MCTプロテイン初日

今朝は初めてプロテインにMCTオイルを入れてみたが、血糖値不足な感じが強い。
糖尿病が怖くてプロテインに糖分を入れるのをやめたが、恩恵も相当あったんだなと痛感した。
単に糖分を入れないプロテインよりも、MCTオイルを入れた方がより血糖値不足を感じている。
他人のレビューでは、MCTがエネルギーになるから糖質なしでもつらくないと言う意見が多い。
きっとあたしはまだ初日だから、糖分を摂取した場合とのギャップを感じすぎてるんだろう。
昨日の晩ご飯に米を食ってから、朝起きてプロテインを飲み、筋トレを終えてゆで卵を食った。
このまま通常スケジュールだと、次の糖質摂取はまた晩ご飯で1日1回が基本になる。
急な血糖値上昇を避けるために、ご飯前には食物繊維を混ぜたプロテインを飲むわけだが。
結構な長い時間を糖質なしで過ごし、プロテインに混ぜたたった15mlのMCTオイルでしのぐ。
そこそこのラマダンではあるが、思い出してみると既に慣れまくっている。
わりと何年も、朝に高カロリーなBSNシンサ6プロテインを飲んで、昼抜きの生活をしていた。
これに似たような物だと思えば余裕だが、やはり糖分入れた数ヶ月とのギャップなんだろうか。
あと味の面でもやっぱりマルトデキストリンのほんのり甘さに慣れたから、非常に物足りない。
代わりにMCTのココナッツ風味がついて、わりと長時間気になっちゃうのも初日だからだろうな。
500mlを3個買ったので15mlずつ消費してたら100日分はあり、しばらくこれで継続することになる。
ちょうど消化酵素も飲み始めたので、プロテインも油も分解まではスムーズなはず。
タンパク質消化専用の酵素サプリじゃなく、リパーゼも入ってるタイプにして良かったわ。

今回そういえばAmazonのタイムセールで買ったみたいで、同じ商品が既に値上がりしていた。
この値段だったら別の商品を買っていたに違いない。
iHerbとAmazonと両方でMCTオイルを比べて、今回はAmazonを選択した。
MCTオイルに関しては別に輸入しても安くなる訳でもないなぁと言う印象だった。
商品を選ぶ際、C8カプリル酸にこだわるのか、C10カプリン酸でも許すのかがポイントになる。
C12ラウリン酸は中鎖脂肪酸扱いではあるが、性質としては長鎖脂肪酸だからダメらしい。
高性能なC8だけのMCTオイルは高価で、C10も混ざってれば安価、C10だけという商品はないようだ。
C8だけのオイルを少なめに飲むか、C10と混ざったオイルを多めに飲むかで選ぶことになる。
また、商品によってC8とC10の比率が違っていても、ちゃんとラベルに書かれていない物がある。
安いと思って買った商品が実は、高性能なC8少なめで低性能なC10多めと言うこともあり得る。
また、ココナッツ由来だと高価でパーム由来だと安価という傾向もあるようだ。

次回はiHerbで買うならNOWの安物、Amazonで買うならグロングの安物にしようかと。
まだ99日分あるので情勢に応じて決めたい。
嫁がC12たっぷりのココナッツオイルを買い、なかなか減らなくて苦しんでいる。
これを消費し終えたらMCTに乗り換えたいって話だったので、99日分にはならないかもな。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。