アーカイブ

2021年 9月 17日 のアーカイブ

注文しちまったシリマリンについて、本当に効くのかどうか調べたりしている。
iHerbのレビューとかを見るとアルコール対策には効いたという話が多そうだ。
でもあたしの目的は経口ステロイドの肝毒性対策なので、それに効くかどうかは別の問題だ。
1件だけ、動物実験でダイアナボルの肝毒性に有効だったよと言う話が見つかった。
有効じゃなかったよという話は見つかってない。
たくさんヒットする話題ではないので、その1件だけで信憑性があるかどうかは微妙だ。
つまりそもそもそういう研究自体がほとんど行われないほどに最初から意味がない。
ウルソなんかはシリマリン以上に関連性がないので、全く誰も実験してみようともしてないね。
おそらく薬やサプリで肝毒性と戦おうと言う発想が、島国日本特有の迷信である可能性が高い。
かつてプロホルモンが流行したとき、PCTと称してテストステロンブースターが売られていた。
まぁおそらくPCTにはならない気休めサプリなんだけどね。
んできっとその頃のサプリなんだろうけど、シリマリンとかNACとかで肝臓保護も売られてたようだ。
きっとその名残でもしかしたら日本でだけ、経口ステロイドに効くみたいに広まったのかもね。
まぁサプリのPCTと一緒で気休めぐらいにしかならない物だと解釈しておくべきだろう。
それよりも、シリマリンはmTORの活性を阻害するみたいな話の方がヒットする。
筋肉が目的で経口ステロイドを飲んでる人は、シリマリンで逆効果になる可能性が高い。
冷房かけながら暖房かけて、どっちも効果なしで害だけあるみたいな状況になるかも知れない。

あとそもそも経口ステロイドじゃなくてアルコールに効くというレビューを信じて良いのか。
どうやらシリマリンの効果はほぼグルタチオンの働きによって発生しているようだ。
シリマリンがグルタチオンを増やし、グルタチオンが肝臓に良い影響を与えているっぽい。
グルタチオンが肝臓に良いかどうかと、シリマリンがグルタチオンを増やすかどうかの二段階式だ。
もしシリマリンがグルタチオンを増やさないなら、アルコールにも効果はない。
グルタチオンがアルコールに効くという話は一応あるようなので、直接グルタチオンでも良いかも。
ただ、グルタチオンは国内では薬扱いで、iHerbにはサプリであるけど結構高価だ。
シリマリンは安いので、これを飲んでグルタチオンが増える方に期待してもいい。
増えたという実験結果はたくさんあるっぽい。
そして、グルタチオンが減ることでmTORが活性化し、増えることで不活性化するという話もある。
つまりシリマリンがmTORを阻害するという話とつながったので信憑性は高い。

と言うことで筋トレする人はシリマリンもグルタチオンもNACも逆効果になる可能性が高い。
肝臓を守りたくて余計なサプリを飲んで、むしろ筋肉が増えないと言うことにつながる。
ただしあたしはmTORイコール筋肥大みたいな浅い知識しか持ってない事も書いておく。

シリマリンは単なる植物から抽出された成分でしかない。
人間の体で作られる物質でもないし、必要な栄養素でもない。
そんな物が人体の一部の臓器で八面六臂の活躍をすること自体があり得ない。
せいぜい何か効果があるとしても、偶然で一つくらいは良いことがあるかもって程度だ。
その偶然一つの効果がグルタチオンを増やすって事ならまぁ、あり得なくもないと納得出来る。
グルタチオンを増やしながらあんな事やこんな事も色々やりますよだと、都合良すぎて納得出来ない。
だからたぶんグルタチオン自体の摂取が一番で、シリマリンは遠回りな漢方みたいな役割だ。
んでグルタチオンが経口ステロイドでの肝毒性に効くかどうかはそもそもわからんよと。
mTORを阻害してまで、効くかどうかわからないサプリを飲むべきかどうかは個人次第。

まずワクチン打ちに行った診療所で、便秘に関するパンフレットをご自由に持ち帰った。
そこに書いてあるコロコロしたウサギのうんち状態に当てはまったので改善したい。
便意は毎日あり、少ないけどポロポロと出てる感じだが、これは便秘に該当するらしい。
そういうわけで現在、ビオフェルミンとイヌリンでどうにかならないかと試しているが効いていない。
善玉菌とそのエサを摂ることで腸内環境を改善したいと思った。
だがそもそも、本当に腸内環境は悪いのかと言う根本的な疑問もある。
ちゃんと善玉菌が餌を食べて活動するようになれば便の質に変化が出るのかと言うこと。
あたしの判断基準は単にウサギ状態かどうかのみで、これだけを理由に腸内環境が悪いと思ってる。
水溶性じゃない食物繊維を摂取すればたぶん良くなりそうだが、それは腸内環境と言えるのか。
便を増やしたいのか善玉菌を増やしたいのか、既に混同して同じ物だと見なしている。
そういう事を念頭に置きつつも、とりあえずイヌリンを飲む量をまた増やしてみた。
これまでは夕方に30cc計量でたぶん18gぐらいを一気に摂取していた。
これを朝夕20ccずつ計量で分割して合計で24gぐらいにしてみた。
昨日からやり始めて、まぁ、今日はそこそこ多めの便が出たが、まだわからんぞって所。
プロテインに混ぜてるわけだが、食物繊維が固まるせいで消化吸収が遅くなるかも知れない。
だから素早く吸収したい朝のプロテインには混ぜないで、夕方のプロテインにだけ混ぜてた。
しかしもしこれで腸内環境に影響するなら、朝夕に分けて摂取する方が良いかもしれない。

とても気がかりなのは、今朝、スクワットと腹筋がとてもキツかった事だ。
すなわち筋トレの調子が悪かったと言っても良い。
筋トレでのベストパフォーマンスを期待して、プロテインと糖を補給して1時間後くらいにやってる。
これの調子が悪いってのはやっぱり食物繊維を混ぜたことで、消化吸収が遅くなってるのかも。
だとするとたとえ腸内環境が良くても、イヌリンは少なくとも筋トレ後にすべきかと。
プロテインと混ぜるから手軽に補給出来る訳で、別タイミングでイヌリンだけだと面倒くさいな。
ただ、今日の調子が悪かったことが消化吸収のせいとも断定出来ない。
先週くらいから鉄分の摂取を中断している。
ATPのために鉄分を摂ってて、効いた気がしないから中断した。
その中断の影響で不調なら鉄分が効いてたって事にもなる。
これのどっちかもしくは両方かと。

気にしすぎて様々なサプリに手を出したくなっている。
一つ一つ順番にやらないとどれが効いたかわからなくなる。
順番にゆっくりもやりたいが、一日も早く改善もしたい。
今興味があるのは消化酵素サプリや不溶性食物繊維サプリ、海外の善玉菌サプリだが。