検索結果

キーワード: ‘自体’

あたしの筋トレは全身サーキットなので、1セットずつどんどん違う種目を連続でやっていく。その度にパワーグリップやらリストラップやらと、付けたり外したりするのは面倒くさい。そこで両方の役割を中途半端に果たすような、グローブを付けてやり始めた。懸垂の時はパワーグリップと同様な手首の締まり感があり、握力補助は成功している。でもパワーグリップと違って、他の種目で付けっぱなしでも邪魔にならない。ベロがベロンベロンするのが邪魔なので、それなしでグリッ…続きを読む

ウイコレでDチケットが30枚貯まったので、ダイアモンドスカウトに参加するかも知れない。前回参加したときはモロにシュチェスニー狙いだったのに、GK確定だけ出なかった。今回のGKはクルトワがリミテドになってるが、うちじゃクルトワの古いカードが残ってない。ナショナルだとノイアー、シュチェスニー、ドンナルンマがキラ化して古いやつを持ってる。これらがリミテドになってたら魅力的だったのだが。ロドリはリミテドじゃない版をキラ化して完凸してるから、リミ…続きを読む

三角筋が前後方向へ大きくなったことを目視して喜んでいる。もともと腕は細いのに、腕トレなし肩トレありなのでギャップが出てて満足感が高い。なんか、あたしの上腕三頭筋は肘の近くで太くなるので、肩に近い腕はとてもくびれている。パンプ状態ならさらに達成感のある見た目となり、肩トレは非常にやりがいを感じている。見た目のために筋トレしてるわけでもないが、見た目を基準にして成功度合いを判断している。肩のチューブトレーニングはあたしに相性が良かったんだろ…続きを読む

経口ステロイドを50日服薬して10日休薬で定着した変態サイクルの、今日は休薬9日目となる。本来は服薬期間より休薬期間の方が長く設定する事になってるが、それは命が惜しい人の話。服薬中にやってた筋トレ強度をそのまま休薬中もやってたが、全然いつもどおりすぎて不具合なし。ってかそれを狙ってるから10日しか休まない。これ以上だと筋トレ方面でも更年期方面でも禁断症状に耐えきれなくなる。2週間休もうって決めても1週間くらいでいったんステをつまみ食いし…続きを読む

現在アナボリックステロイドとしてメタンジエノン10mgの錠剤を1日2錠服用している。先月、世をはかなんで1日3錠に増やしてみたが、体調が崩れたので2錠に戻している。もう一度増やす気はなくなったので、他のステロイドとのスタックで無茶しようと考えた。ところが、なんせメタンジエノンは1錠15円で激安だけど、他のステロイドはそこまで安くない。その上、複数のステロイドを使うと言うことは複数の副作用を気にかける事になる。メタンジエノン以外の入手可能…続きを読む

近頃は黄色っぽいウンコが出るようになって、腸内環境が良くなっている実感がある。昨年、ちょうど便秘がちな頃に便秘に関するパンフレットを読んだ。そこに書いてあるブリストルスケールの説明で、黒いウンコはダメだよって話だった。そこからサプリで腸内環境の改善を企てたが、よく効いたのは食物繊維だったと思う。iHerbで売ってるラクトビフって言う善玉菌サプリは、価格に見合った効果はなかった。他にミヤリサンとビオフェルミンも試したが、あたしにはよくわか…続きを読む

毎月18日はイチバの日と言うことで、楽天の期間限定ポイントを消費している。15日にまとめて貰ったポイントを18日に使い、また翌月の18日までポイントを貯める。と言うことで、ここしばらくは毎月18日に3㎏のソイプロテインを購入している。1日100g摂取するペースでずっと継続している事になる。そのいつも買ってるソイプロテインが、ほんの数%値上げした。何でもかんでも値上げしてるご時世なので、今後まだまだ上がるかも知れない。しかしそれ以上にホエ…続きを読む

パワーブロック類似品をブルガリアンスクワット、アーノルドプレス、ベントローで使っている。自重種目がメインで、自重では出来ない事のために補助でウェイトを使うつもりだった。アーノルドプレスは上に押す動作なので、自重だと逆立ち腕立て伏せだから出来そうもない。一時期は三点倒立から練習してたが、あきらめてウェイトを使い始めたわけだ。よって、うちのパワーブロックは元々アーノルドプレスのためにある。ところが買ったときから全然、使用重量が伸びていない。…続きを読む

5月から朝食を摂るようになり、毎日同じメニューで習慣化している。レンチンするだけだから朝は簡単だけど、一週間分の鶏肉を切り分けて冷凍するのが面倒だ。肉を大きく切るとレンチン時間が長くなりそうだから、なるべく小さく切りたいんだよ。なるべく小さく切って、一食分を計量してラップで包んで冷凍している。その、切って分けて冷凍って作業を一週間分の肉に対して数十分かけてやっている。と言うことがバカらしいので「肉を切る道具」みたいにググったんだよね。挽…続きを読む

しっかり追い込んでしっかり休む筋トレではなく、手加減して休まない筋トレを実施している。筋トレというか健康体操であり、毎日同じ体操をやると言うことが重要だ。毎日やるためにはやり過ぎないところまでで手加減してあえてやめることが重要だ。この度の連休で体力が余ったんだが、その余った体力では筋トレをしてはならない。出来るからって多くやることで、結局次の日休むことになりかねない。毎日の体操を休まなくていいように、筋トレではない体力の無駄遣いが必要に…続きを読む

少し前まで、YouTubeでサイヤマンが山本式を広めるって言って真似事をやってた。もう忘れちゃったけど31アイスとか、4秒なんとかとか、結構それでネタを引っ張ってた。けどめっきりやらなくなったな。たぶん当時は他のユーチューバーも、YouTube視聴者もマネしまくってたんじゃなかろうか。今もなおマネしたり、試験的にとか遊びでとかじゃなく本格的に導入してる人はいるのかな。そこで山本義徳がよく使う話術を持ってくると、「あまり良い方法じゃなかっ…続きを読む

今月はSoftBank光の違約金がかからない月で、さっそくよそに乗り換えの手続をしている。SoftBank光には品質面で何の不満もないが、スマホもSoftBankじゃないと割高感があるから。6年前にau光から乗り換えたときは知らなかったが、SoftBank光は光コラボと言う形態になってる。だから別の光コラボに移転すれば工事不要で、配線はそのまま使い回せる。ただしルーターはSoftBank独自のものをレンタルしてるから返却予定となり、別の…続きを読む

本日、奇数月の1日から10日までは一応メタンジエノンを休薬する期間に決めている。そのスケジュールだと年間300日以上は服薬する自殺行為だと知っててやってる。でも飲んでる量が1日30円分20mgで少ないせいか、体感出来る不調は一切ない。たぶん筋肉の発達目的だと少なすぎて、更年期症状の改善ぐらいの適量なんだと思う。筋肥大のためにオーバードーズするならそりゃ服薬期間より休薬期間は長くすべきだな。けど元々あたしは鬱とかの心当たりで始めたのであっ…続きを読む

類似品のパワーブロックで、ベントローみたいなデッドリフトみたいな事をやっている。しかし運動神経やセンスに問題があり、効かせることと痛めないことの両立が難しい。筋トレ自体が痛めるための行為だが、良い痛みなのか悪い痛みなのかわからなくなる。やってるうちにストレッチを感じるとついストレッチさせたくなって大きく曲げてしまう。疲労で可動域が狭まると、それが効いてるかのような気がして気合いでもっと継続しようとする。そうして他の筋トレ種目と似たような…続きを読む

プロテインは味無ホエイと味有ソイを混ぜて飲んでるが、味有ソイはMADPROTEINをリピート中。たぶん最安レベルで、味が16種類の中で3つ選ぶ3㎏セットってのが楽天市場にある。ちょうど1ヶ月で3㎏消費するペースなので、毎月買ってる。付属スプーンですり切り7スクープを1日で飲むと、だいたい合計100gになってるようだ。ただ、すり切り方も個人差が発生しやすくて、ちゃんとデジタルスケールで測ると毎回違ってる。たぶん15gを超えてるようじゃ、見…続きを読む