検討中だがやっちゃう
筋トレの疲労回復が追いついてないので、来週から3分割をやってみることに決めた。
2分割で週6を3分割で週6にするので、それぞれの部位ごとの頻度が下がって回復しやすくなる。
疲れてはいるけど頻度を下げたくない気持ちが強く、服薬中だったら我慢してた。
休薬中だからこそ弱気になって、じゃぁ減らそうか、休ませようか、ってなるわけだ。
あたしの自宅トレBIG3は、腕立て伏せ、懸垂、スクワットだ。
その中の腕立て伏せと懸垂を同じ日にまとめてると、裏表同時にダメージを受けて疲労感が強い。
だからこのBIG3を別日に散らして3分割はいずれ必要なことだったのかも知れない。
そしてあたしの場合はとにかく時短が最優先なので、インターバルがもったいない。
よってインターバル中に別種目をやってるわけだが、さてどれのインターバルに何を入れるか。
それがうまくまとまらないから3分割が成立しない。
脚をやる日に腹筋系を交互にやるのは変更なし。
腕立て伏せの日と懸垂の日は、どっちもチューブで三角筋を割り当てようとしている。
まぁチューブ肩トレは下手なせいか毎日でも出来ちゃってるので、これを週4でやれば良い。
インターバル中にリアレイズとサイドレイズを連続でやれば3種目でサーキットになる。
腕立て伏せの日にリアレイズを割り当て、懸垂の日にサイドレイズを割り当てるでもいい。
今は弱いチューブで回数多めでやってるけど、どう割り当てるかで調節していこうかと。
フロントはもともとやる気ないが、はたしてリアとサイドは腕立て伏せや懸垂に干渉しないのかだ。
あとタバタ式で一段飛ばし昇降と、二頭筋の我流加圧トレーニングも2分割でやってきた。
上半身の日に加圧、下半身の日にタバタ式、ってわかりやすくやってきた。
3分割になるとどこに割り当てるかややこしくなる。
チューブを体に巻き付けて三頭筋の加圧ってのもやってみたんだがイマイチだった。
これが良い感じだったら3分割が成立したのにな。
あっちは3分割でこっちは2分割とかって複雑だと覚えきれない。
だからもうタバタ式は週4で加圧は週2と言うことで、筋トレのスケジュールと被せていこうかと。
どっちにしろ複雑化はするな。
これも未定で徐々に調節していくか。
あと、YouTubeで足が速くなる腕振りの練習を見て、これをタバタ式で出来ないかとかも思った。
足を全力で早く動かすには、それ以上に腕を全力で早く動かせるようになる必要がある。
その全力でって言う要素がタバタ式に合致しそうだなと思ったわけだ。
けど腕より足の方がタバタ式には向いてると思うので、上半身でタバタ式はどうなのか。
なんだかんだでまだやってみてはいない。