嫁は迫力が違うって言ってたが

1817 letters | コメントする

自室のテレビを2Kから4Kに買い換えた。
居間には既に4K対応テレビがあるのだがRGBW方式で実質3Kだと揶揄されたやつだ。
全てのRGBWがそうなのではなく、3サブピクセルで1画素に数えてるやつだけが実質3Kだ。
居間はその4Kチューナーが付いていない実質3Kのテレビで2K番組を見ているわけだ。
その状態で、自室の2Kテレビと比べて、イマイチ差を感じてなかった。
さて今度は自室がRGBW方式じゃない4Kテレビになったわけだが、それでも差は感じないな。
もちろんメーカーが違うせいで、色の調節バランスが全然違うんだよ。
慣れたバランス調整と違えば違和感はあるわけだが、慣れた色合いだけが正解ではない。
パナソニックに比べたらハイセンスは赤とかギラギラしてるなぁと感じはした。
そう言う差はあれど、解像度が上がった事によっての差はまだ感じていない。
一応4Kチューナーも付いてるやつだから、NHKにもチャンネルを合わせたんだけどね。
やっぱり新しい物を買った人って、それを褒めたくなっちゃうから、ひいきが入るんだよ。
よその人が4K素晴らしいって言ってたとしても、自分にそれが感じられるとは限らない。
あたしは鈍いって事で良いよ。
解像度の面では良さもあまり感じないし悪さもあまり感じない。
テレビのアプコンとチューナーのアプコンを比べても判別出来ない。
HDRやフレーム補間は、素材が2KでHDR対応してなくても違いを感じる。

VAパネルは視野角が狭いと言うことについては不安だった。
試しにかなりナナメから見てみたら、確かに薄くて見にくくなってしまう。
が、想像したよりよっぽど非常識な方向から見た話でしかなかった。
そこまでナナメだともう16:9で見えないし、色の問題じゃなくなってると思う。
VAで見にくい角度は、IPSでもテレビを視聴するような常識的な角度ではない。
音だけ聞いて他の作業をする人じゃないと、そんなポジションでは見ないと思われる。
うちじゃソファ代わりベッドのどっちに頭を向けても何も感じない。

B-CASだけで4Kも見られるのかと思ったら、4KはACASで見るらしい。
だったらACASだけで両方見られるんじゃないの?
何のために両方搭載し、あえて分けてるの?
意味分からん。

レコーダーのリモコンには、ハイセンスのテレビを操作する能力がない。
が、こちとらソニーの学習リモコンに移行済みだからな。
まだ主要なボタンしか登録してないが、リモコンの持ち替えは最小限で済んでいる。
Fire TVのリモコンがBluetoothなせいで、これだけは統一出来ない。
テレビ内蔵アプリは種類が少なく、Fire TVから乗り換える訳にはいかないし。

初日から目立った欠点としては、シアターバーの音量調節に関する部分だな。
ちゃんとアップもダウンも瞬間的に反応するが、画面にその音量が表示されない事がある。
リモコンがレコーダーに発せられ、HDMIでテレビに行き、さらにシアターバーまで行く。
それがちゃんと機能してるくせに、それを確認する画面表示だけうまく行かないのかしら。
全部パナソニックで揃えないとその辺がスムーズに行かないとかか?
あえてパナじゃなくした訳だし、番組ぴったりサウンドがオフになって満足している。
パナで揃えてないのに電源とかは今まで通り連動で付くし消えるし不満がない。
うまく行ってるんだけど一つだけ、その音量が表示されない事があるのが気になった。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。