検索結果

キーワード: ‘ティナ’

ウイコレのリニューアルでeCLUBとか言う要素が追加されたにもかかわらず無視していた。5人でチャットしちゃうなんて機能はホントにやめて欲しい。ボッチで遊びたいのでなんら興味はない。しかしこれはたとえボッチでもやるだけやった方が報酬が貰えそうかなと思った。ましてや、活発なクラブに運良く入れば多めに報酬が貰えるんだろ。そう思って既存クラブに入ってみようという気にようやくなった。が、リストアップされてるクラブはどれもメンバーがレベル1とかの初…続きを読む

昔プロホルモンが流行した頃、あたしが好んだのはウェットではなくドライなタイプばかりだった。ウェットとは体内で女性ホルモンに変化しやすいため、筋肉が水で膨れて大きくなるやつ。ナチュラルであっても例えばクレアチンとかで筋肉が水で膨れることは筋肥大に有利だ。よって、ウェットな物はバルクアップ用、ドライな物はカット用と分類されることが多かった。女性ホルモンに変化しないタイプがドライなので、その多くはDHT型のプロホルモンだった。DHTはテストス…続きを読む

ニチガのWPIプロテインを消費し終わり、エクスプロージョンのWPCだとやっぱり腹が鳴る。しばらく朝WPI夕WPCで飲んでたので日中は腹が鳴らない生活だったが、朝WPCだとやっぱり鳴る。こりゃ腹が減ってるかどうかじゃなく乳糖がゴロゴロ言ってるんだなと確信出来た。とは言え、ソイと同量ずつ混ぜてるからWPCだけ大量に飲んでるのと違って、下痢までは行かない。日中鳴り続けて気になるとかでもなく、多少鳴るくらいなら別に良いかな。それよりもやっぱりW…続きを読む

筋トレ前のプロテインにマルチデキストリンを混ぜる事を再開したら、効果に納得しまくる。やっぱり筋トレのエネルギーをMCTオイルで代替するってのは無理だったな。しかし試したからこそ、もう絶対に糖分は必要だと身をもって知ることが出来た。ただ今回は50ccスプーン1杯入れたが、摂取したエネルギーを使い切れてないと感じた。明日からは30ccに減らしても良いかなと思ってるところ。筋トレのボリュームにもよるんだろうし、摂ってない間に手加減するクセがつ…続きを読む

なかやまきんに君は毎日同じ鶏肉野菜セットとゆで卵5個を食べているらしい。まるでそれしか食べてないかのような誤解を与え、ストイックさの象徴になってしまっている。一応これ以外にも食べてるよって言ってるけど、ほぼ同じ物を食べてるみたいな事も言ってる。あたしは好きなものを好きなだけ食べたいので、こうなりたくないなと思ってたはずだった。ところが毎日同じ薬やサプリを飲んで、毎日同じプロテインを飲んでいる。そして最近は毎日ゆで卵を3個食べるようになり…続きを読む

MCTオイルは飲み過ぎると下痢するらしいが、色んなタイミングでわざと飲み過ぎてみた。昨日は15mlを4回飲んでみたし、今朝は起きてすぐと2時間後くらいで25mlずつ計50ml飲んできた。けどたぶんこの量でも下痢はしなさそうだ。数ヶ月間マルトデキストリンを摂取してたので、下痢にならないように鍛えられたかもしれない。あたしは浸透圧での下痢っていう話のメカニズムを理解していない。MCTオイルとマルトデキストリンが両方とも浸透圧で下痢するって話…続きを読む

既にクリルオイルのサプリを摂取中だが、わりと高価で配合量も少ない。しかしリン脂質のおかげで、フィッシュオイルに比べて配合量が少なくても利用効率が高いらしい。このほかに今回、カロリー摂取目的もかねてのオメガ3油サプリを注文した。正常な判断力を失ってるかも知れないが。エネルギー源として、朝っぱらからMCTオイルを2回飲むのではなく、1回とオメガ3油が良さそうだ。油からの摂取カロリーを多くしたいから、高級油を少しではなく、安い油を多めにと言う…続きを読む

よく、腹が減ったまま買い物に行くと食い物を買いすぎてしまうと言われている。たぶんそれの延長線だと思うが、近頃Amazonで食い物を探してまとめ買いしそうになってる。あたしの場合、何年も前から空腹ってなんなのかに疑問を持ってしまい、どの状態なのかわからない。アニメだと腹が鳴れば空腹って事になってるが、自分の腹が鳴っても空腹だとは感じていない。空腹は人間の基本的な機能のはずなのに、自分ではよくわからなくなってきた。でもこのAmazonを見て…続きを読む

テレビを見てないせいもあるんだろうが、ネットではワクチンを接種しない人が多そうだった。けど意外なほどスピーディに進んで、もうやるつもりの人はあらかたやったようだ。これは収束しそうだなと言う感覚になった。あとは決断するだけで、国が年内にあらゆる制限をやめましょうって言えば収束だろう。マスクしたい人だけして、したくない人はせず、自由に出かけて良いよってなれば収束だ。ワクチンを打った人はもう制限なんかいらんし、感染してもカゼ程度なら怖くない。…続きを読む

今朝は初めてプロテインにMCTオイルを入れてみたが、血糖値不足な感じが強い。糖尿病が怖くてプロテインに糖分を入れるのをやめたが、恩恵も相当あったんだなと痛感した。単に糖分を入れないプロテインよりも、MCTオイルを入れた方がより血糖値不足を感じている。他人のレビューでは、MCTがエネルギーになるから糖質なしでもつらくないと言う意見が多い。きっとあたしはまだ初日だから、糖分を摂取した場合とのギャップを感じすぎてるんだろう。昨日の晩ご飯に米を…続きを読む

よく筋トレ系YouTube動画では「まず食事から変えましょう」とか言ってるが、それは無理だ。運動するくらいなら食事を先に変えると言う人もいるだろうが、あたしは食事が好きすぎる。健康のためだとしても食事を変えるのは最後の手段だ。内臓脂肪、脂肪肝、糖尿病を恐れてるが、そもそも食生活を変更出来る所なんてごくわずかだ。①起きてすぐマルトデキストリン入りプロテイン→MCT入りプロテインに変更②朝ご飯代わりにゆで卵3個③日中は麦茶を飲みながら過ごし…続きを読む

やはりトレーニングチューブの使い方が下手すぎて、効かせられていないっぽい。まずチューブを買った理由は、腕に駆血帯を付けてカールする我流の加圧トレーニング用だ。かつてダンベルでやってた頃に比べて、イマイチうまくいってない感覚だ。よって、チューブを加圧以外にも利用し慣れることで、効かせ方みたいな事を体得しようと思った。それで始めたのが肩の三角筋の前中後のトレーニングだ。カールも三角筋も共通して、脚でゴムを踏んで引っ張る動作となる。肘を曲げる…続きを読む

以前、検査で胆石が見つかってウルソデオキシコール酸錠を処方されていた。小さい胆石はこの薬で胆汁をいっぱい出すことによって溶けてなくなると言う話だった。お薬手帳によると100mgを1日6錠飲まされてて、高かったか安かったかは忘れた。んで、1年間ウルソ錠を飲み続けて再検査したとき、胆石はなくなってて治療は終了となった。ウルソ錠は胆汁を出す薬なんだけど、日本でだけ経口ステロイドのケア剤などと勘違いされている。ただし、これも日本でだけ軽視されて…続きを読む

まずワクチン打ちに行った診療所で、便秘に関するパンフレットをご自由に持ち帰った。そこに書いてあるコロコロしたウサギのうんち状態に当てはまったので改善したい。便意は毎日あり、少ないけどポロポロと出てる感じだが、これは便秘に該当するらしい。そういうわけで現在、ビオフェルミンとイヌリンでどうにかならないかと試しているが効いていない。善玉菌とそのエサを摂ることで腸内環境を改善したいと思った。だがそもそも、本当に腸内環境は悪いのかと言う根本的な疑…続きを読む

我流種目であるデクライン肘立て伏せが少し上達し、肩と胸への効き方が非常に満足だ。普通の腕立て伏せは右だけ力が入るクセがあるようで、左をもっと意識してやることにした。ただ、あたしは別に肉体美的な物は求めていないので、左右差が見た目に出ても別にかまわない。むしろシオマネキみたいになったらそれもそれで個性的でいいんじゃなかろうか。見た目ではなくあくまで日々の快感のためにやってるので、右だけ気持ちよくても左が不満だ。左右バランスよく疲労させて快…続きを読む