検索結果

キーワード: ‘ボトル’

今あたしが飲んでるマトリックスは、すごく溶けやすいのでシェイクする時間がやたら短い。 他の、一生懸命振っても粒が残ってるようなやつより、そのことだけで大変便利だ。 また、ほとんどのプロテインはボトル入りだが、これは袋入りだからコンパクトだしゴミも捨てやすい。 味も成分も理想的だけれども、利便性もあってどうしてもマトリックスしかなくて、 他とは一切迷うことなく、これしかいらないとまで思ってしまう。 ところが、一番信用しているBBで取扱いし…続きを読む

1516 letters | 1174 views | コメントする

あたしは以前自分でBCAAを飲んで、飲んだ時と飲まなかったときで違いを感じなかったのだが、 理屈の上ではそれなりに有効なサプリメントだと思っていて、 無料だったら毎日大量にBCAAを飲むと思うが、なんせ無料ではないので、 BCAAにお金を使うくらいだったら、もっと費用対効果の上がる投資がいくらでもある。 たとえばプロホの方が安くて確実な効果があり、BCAAにお金を払うのはもったいないと感じるほどだ。 それから、プロテインは今でも既にザブ…続きを読む

1498 letters | 1388 views | コメントする

今回は病気することもなく予定通りの3週間30錠ペースで、副作用もなく大きな成果をもたらした。 以前脂肪肝だった頃に酒を飲むと次の日のだるさは酷かったが、 おそらくそういう症状が出るだろうと警戒していたわりに一切無く、飲酒した翌日も平気だった。 あたしの脂肪肝は相当悪かったんだろうけど、脂肪肝プラス飲酒の症状と比べて、 スパドロプラス飲酒の症状が全然感じないほど小さいと言う事は、 このプロホは警戒したほど肝臓にダメージを与えないものだった…続きを読む

1357 letters | 1321 views | コメントする

プロホルモンを摂取すると体がつりやすくなってしまうのだが、それが良いことか悪いことかで迷いがある。 効いてる実感でもあるわけだから、つればつるほど嬉しいと言う事もあるし、 つったからと言ってパニックになるほど激痛じゃなく、つってないフリできる程度の軽いものだから、 どんどんつってくれと思ってはいる。 でもひょっとしてつっちゃいけないのかという疑問も持っている。 筋肉が成長するためには様々な栄養素が不足する可能性があるわけで、 特にカリウ…続きを読む

買いそびれたけどフェラプレックスというプロホルモンは、ドライではなくウェットに分類されているようだ。 日本だけじゃなく英語圏でもそう言われているのでおそらく正しいのだろうが、 じゃあ、あたしの認識はどこか間違ってると言う事になる。 まずドライかウェットかという点は、使用時水分で筋肉がふくれるかどうかのはず。 そして、なぜそれが起るかと言えばエストロゲンが原因であって、 エストロゲンに多く変換するプロホルモンはウェットと言う事になっている…続きを読む

1201 letters | 1348 views | コメントする

スパドロは17aタイプとは言えど、たしか半減期はそんなに長くなかったと記憶している。 しかし初めてだから敏感なのか、体感上はエピスタンより長く感じている。 昨日の朝に1錠飲んで、今朝、また1錠飲む前の時点で、まだかなり効いてる感じがした。 エピスタンでは飲み忘れてたら体感でわかるって話は、効いてる時間があまり長くないから、 効いてない時間帯が訪れたときに気がつくって事で、 スパドロの場合は前日から効いてる分と当日飲んだ分との差が出にくく…続きを読む

1777 letters | 2964 views | コメントする

体感がない薬は、飲んだか飲み忘れたかもわからなくなるってことが良くあるけれども、 エピスタンの場合は体感ありまくりで、飲んだかどうか思い出せなくても体感で明確にわかる。 今朝、初めて1錠飲んだスパドロはそのエピスタンとそっくりな体感があった。 どういう体感かは説明しにくいけれども、決して曖昧な物ではなく、 たとえば知らない間に食事に混入されてたとしても、1時間ぐらいで気がつくほど明らかな物だ。 特に胸の筋肉に効いてるように思ってきたが、…続きを読む

これまで二度、同じような原因不明のケツの痛みを感じたことがあるのだが、 その二度の共通点として、カフェインの摂取をやめた時点で発生している。 もっと強い薬物ならいざ知らず、たかがカフェインごときの禁断症状で夜眠れないほどケツ痛いわけもなく、 痛みにカフェインが関与しているとは思えない。 しかしこの度、またちょうどカフェインを絶った時点でケツが痛くなって、もしかしたらもしかするかも知れない。 カフェインの禁断症状で痛くなると言うなら、痛く…続きを読む

1627 letters | 826 views | コメントする

今まで一度も同じ商品をリピートせず、様々なプロテインを買って試すのが面白かったのに、 いよいよこれしかないと、落ち着く先を見つけて初めてリピートしたマトリックスを、 このタイミングでBBは取扱いをやめてしまって、何かと不安になる。 たとえば安全性に問題があってそうしたんじゃないかとか、他の店でも取扱いをやめるんじゃないかとか。 他の店がこのまま取扱いを続けるのであれば、別に乗り換えなきゃいけないほどの一大事ではない。 せっかくこれって決…続きを読む

1653 letters | 1018 views | コメントする

サルブタモールとVapor-XTをしばらくチャンポンしてみて、 どうもVapor-XT単独の方が食欲抑制効果があり、サルブタモールで打ち消されてる感じがする。 食欲抑制の仕組みは、Vapor-XTに含まれるエフェなんとか類似成分ハロスタチンが、 肝臓に蓄えられた糖分を血中に放出し、血糖値が上がると言うことは食事後と同じ状態だから、 腹に何か入っているかどうかに関わらず満腹感を得られる。 あたしはこの感覚を、胃で空腹を感じるのに喉で満腹を…続きを読む

1591 letters | 989 views | コメントする

春にBBで日本向け送料改定が行われ、あたしが欲しいプロテインの最安サイトになっていた。 ただし、その最安はクーポンによる万年10%割引込みでの話だ。 ○月×日まで有効なクーポンですって、BBサイト内に載ってるやつなのだが、 その○月の部分がなぜか毎月更新され、事実上いつまでも使える10%オフになっていた。 ところが先月ついに、その部分が更新されなかった。 それに加えてマッスルエリートが送料改定し、目的のプロテインで最安はBBではなくなっ…続きを読む

1232 letters | 7315 views | コメントする

色々買いすぎてるし記しておく。 毎日飲む物はプロテイン、ビタミン、プロバイオティクス、フィナステリド。 奇数月はプロホ(17aメチルと非メチル)、偶数月はノルバとファットバーナー類。 その他、どうでも良くなった物は間もなく消費し終わり、継続予定もない。 ノベデックスXTだけ、消費予定が立たず1ボトル未開封で余ってる。 上記の物はもうこれ以上減らせないってくらい依存しきっている。 そもそもプロテインを削ろうとはもはや思えないわけで、これを…続きを読む

しばらくどんなプロテインもチョコ味は飲みたくないと思ったほど、ナイトロコアのチョコは馴染めなかったから、 エリートグルメはあえてチョコ味を外して3種類買ったのだが、今回マトリックスでチョコ解禁にした。 マトリックスオレンジを飲み終わり、いよいよマトリックスチョコを開封したのだが、 やはりこれもホエイのように溶けやすく、味もよくあるホエイのチョコ味だ。 名前の通りのパーフェクトチョコってほどではないが、よくできたチョコ味だと思う。 嫌いだ…続きを読む

1114 letters | 3117 views | コメントする

確かに今回はクレンブテロールと間違えて買ったサルブタモールだが、 現時点ではもうクレンに興味がなくなってしまうほどに、サルブタモールの方が良さそうだと思っている。 クレンは喘息の最大摂取量が60mcgなのに、減量には80~120mcg摂取しなきゃいけなくて、 サルブタモールは喘息で12~24mgなのに、減量は12mgで十分だと言うことになっている。 つまり、クレンはリスクのある過剰摂取をしないと効果が出ないのに対して、 サルブタモールは…続きを読む

遂に、自重だけのスクワットで筋肉痛を発生させる技術を身につけた。 今回は腿の前面だけでなく、裏やお尻までバッチリだったが、やり始めのボーナスみたいな物だろう。 まだ動きが固いせいで、余計なところで筋肉が硬直し、その状態が腱で引っ張られ、 意図せず起ったエキセントリック収縮も込みで、意図して起こした分にも満足している。 小学校の時、プールに入る前の準備体操でやらされた、イチニノサンでしゃがむってやつを、 ニノで思いっきり振りかぶってサンで…続きを読む