検索結果

キーワード: ‘キレ’

ちゃんと合法な範囲の筋肉増強剤アナボリックステロイドを、毎朝2錠で30円分摂取している。500錠入りのボトルを今朝ついに消費し終わり、2本目を開封した。この調子でいけばまだまだ先だけど、性格的にこのタイミングで3本目を買っておきたい。まだ250日分のストックがあると言う意識より、最後の1ボトルだという意識が働いてしまう。こういった物は個人輸入という買い方になるわけで、そこらの薬局では売っていない。海外から薬物を買う場合は船便で1ヶ月でも…続きを読む

近頃は朝4時半に起きて5時半から筋トレしている。少し早く起きれば少し多く筋トレできると言うことで、これは全然負担になっていない。世の中には筋トレが続かなくてやめちゃう人が多いけど、負担が大きいほどやめたくなると思う。だからあたしの優先事項は、負担をより小さくすることで一生続けられるようにする事だった。負担を小さくするために最も重要なのは短時間で終わらせることなので、それはこだわってきた。ところが今はもっとやりたくて、結局、早起きしてでも…続きを読む

クレアチンは安いやつを探せば1gあたり2円とかなので、1日5g摂取しても10円で済む。もう慣れすぎて本当に効いてるのかわからなくなってきたが、10円の価値はあると思ってる。クレアチンよりもっと効くサプリがあるとしても、それらはクレアチンより高いかも知れない。クレアチンの1.5倍効くサプリが10倍の価格だったとしたら、あたしは買わないと思う。まぁ、そもそもクレアチンの効果は絶大ではないけど、安いから継続できるというのが長所だ。あたしにとっ…続きを読む

ホエイプロテインが世界的に高騰している。メーカーが材料を仕入れる時点で、原価がいくらなら販売価格はいくらだと計算するはずだ。各社で販売価格を上げるかどうかは、材料を仕入れる時点で決断しなければならない。値上げしても良いから仕入れちゃうって会社もあれば、値上げしたくないから仕入れない会社もある。仕入れを見送れば販売する商品も売り切れになっちゃうが、価格はしばらくキープできる。原価が下がる見込みがあるのであれば、下がってから仕入れれば良いわ…続きを読む

ウイコレのナショナル亜種復刻にハマったので、現在2309PBになってしまった。まぁ、レジェンド確定ガチャで一周するのに必要な残り191PBなんて、正月のうちに貯まるだろう。大晦日のガチャ開幕時点でいきなり一周は出来なくても、最終的に一周する予定ではある。んで、狙ってるのはとにかくCFに最適なレジェンド選手だ。昨年の同じ時点でも同じ課題を抱えていて、CFに強力な選手がいなくて困ってた。マラドーナが出ればキラグローリーを持ってるから最高の結…続きを読む

ウイコレのナショナル亜種復刻ガチャはどうせ引くつもりなので、引いてから書くつもりだった。一応どんな当たりが入ってるか予告が出たけど、ガチャ待ち時点で今書く事なんて特にないし。でも楽しみすぎて書くんだけども。外れた予想としては、ストライカー、ダイナモ、ガーディアンしか復刻しなかったという点だ。あたしはてっきりプレイメーカーも復刻すると思って、最もイジワルな結果を予想していた。プレイメーカーが復刻するのに、デブライネはダイナモからピックアッ…続きを読む

プロテインを飲む量を増やしたら、筋トレの効果はアップしたように感じる。けど屁の回数もアップし、日中は緊張してるのか大丈夫で、家に帰るとずっと屁ばっかり出てる。別に家で屁が出てもかまわないし、外で屁を我慢してる意識もないから不自由はしていない。プロテインを増やして筋肉と屁が増える事に、プラスはあれどマイナスはない。ただ、その屁が出る理由が腸内環境の悪化だと言われちゃうと、何かデメリットがあるかも知れない。屁が出るという腸内環境の悪化であり…続きを読む

自分の好きなB級芸人には永久にB級でくすぶって欲しい欲求がある。例えば江頭2:50は、たまにめちゃイケとかで見る嫌われ芸人の感じがちょうど良かった。YouTubeで人気者になって案件のもつ鍋セットが売りきれるようなキャラは望んでいない。そりゃ確かにおめでとうではあるんだが、おめでとうが訪れないキャラでいて欲しい。そう言う枠として、錦鯉はM-1の敗者復活ぐらいにいて欲しいキャラだったんだわ。どんな審査で合格したかもわからない人気者揃いの決…続きを読む

king2ringのパワーグリップを2ヶ月使ったんだけどしっくりこない。その前はALLOUTのパワーグリップを使ってて、1年も使わずかなりボロボロになってきた。ボロボロになってきたと思ってたら、YouTubeで6年使ってると紹介されたのがking2ringだ。かたや1年でボロボロ、かたや6年長持ちと言うことなので、そりゃ乗り換えるよね。AmazonでMサイズをポチった直後、レビューでMは小さいって書いてあってキャンセルした。キャンセルが…続きを読む

右肩の不調が治らない。ネットで出てくる四十肩、五十肩の症状と合致するから、勝手にそうだと思っている。けど筋トレでケガしたのかという心配も捨てきれない。調子が良くなったり悪くなったりしてるが、悪くなったらより動かしてほぐそうとしている。YouTubeで肩甲骨周りの動画はいろいろ出てくる。その中で、どうも整体とかマッサージ関係の答えは効かない物ばかりで迷信じゃないかと感じる。それよりもフィットネス、アスリート系の答えと言うか、動画の真似が改…続きを読む

あたしがサプリンクス楽天支店でアナバイト3個セットを買ったのは先月の1日だったようだ。その日も1600ポイントと表示されてたが、今日も1600ポイントになってた。どこまで通常ポイントなのか期間限定ポイントなのかはわかりにくいけれども。一日分6錠でiHerbなら120円、サプリンクス本店なら100円、楽天なら90円という計算をした。んで、購入後も1ヶ月間のサプリンクス楽天支店でアナバイトにつくポイントを見守ってきた。何らかのセールでポイン…続きを読む

iHerbの高騰が心配。長年飲んでたシンサ6が少しずつ高騰してきて、昨年末で買うのを辞めた。2019年には安い時を狙って4886円、2020年は6136円という履歴が残っている。そして今年はいよいよ7000円を超えたので乗り換えを決意した。本日の価格は8491円となっている。長年、8時間持続吸収の魅力にとりつかれていたから似たような物が少なくて乗り換えづらかった。今となっては、ホエイとソイを自分で混ぜて飲めば節約できるという結論になった…続きを読む

筋トレの疲労回復が追いついてないので、来週から3分割をやってみることに決めた。2分割で週6を3分割で週6にするので、それぞれの部位ごとの頻度が下がって回復しやすくなる。疲れてはいるけど頻度を下げたくない気持ちが強く、服薬中だったら我慢してた。休薬中だからこそ弱気になって、じゃぁ減らそうか、休ませようか、ってなるわけだ。あたしの自宅トレBIG3は、腕立て伏せ、懸垂、スクワットだ。その中の腕立て伏せと懸垂を同じ日にまとめてると、裏表同時にダ…続きを読む

マルチビタミンミネラルのサプリって、誰も成分表を見ないで買ってる物かと思う。見ないから気がつかない事の一つがマグネシウムの量だ。あたしが長年気休めに飲んでいたアダムは、25mgのマグネシウムが含まれている。とにかく入ってるから安心だ。しかしこれは推奨摂取量の6%であるとも書いてある。アダムを1日に33錠飲まないと、マグネシウムの一日の推奨摂取量には達しない。これはマグネシウムを配合してると言えるだろうか。マルチを飲めばあらゆる栄養が不足…続きを読む

iHerbでジャロウのアシュワガンダが売り切れたのでほっとしている。こちとら送料の分だけ高いサプリンクスの定期購入を申し込んだので、入手困難でないと困る。iHerbで入荷待ちする労力を省くために、サプリンクスで送料分高くても買うんだもんな。入荷から1週間くらい全然売り切れなくて心配してたが、やっと1週間で売り切れた感じね。これで明日またすぐ入荷してたらガッカリするが、せめて1週間くらい売り切れてて欲しいところだ。もともとジャロウが良いな…続きを読む