アーカイブ
あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。
例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。
毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。
YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。
全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。
そのことは十分わかってるけれども、一方で、毎日腕立て伏せや懸垂する我流マッチョも存在する。
我流マッチョは我流でも筋肉付くからこそ、正しい知識を学ぼうとしていない。
逆に全然筋肉付かない人ほど、正しい知識ばかり追い求め、実践してるわりに成果が付いてこない。
あたしは鍋奉行や焼肉奉行のように、筋トレ奉行になって正しい筋トレばかり追い求める性格だ。
上手く行かない人ほどうんちくを追い求め、上手く行く人ほどテキトーに好きにやってる。
結局、正しい筋トレをするかどうかなんて誤差レベルで、ほぼ才能だけで筋肉がつくと認識した。
だったら、正しくなくても楽しく継続しやすい筋トレこそ、あたしの求めるものだ。
あたしにとっての継続しやすいってのは、毎日同じルーティーンと言うことが大事。
なおかつ、あたしが憧れるのは知識のあるマッチョではなく、我流で毎日やるマッチョの方だ。
きっと知識のある人にはバカにされるであろう、非効率的な毎日ルーティーン筋トレがいい。
どこかの部位を追い込んでしまうと翌日ルーティーンが崩れるから、手加減して切り上げる。
毎日出来ちゃうゆる筋トレで実にかっこ悪いのだが、あわよくば死ぬまで継続出来るかもしれない。
近頃の筋トレ状況としては、まず加重ベストを試してみてデメリットが大きくてやめた。
着脱がしんどくて、しんどいとケガ防止に無頓着になり、特に腰の安全を脅かしてる感が強い。
腰の調子を見ながらまたチャレンジするかもしれない。
ボディメイクしたいわけじゃないので、漸進性過負荷よりもケガせず死ぬまで継続すること優先。
あとディップスの練習中だけれども、どこに効いてるかわからないなりに継続している。
上げすぎると状態が起き上がってグラグラしちゃうから、あまり上げすぎず。
かと言って下げすぎるとケガにつながるからで、結構狭い可動域でピコピコ動いて終わり。
可動域が狭いから揺れにくく、揺れなかったらまるでちゃんとディップスしてるっぽい。
今朝は今まで膝をピンとしてたのを折りたたんでやってみて、少し良い感触だった。
別にわざと膝ピンだったわけじゃなく、運動神経が悪くてそうしか出来なかったんだが。
慣れてきて少しずつ体の自由が効くようになってきた。
チューブを使った肩トレは、ようやく1段階強いチューブに手を出した。
ところが、使い込んだチューブと違ってまだ表面がつるつるで、引っかかり方が違う。
これまでチューブがが古くなるほど引っかかって勝手に負荷が強くなって行ってたと思われる。
だからより強いチューブを使う必要がなく、どんどん肩だけは成長出来た。
別に成長止まってはいないけど、もっと強い刺激に耐えられそうだと思って強いチューブを試した。
そしたら今のところ、強いチューブの方が引っかからなくて刺激が弱い逆転現象が起きている。
しばらく使い込む段階か、もしくは短時間でチューブを育成する方法を探すか。
グローブはほぼ懸垂用だと思ってるが、全身サーキットで他の種目でもつけっぱなし。
で、いざ懸垂の順番が来るたびに締め直せば良い感じ。
手首が緩むと布が滑るから、他の種目じゃどうでも良いが懸垂の滑り止めには手首の締め直しだ。
これは手首2周タイプで思ったことなので1周タイプでも締め直せば滑らないかまた試してみよう。
栄養面では、プロテインもマルトデキストリンも少し増やして様子を見ている。
疲労の蓄積感が軽減された気がしている。
どっちを増やしたからって特定できないが、どっちも一括りで栄養が不足してたかもしれない。
YouTubeで歴代ドラクエを解説するようなチャンネルを見て影響を受けた。
また色々やりたくなったけど、ミンサガのiPhone版がやりずらかったからアプリは不信感がある。
そこでDeltaって言うエミュでDSのリメイクを遊ぶことにした。
最初にエミュの動作確認したのはDQ6だったが、これ敵が仲間にならないやつだね。
2回攻撃できるキラーマシンをタネ強化して遊ぶみたいなのはSFC版だったかな。
やっぱりDQ5を遊んで、あまり記憶に残ってないデボラを選ぶことにした。
んでまぁ一通りクリアしたんだけど、結局デボラはほとんど使わなかった。
他の花嫁より物理向きで2回攻撃の専用装備が魅力だったのに、長期間離脱するんだもん。
専用装備よりも強い2回攻撃武器が存在してる時点で存在価値がないし。
それより今回は、YouTubeで見たサンチョが良いよってのを採用した。
忍び足と口笛が使えて、遅いからターン終わりに賢者の石を使えるタンクとなった。
サンチョを使った記憶がないので、口笛なしで歩いてレベリングしてたんだな。
そして何より「まじんのかなづち」を持たせたのが初めて。
こんなミスするギャンブル武器は好みじゃないので、一度も使った記憶がない。
タンクなんですよと割り切って、当たればラッキーぐらいで常時装備させてた。
これはこれでいいんだけど、サンチョを入れた弊害として人間キャラばかりなのが好みじゃない。
街に入るたびに人間キャラが前に並べ替えられ、面倒だからモンスター集めすら諦めた。
そしたらやることも少なくなって、人間ばっかりでサクッとすぐクリアしちゃうんだな。
んでここまで来てからまたモンスターを集めて育てる気も起きず、終了で良いかと。
3DSでやったDQ11は、作中で明らかにロトシリーズに続くって事になってた。
しかし実はこれは天空シリーズにも続くんだよって言うYouTubeを見たんだよね。
ただ、そこまで記憶が明白じゃなくて、解説を見てもどのキャラが誰だか思い出せなかった。
長時間遊んだ記憶はあるが、ほぼレベル上げだったし。
レベル上げが好きで遊んだわけだし。
ストーリーはどうでも良いくらいで。
だからYouTubeで見てようやく、そうか、天空にも続くかもしれないのかって知ったわけだ。
んでさらにその動画とは別に、テリーの夢がダークドレアム説って動画も面白かった。
これもちゃんとストーリーを楽しんでれば気付くはずの物が、レベル上げしかしてないもんな。
特にキラーマシンばっかり育ててるあたしには、テリーなんてどうでも良かったし。
人間じゃなくモンスターを育てるような性格だから、ストーリーに興味持たなくて当然だわ。
って言う流れで、じゃぁDQ6をもう一度やるかって思ったんだよ。
結局DQ5をやったんだけど。
YouTubeで天空シリーズの流れを見てから遊ぶDQ5は、また違った印象があったとは思う。
DQ6もやろうかなぁって気持ちもあるしもういいやって気持ちもある。
結局やりたいのはレベル上げの方だし、ストーリーだけならプレイしなくても確認できるし。
と言うことをDQ5で学んだ。
サンチョのためだけにDQ5をやった感じだった。
キラーマシンのためにDQ6をやるならSFC版になっちゃうからどうしようか。