検索結果

キーワード: ‘チラ’

ウイコレのフェスでセミファイナルになったらポイントが稼ぎにくい。おかしいなと思ってよく見たら、連勝しないと連勝ボーナスは入らなくなるのね。ロワイヤルステージでは連勝しないのに連勝ボーナスが入るからいつもよりポイントが多くなる。どおりで、1試合100万超え、3試合300万とか訳わからん数字が出るわけだ。その数字がセミファイナルでも続くのかと思って期待してしまったよ。別にファイナルに行けるならギリギリでも十分だけど、数字の落ち込みは残念に感…続きを読む

あたしがサプリンクス楽天支店でアナバイト3個セットを買ったのは先月の1日だったようだ。その日も1600ポイントと表示されてたが、今日も1600ポイントになってた。どこまで通常ポイントなのか期間限定ポイントなのかはわかりにくいけれども。一日分6錠でiHerbなら120円、サプリンクス本店なら100円、楽天なら90円という計算をした。んで、購入後も1ヶ月間のサプリンクス楽天支店でアナバイトにつくポイントを見守ってきた。何らかのセールでポイン…続きを読む

プロテインは味付きソイと味なしホエイを混ぜて飲んでいる。と言うことは混ぜた物が美味しいかどうかは、ほぼ、ソイの味付けに依存することになる。味なしのホエイはどれを選んでも、そんなに美味しさに与える影響は大きくない。けど毎日飲んでるとやっぱり違いを感じる物で、ホエイはニチガのGP8000が美味しい。美味しいと言うことは無味ではないと言うことであり、無味なら好みは分かれない。無味ではないので好きな人と嫌いな人に別れ、あたしは好きな人でラッキー…続きを読む

エクスプロージョンのホエイが溶けにくくなったんじゃないかと疑い、ニチガを買ってみた。たまたまAmazonで、ニチガのGP8000インスタントがエクスプロージョンより安く売っていた。試し時、比べ時だった。全く同じ手順で混ぜて比べたところ、ニチガの方がボロボロと多く溶け残った。じゃぁ別にエクスプロージョンが劣化したとかではなく、混ぜ方の問題ではないかと考え直した。ただ、この溶け残ったダマがとても美味しくて、ニチガに乗り換えたい気持ちが強くは…続きを読む

ウイコレは今年も年末にナショナル亜種の一部を復刻するかも知れない。例年、復刻ガチャをやって切り替わってレジェンド確定ガチャをやっている。両方のガチャをたっぷり出来れば良いんだけど、どちらにPBを消費するか迷ったりしている。と言うのも、亜種が全部復刻するわけではなく、欲しいかどうか微妙なやつが多いからだ。何が復刻するかまだわからないけど、おそらく、セレクトスキルを持ったGKが一人入ると思う。ストライカー、プレイメーカー、ダイナモ、ガーディ…続きを読む

ケンタッキーでネットオーダーをやろうとしたが20分ほど粘って結局諦めた。二度と無駄な時間を過ごさないように、自分用に備忘録として書いておく。どうせあたしがケンタッキーを使うのは年に1回すらあるかないかくらいだ。しょっちゅう使うならやり方を覚えればスムーズだろうが、あまり行かないのに苦労する必要はない。今回、あたしはまずケンタッキーのアプリをインストールすることから始めた。そしてメールアドレスを登録して、さてどうやって注文するのか探したわ…続きを読む

Apple Arcadeの悪魔城ドラキュラで、早くもレベルキャップ的なところまで来てしまった。素材集めで周回してるとどんどんランクが上がっていって、35でストップしてしまった。ランクを上げようという意識はなく、必要な周回をしてると勝手に上がってしまう。で、あっという間にキャップにかかって上がらなくなる。最初は高レア装備の限界突破素材を集めようと思って周回してたが、かなり無理があった。低レア装備は周回で鍛え、高レア装備はガチャで鍛えると言…続きを読む

昔はそういう習慣すらなかったと思うが、来週はブラックフライデーとか言う日らしい。様々なネットショップや実店舗がセールを行いそうだ。楽天は既に何らかのセールが始まっている。ただしいつも通り、安くなると言うよりはポイントをばら撒く。だからそのポイントでまた楽天を利用してねと言う行動制限を受け入れる必要があるが。ほとんどの商品は、同じ物でも楽天で買うと出店料みたいな物が上乗せされて少し高くなる。けどこのようなセール期間に買い物をすることで、楽…続きを読む

果物が嫌いじゃないけど好きでもないので、プロテインも果物味の物はなかなか選択しない。MADPROTEINのソイを飲んでるところだが、バニラ、塩キャラメル、チョコを選択した。16種類のテイストのうち6種類が明確な果物味で、1種類がどちらとも言えないやつだ。だのであたしが選びそうな味は残りの9種類と言うことになる。それ以外の9種類の中でも、黒蜜きな粉、杏仁豆腐、ミルクティーはあまり興味がないかな。という感じの基準で、今回の3種類を選んだわけ…続きを読む

ウイコレで今はPB配布が多めの時期らしく、既に1200個以上貯まっている。これなら正月ガチャまでに2500個貯まりそうだそう思ったらスプリーモのガチャを少し回したくなったけどやめといた。うちのチームにどんな選手が必要かと考えると、人権レジェンドとキラ化GKだろう。ノイアー、デヘア、シュテーゲンのキラは持ってるが、スプリーモにはラインナップされていない。ドンナルンマとクルトワが大当たりだと思うが、そのどちらもキラカードを持ってない。だから…続きを読む

エクスプロージョンのノンフレーバーWPCを飲み終わりそうなので、今回もリピート注文した。前回8月に注文したときは4999円だったが、今回は5699円だからホエイの高騰が心配。ちなみに今日はゾロ目の日だからマイプロテインが55%オフらしい。今日まとめ買いすればマイプロテインが最安だろうけど、知ってても利用する気にならなかった。そして前回エクスプロージョンで買った日も8月8日のゾロ目でマイプロテインが安い日だった。前回も今回も、安さより優先…続きを読む

アナボリックステロイドは一般的に、服薬期間より休薬期間を長くすることになっている。あたしは死んでもかまわなくてやってるので、45日服薬15日休薬の2ヶ月周期でやっている。奇数月の1日から15日までを休薬に定めてやってきた。それで平気すぎるので50日服薬10日休薬の2ヶ月周期に切り替える。よって今日は休薬9日目で、明日で休薬終了、明後日服薬再開と言うことになる。ステは人工の男性ホルモンなので、服薬中は過剰になってしまい、自己生産をやめてし…続きを読む

iHerbで今飲んでるクリルオイルが43%オフだったのでまとめ買いした。既に飲んでるサプリだけど、本当はそれをやめて安いオメガ3混合サプリに乗り換えようと思ってた。高いから。クリルオイルの良いところはリン脂質が水に溶けると言う事だ。同じ値段ならフィッシュオイルの方が多くのEPA/DHAを摂取できるが、水に溶ける方が吸収が良い。クリルオイル1gがフィッシュオイル何g相当になるのかはわからない。と言うか、フィッシュオイル自体に意味あるのかと…続きを読む

サプリンクスのアナバイト3個セットは、楽天支店で買うより本店で買う方が少し安い。でも楽天の方でポイントが多くつくセールをやってるときは、楽天の方が得する場合がある。値引きではなく、ポイントで帰ってくるから楽天でまた買い物しなさいよと言う罠だが。あたしが買ったときは、楽天の商品ページで1600ポイント貰えると書かれていた。本店との価格差は700円くらいなので、それ以上のポイントがつくから楽天で買った。ところがこの買い物で獲得出来たポイント…続きを読む

アナバイトが既に届いたのだが、他のサプリと被る成分なのでまだ開封しない。開封してもしばらくはアナバイト半日分、他のビタミン類半日分、というハイブリッドになる。注文するときに、販売サイトにプラスチック不足に関する注意点が表示されていた。動画も用意されてて、ボトル変更したけど偽物じゃないよってギャスパリの社長が言ってた。だからきっと変更後の白ボトルが来るのだと思ってたが、うちのはちゃんと青い半透明だった。製造日は2021年5月で、消費期限は…続きを読む