検索結果

キーワード: ‘カリ’

10日間の休薬期間に入ったんだけれども、筋トレは如実に調子悪い。いかに薬物が左右してるかを実感する。アナボリックステロイドは人工の男性ホルモンだから、つまり男性ホルモンが左右するということ。ナチュラルでも多い人も少ない人もいて、多い人は筋トレが絶好調なわけだ。少ない人はしんどいだけで快楽も少なく成長もしなくて面白くない。生まれつき、どんな間違った筋トレでも筋肉がつく人もいるから、そう言う人が嘘トレを広めてる。そして嘘トレだから評価されな…続きを読む

エミュでドラクエ9をやってるけれども、全職業を入手する前に飽きが来た。一応これはクリア前よりクリア後が色々あるって言う方がメインの作品だったはず。でもクリア後に目標が持てなくて飽きてきたな。むしろクリア前の方が、寄り道でレベル上げばかりして本編をなかなかやらないほど面白かった。おそらくだが、流行ってたリアルタイムなら、すれ違い通信やWi-Fiデータで面白かったんだ。実機でも既にネットにつながってやれることは全て出来なくなってるらしい。よ…続きを読む

ドラクエ9をやり直してる所なんだけれども、予言とか伝説とか言い伝えとかについて気になった。ナウシカの「その者~降り立つべし」ってフレーズは誰が何のために残したのか。ババアしか知らない古い言い伝えがあって、その通りのことが起こったよって話だが。その通りのことが起こるって言い伝える意味あるの?伝えようが伝えまいが、起こる運命は変わらないんじゃないの?もしくは運命でないなら起こすべき義務になってるわけで、その通りにする義務に意味あるのか。いに…続きを読む

2ヶ月ごとに評価してるが、3月と4月の筋トレも非常に調子よかった。ってか、調子よくなかったなんてことあるか?って疑問。キツい運動はやりたくないけど、やっちゃうと心地よくて満足度が高い。いつでも必ず、やって良かった気になる。これで調子が悪いなんて事があるとしたら、病気でもうろうとして無理してる時ぐらいだろう。体調が良いときに筋トレしたら必ず心地よい状態になって、調子が良いと感じる物なんだろう。せっかく調子が良いのでって事もあり、プロテイン…続きを読む

日本人は伝統的に米を食ってたから、米が体に合うんだと当たり前のように言われている。欧米人はパンと牛乳がいいとか、日本人は肉が合わないみたいなことを言う人もいる。果たして日本人と外国人では、食べるべき栄養が違うほどの差があるんだろうか。同じ人間なのに必要な栄養が違ってくるほどの多様性はあるんだろうか。じゃぁハーフやクオーターの人はどうしたら良いのか。昔から日本人は体格で劣り、柔よく剛を制すで欧米人に対抗するようなスポーツが人気だった。とこ…続きを読む

数学で正解よりも解き方が重視されるように、筋トレも正解だけ提示されても面白くない。むしろ不正解の例を解き方重視でいっぱい欲しくてYouTubeを見まくってる。そんな大注目の不正解ユーチューバーであるところの、元マッスルグリルさんの話。近頃感じているのは、都合の良い結論に導こうとして過程を後付けするタイプだなと言うこと。ま、とにかく結論は不正解なんだよ。しかしそれは、正しい解き方で至った不正解ではなく、先に思いついた不正解なんだよ。答えが…続きを読む

あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。そのことは十分わかって…続きを読む

YouTubeで歴代ドラクエを解説するようなチャンネルを見て影響を受けた。また色々やりたくなったけど、ミンサガのiPhone版がやりずらかったからアプリは不信感がある。そこでDeltaって言うエミュでDSのリメイクを遊ぶことにした。最初にエミュの動作確認したのはDQ6だったが、これ敵が仲間にならないやつだね。2回攻撃できるキラーマシンをタネ強化して遊ぶみたいなのはSFC版だったかな。やっぱりDQ5を遊んで、あまり記憶に残ってないデボラを…続きを読む

またまたトレーニンググローブの話に戻っちゃう。SIMARIのグローブが気に入って、手首なし型、手首1周型、手首2周型を試した。手首なし型で懸垂すると、バーと布の間は滑らないけど掌と布の間が滑る。そうならないために手首を固定するタイプを選ぶことで、布がパワーグリップのように引っかかる。しかし手首2周型だとかなり締まりが強いので、トレ終盤では痺れてくることがある。と言うわけでその中間となる手首1周型をしばらく使っていた。懸垂は背中の筋肉をよ…続きを読む

筋トレの情報をYouTubeから得ることが多いんだけれど、近頃は低タンパク質が流行ってるようだ。低タンパク質が流行ってるんだか、プロテインパウダー拒否が流行ってるんだか微妙だが。昔から普通の人は体重1㎏あたりタンパク質1g、筋トレしてたら2gだよってのはよく言われてる。でも2gを毎日摂取するには、味より栄養を重視したストイックな食事ばかりすることになる。ちゃんとおいしい物も食べたい人は、足りない分をプロテインパウダーで満たしてきた。とこ…続きを読む

プロテインはソイとホエイを混ぜてるけれども、ホエイの方はヒマワリレシチン配合を選んでいる。今はニチガのGP8000インスタントなんだけど、なぜか1割ほど値下がりしてるのを見かけた。また、エクスプロージョンからヒマワリレシチン配合のノンフレWPIが出てた。WPIにしてはかなり安いし、ヒマワリレシチンでの選択肢が増えるのは良いことだ。WPCは乳糖が旨いわけで、乳糖を取り除いたWPIは旨さも取り除かれている。だから自分の乳糖許容量を超えない範…続きを読む

ウイコレのブルーロックリトライをやってみたが特に収穫なし。金旗すらなし。狙いとしては、EP30%OFE15%アップの金センスをスタメンに付けたいと言う事。もちろん当たり選手が出てもいいんだけど、例えば冨安とかでもセンス付きで出たら利用出来る。前のコラボでは、モドリッチやデヨングに金センスが付いてきた。モドリッチは別のモドリッチに食わせたし、デヨングもいつかエサに利用出来るだろう。リトライガチャな訳だし、当たりじゃなくてもセンスだけでも残…続きを読む

筋肉系のYouTubeばかり見てるが、どうやらグラップラー刃牙を好きな脳筋は多いっぽいんだよ。高校生の頃、学校近くの散髪店で置いてあったのを多少は読んだよ。全然ハマらなかったけど。当時のあたしは格闘技ファンだったので、修羅の門とか破壊王ノリタカとか読んでたんだ。んで散髪店で、平直行にそっくりな漫画が置いてあるなぁって事で興味を持ったんだ。ところがその高校生のあたしには、他の格闘技漫画と比べて面白くはなかった。陸奥圓明流の虎砲や無空波みた…続きを読む

筋肉系のYouTubeを色々見てるが、みんな100㎏を超えるバーベルを担いでスクワットをする。さすがに彼らは、一般人より秀でているからYouTubeをやってるわけで、そのくらいはやるだろう。あたしはせいぜい頑張っても一般人に追いつくかどうかぐらいを目指している。だからYouTubeでどんな重量を扱っていようが、別世界の話だから比べようとも思わない。ところが昨日は、松本人志のモノマネ芸人や江頭秀晴のスクワット動画を見てしまった。モノマネは…続きを読む

あたしのテレビ利用はほぼ、BS11の深夜アニメを録画して翌日見ると言う事に尽きる。U-NEXTやAmazonプライムも見るけどほぼアニメ。仮面ライダーや戦隊やコナンは地上波で見てる。子供番組ばっかりなので、ハッピーセット以外のマクドナルドCMを知らない事に気がついた。ま、録画してCM飛ばして見てるからって事もあるだろうけど。そんなあたしが、ワイドナショーと水曜日のダウンタウンだけ、子供向け以外を録画してる。ヤフーニュースを見てるとこれら…続きを読む