本人が良ければ何グラムでもいい

筋トレの情報をYouTubeから得ることが多いんだけれど、近頃は低タンパク質が流行ってるようだ。
低タンパク質が流行ってるんだか、プロテインパウダー拒否が流行ってるんだか微妙だが。
昔から普通の人は体重1㎏あたりタンパク質1g、筋トレしてたら2gだよってのはよく言われてる。
でも2gを毎日摂取するには、味より栄養を重視したストイックな食事ばかりすることになる。
ちゃんとおいしい物も食べたい人は、足りない分をプロテインパウダーで満たしてきた。
ところがプロテインを習慣にしてしまうと、ドラッグのように止められなくなってしまう。
プロテインを減らすと筋肉も減るんじゃないかと不安になる。
そこにつけ込んでくる業者には当然、悪い印象を持つ人がいっぱいいるはずだよ。
本当にプロテインは必要なのかと疑い、わざと低タンパク質を実践する人も出てくるよね。
そして興味深いことに、わざと低タンパク質を実践した人は誰も失敗してないんだよ。
YouTubeでも何人かやってるけど、みんな低タンパク質で大丈夫って言ってるんだよ。
逆に高タンパク質をやってる人も、高タンパク質にしたら調子が良かったって言ってるんだよ。
矛盾するようだが、そのどちらもあたしは共感できる。
増やしたときは調子良いと感じるし、減らしたときは何も変わらないと感じる。
減らして何も変わらないと思っても、また増やすとやっぱり調子が良い。
けど疑問を抱いてまた減らしてみると、別に何も変わらないから減らして良い気がする。
今後もそうやって増やしたり減らしたりしていくと思う。

重要なのは個人差があるということだ。
体に合わない物は摂取しなくて良いだろうし、味の問題、金額の問題だって個人の事情による。
「普通は」とか「一般的に」とかから自分が大きくかけ離れている可能性がある。
よその99人にとっての正解が、残りの1人にとって不正解で、自分がその1人かも知れない。
だからユーチューバーの意見は全てその人の体質とかの話で、自分と同じとは限らない。
せっかく色んなチャンネルがあって、多く摂ってる人と少なく摂ってる人の話が聞ける。
あたしがYouTubeを見る理由もまさにそれで、正解ではなく多様な意見を求めている。
んで、科学的な正解じゃなくても、自分が満足するやり方を少しずつ見つけていきたい。

本題として、今月は少しプロテインを多めに飲んでて、先月より調子が良いと思ってる。
まぁプロテインだけじゃなく、生活全般の何が影響してるかわからないんだけど。
週6日で12回筋トレして1日だけオフなので、6日間連続でどれだけ疲労が溜まるかが指標だ。
疲労や痛みが蓄積しすぎるようなら筋トレをもう少し手加減しなければならない。
それか、もしかしたら栄養をもっと摂れば大丈夫かもしれない。
と言うことで試しに今、プロテインもだけどマルトデキストリンも増やしてるところ。
本当は糖尿病が怖いので糖質はあまり増やしたくない。
けど太りたくないから脂質も増やせないし、増やせるのはプロテインだけなんだよね。
けどプロテインだけ増やす事には疑念があって、仕方なく糖質も増やしてみてるところ。
低タンパク質派の人は必ず糖質を推奨してるから、ホントに仕方なくだが糖質も少し増やした。
いつも通り、増やせば調子良いという体感があるんだよ。
いつも通り、減らしても何も変わらないって言う日がまた来るんだろうけど。

ちなみに、この日記で13年前にプロテインスペアリングに言及してるのを見つけた。
その頃は英語文献も抵抗なく漁ってたけど、今はやろうと思わないくらい脳が衰えた。
当時からそう言う理科の情報だけ興味があって、トレーニングの情報はそこまでじゃなかった。
今も理科のついでで筋トレしてるので、筋トレ量よりタンパク質量の方がよっぽど興味を持つ。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。