あたしにもここが第二の心臓って指さして貰ってたら間違えなかったのにな。
日記にも混同したことを書いてるかも知れない。

今年は寝て年を越した珍しい年だ。
自分の記憶の中でも、毎年この日だけは夜更かししてテレビを見てたので、いつぶりかわからない。
下手したら大人になってから初かも知れない。
年越し番組が面白いか面白くないかではなく、レア感が今年はなかったからすぐ寝ちまった。
年末にしか見られないレア番組が入るからテレビを見てたわけで、それがダウンタウンのやつだった。
レア感がないお笑い番組をやってたので、定時の睡眠を優先したくなった。
睡眠時間を確保すると言うことだけでなく、生活のリズムとして時間を守ることが大事だった。
いつもどおりに寝ていつもどおりに起きてプロテインを飲んで筋トレしたい。
ただ、あたしが利用している合法な薬物の休薬期間が、正月からになってしまっている。
正月だからって筋トレを休む気はないんだけど、薬物の休みには筋トレも休むことを検討してた。
どうせパフォーマンスが落ちるし、10日しか休薬しないんだから筋トレも休んじまえと思ってた。
そしていざ正月になってみたら、結局はこれは趣味であり遊びだから、やりたくてやってしまう。
やりたくてやった結果、やっぱり休薬の影響か、筋肉痛になりやすく治りにくいと感じている。
腕立て伏せをやった翌日の懸垂は、いつもなら影響が出ないのに、なぜか二頭筋が筋肉痛で出来ない。
腕立て伏せで鍛えた部位の筋肉痛が重いなと言う感触は起きてすぐあった。
けどそれ以外にも、腸腰筋も痛いしお箸を動かす手も痛いし、覚えのない筋肉痛が来てた。
だから結局、予定外の休息を入れ、さらに翌日も強度を下げてチャチャッと終わりにしておいた。

で、今もまだ腸腰筋が痛くてももが挙げづらい感じは残ってる。
普段はトレーニングが下手すぎてなかなか筋肉痛に出来てない肩も筋肉痛がある。
その、筋肉痛があると言うこと以外になんら体調の変化は感じていない。
性的にも今朝ギンギンに朝勃ちしてたし、ホルモンバランスに問題は感じなかった。
いつもなら休薬するとパワーが落ちて、筋トレそのものがハードに出来なくて差し支える。
けどそれも休薬して1週間ぐらいは薬が抜けきらないから、現時点ではまだない。
だからこの筋肉痛まみれ状態が、本当に休薬の影響かどうかも判別つかない状態だ。
投薬中の筋肉痛なら休みたくなくて迷うけど、とりあえず休薬中は休んでも良いとは思ってる。
やらなきゃならないというプレッシャーがない期間なので、ダメなら休んでしまえば良い。
でもやりたい気持ちはあるので、休んでも良いのに休めないんだけれども。
やるべき対象の筋肉が回復してなかったら別の部位に変更してでもやりたい。

ということでどうやらモチベはまだ強烈に維持されているようだ。
そこだけは間違いなく成功している。
自分が最もモチベ維持出来る要素を何かしら見つけて、それを継続する限りずっと続けられる。
あたしの場合はそれは薬物やサプリで、筋トレと言うゲームの難易度をイージーにして遊んでる。
ゲームばっかりやってる人はゲームで勝てるから続くのであり、勝てない人は続かない。
だからもともと筋トレに向いてない人は、普通にやってても成果を感じなくてすぐやめる。
難易度が高いゲームを難易度が高いままやってたら、一部の人しかハマることは出来ない。
裏技とかチートとか課金とかで難易度を下げて、勝てるように調節すると下手な人もハマる。
体力的には最底辺のあたしでもモチベを保って続けられる理由は紛れもなく薬物。
合法なやつ。
とてもメリットがあるので、デメリットがあってもやめる気がない。
合法だけどダメなやつ。