検索結果

キーワード: ‘ip’

サカつくをリセマラしてついに日本代表無料ガチャから☆5を3枚引いた。鎌田、柴崎、吉田でCFもGKも含まなかったけど、センターラインに3人いるってのは強そう。配布の日本代表フォメで使おうとしてるから、鎌田はこのフォメ限定でCF適性が付くし。その他のガチャではサンチェスが戦術一致によりLMF適性が付いて編成可能。チアゴシウヴァがフォメコン一致で編成可能。コケとコヴァチッチが残念なポジション被りだが、コケはサイドにも配置できる。よって、7人の…続きを読む

ワサコレの鳳凰杯ミキサーで、コスト35以上を3回やって40、40、41だった。どれも使い道はなくフォメも獲得できず、すなわちコストが40オーバーでも何も得してない。何も得してなくても、なかなか40オーバーは出ないから得したような気がしちゃう。それが1枚なら単なる珍しいだが、3回やって3回ともだと、何かあるのかなと思っちゃう。ひょっとしてあたしのプレイ時間が減りすぎて、引退しそうな人として認定されたかな。だとしても、貰っても仕方ないような…続きを読む

近年のiPhone脱獄は、署名の問題が非常に面倒くさい。かつては一度脱獄しちゃえば再起動しても脱獄したままだった頃もあった。再起動して戻ってしまっても、ブラウザからアクセスして脱獄環境に復帰できる頃もあった。で、今は脱獄環境に復帰するためのアプリを署名によってインストールしなければならない。企業署名なら長期的にメンテナンス不要だったのに、Apple側がそれも厳しく監視するようになった。で結局、1週間しか有効でない署名を自分のAppleI…続きを読む

iPhoneでVPNを利用した広告カットのアプリを利用している。いくつかあって流浪している。少し前まで、AdBlockというアプリの過去バージョンを使うってのが気に入っていた。その方法が使えなくなってAdGuard Proと言うやつに移行した。どちらも、アプリが標準で用意したルールではなく、280blockerのルールで置き換えている。AdBlock過去バージョンは、カットできない広告と出会うまでメンテナンスは不要だ。いざそういう新しい…続きを読む

男性ホルモンを薬として摂取すると、もともと備わった自己生産能力が低下する。加齢で男性ホルモンが減ったからって錠剤や注射で補ってると、ますます減っていく。自己生産能力を回復するために、本来その目的ではない薬が有効だと言われている。あたしは英語で書いてある情報の方を信じているが、日本ではちょっと事情が違う。英語では、タモキシフェン(ノルバデックス)とクロミフェン(クロミッド)は比較される関係だ。多く引用されてるのは、ノルバ20mgがクロミ1…続きを読む

楽天モバイルをiPhone11のiOS13で使ってて「キャリア設定アップデート」が邪魔だ。ググってみると、iOS14にすると出なくなるとあるが、脱獄iOS13が快適すぎて変更する気がない。あたしが今後iOS14以降を使うとすれば、新端末に買い換えたときだけだろう。そうそう、脱獄してるとmy楽天モバイルが初回起動時だけ文句を言うんだけどよく読まなかった。ともかく、iOS13のままだと時々そういう警告が出るようだ。時々ではなく意図して出すに…続きを読む

楽天モバイルを契約したのでググったりして情報収集している。それでわかったんだけど、旧プランを契約した人はギガ無制限って事を重視している。あたしは新プランの1GB以下0円って方に魅力を感じて契約した。つまり、いっぱい使うつもりの人とほぼ使わないつもりの人がワンプランで混在する。で、今楽天モバイルの情報収集をすると、いっぱい使う人から見たレビューばかりだ。いっぱい使う人から見て重要なのは、楽天エリアかパートナーエリアかって話だ。楽天エリアな…続きを読む

楽天モバイルのSIMが届き、どのSIMサイズにでもカット出来るマルチサイズだった。パソコンから申し込んでSIMタイプを選ぶ画面は出なかったが、なるほどこういうことか。本当はeSIMを選びたかったので問い合わせしたら、先に開通させてから変更しろってさ。さっそくUQのデータSIMと入れ替えて開通の作業を行った。UQをiPhoneで使うには、APNのプロファイルをインストールする必要がある。たぶん格安レンタル回線はみんなプロファイルを入れて使…続きを読む

楽天モバイルを新規番号で申し込んだ。今は携帯電話として使う安物Androidと、スマホとして使うiPhoneを持ち歩いている。電話用のは省電力モードで2週間に一回くらいの充電で済む。電話機能以外をiPhoneで使っていて、毎日いっぱい触ってるのはiPhoneだ。いくらiPhoneで遊びまくっても、肝心の連絡用バッテリーを気にしなくて良い。その遊ぶ用のiPhoneには、電話が繋がらないデータSIMを利用している。電話はできないけどSMS認…続きを読む

エピレタは効果があったが、その前に中国の怪しい脱毛を買って効果に疑問があった。効かないって訳じゃないかも知れないが、サクラレビューばっかりだし全然信用がない。今はエピレタより上位の物に興味があっても、中国産には興味がない。はずだったが、巡り巡ってまた中国産の怪しい脱毛をポチったところ。ポチったばかりなのでレビューではなく決断までに至る話。多分だけど、去年エピレタを買った時点と今では、出ている商品が様変わりしている。相変わらずケノンの一人…続きを読む

iPhoneでXVIDEOSを閲覧してオナニーしていたら、広告が出るようになった。広告フィルタを更新しなきゃなと思ってたら、別のサイトでも広告が出てる事に気づいた。あたしのiPhoneは、現在配布されていない旧バージョンのAdBlockを利用している。現在のバージョンでは利用できない機能を使っていて、非常に安定している。フィルタの更新をするのに手間がかかることを除けば不満がない。でもこれを使ってて初めて広告が表示され、アプリが機能してな…続きを読む

ハイセンスのテレビはやはり「映画」に設定すると、あたしにはちょうど良かった。最初は「自動」で赤がギラつくと感じ、ググった情報で「映画」にしたら改善した。しかし「スタンダード」との差が分からなくて、今度はしばらく「スタンダード」にした。そのしばらく続けた感想としては、やっぱり赤が強いと思えてきた。と言うことで「自動」や「スタンダード」より「映画」が良さそうだ。あくまで好みの問題だが。3年間パナソニックの2Kテレビに慣れた目で、ハイセンス4…続きを読む

3DSと2DSは既に生産終了している。が、うちの長男と次男はまだモンハンとか妖怪ウォッチとかを普通に遊んでいる。iPadでLINE通話しながら、離れたお友達と一緒にプレイできるらしい。そう言うゲームはそりゃずっと遊ぶよな。二人とも、古い本体のコントローラーが調子悪くなって、今年買い換えている。んで、今まではカートリッジを毎回差し替えていたのを、SDカードに収納した。カスタムファームウェア導入により、吸い出し、インストールが可能になる。し…続きを読む

自室のテレビを2Kから4Kに買い換えた。居間には既に4K対応テレビがあるのだがRGBW方式で実質3Kだと揶揄されたやつだ。全てのRGBWがそうなのではなく、3サブピクセルで1画素に数えてるやつだけが実質3Kだ。居間はその4Kチューナーが付いていない実質3Kのテレビで2K番組を見ているわけだ。その状態で、自室の2Kテレビと比べて、イマイチ差を感じてなかった。さて今度は自室がRGBW方式じゃない4Kテレビになったわけだが、それでも差は感じな…続きを読む

価格ドットコムでハイセンス、マクスゼン、ジョワイユとかのテレビを比較した。ジョワイユだけがIPS液晶だって所と、HDR非対応だっていう違いが気になった。アイリスオーヤマはIPS液晶でHDR対応だが、HDMI端子が少ない3個ってのが気になった。今欲しいのはモニタ機能のみなので、音とかチューナーとか録画とかは比べてない。その、IPSなのかとHDR対応なのかは密接に関係しそうだ。以前は、IPSが一番高性能だけど高価なので、妥協しないならIPS…続きを読む