検索結果
3DSのゲームはカスタムファームウェアをインストールするとバックアップできる。カートリッジから吸い出したファイル名は拡張子が.3dsになる。よって、このバックアップを動作させるエミュレータの方も拡張子.3dsを読み込む。しかし今、プレリリース版のAzaharでは.3dsのままじゃ読み込まない仕様に変更された。拡張子を.cciに変更すると読み込める。ファイルの中身を変換する必要はない。本来の正しい拡張子が.cciで公式なんだとよ。.3ds…続きを読む
シンプルなAndroidにコントローラーが一体化したゲーム機で遊んでいる。ゲームを遊ぶことよりも、アプリをインストールしたり設定したりすることに夢中だ。でも今のところPS2のNiGHTSと3DSの真女神転生4は、そこそこ遊んでる。NiGHTSはエミュレータに不調がなく快適。しかし3DSの方は、ゲームが悪いのかエミュが悪いのか本体が悪いのか。しょっちゅう落ちる。アプリじゃなくて本体ごとが落ちる。長くAndroidを使ってきて、本体ごと落と…続きを読む
Androidで3DSをエミュレートするために、今はPixel9でLime3DSを利用している。Lime3DSの元になったCitraとか、そこからの派生とかも仕様はおそらく同じだろう。普通に本体だけインストールすると、3DSゲームの日本語フォントがガタガタ。平仮名の「ん」が入ってないのですぐわかる。これを解決するためaes_keys.txtと言うのをsysdataに入れる。そうするとLime3DSのメニューから日本語版システムファイルを…続きを読む
Android搭載ゲーム機の発送が待てず、Pixel9でエミュレータを試している。エミュレータが合法性を維持するために、BIOSを別に用意するというのは良くある話。たぶんそれに関する話。Androidで3DSを動かすために、Lime3DSと言うのをインストールした。BIOSを用意しなくてもゲームは起動した。が、フォントが不格好だし平仮名「ん」は文字化けしてた。きっと何か追加でインストールするんだと思って調べて、結論、上手く行った。初回起…続きを読む
iPhoneのエミュでドラクエ9をやり始めた。既にレオコーンで全滅を経験した。これを実機でやってた頃はすれ違い通信出来てたんだよね。もうだいぶ記憶も薄れて、すれ違えないと何が不利なのか忘れちゃったな。エミュで完全一人プレイでも、クリアは出来るだろうけどやり込めるんだっけ。配信クエストは元々カートリッジにあるデータを解放するだけだから、コードで出来るはず。とりあえず序盤プレイしてみて、同じDS版でもドラクエ5よりかなり遊びやすい。移動しや…続きを読む
ダナボルDSが到着したのでさっそく摂取を開始している。500錠入りで想像するボトルサイズより遙かに小さく、もちろん中身の錠剤も小さい。やっぱり経口ステは、隠れて飲む人のために小さければ小さい方が良いのかなと納得した。説明書も付いてきたけど全然知らん1カ国語のみ。タイから輸入したからタイ語だろうか。錠剤が小さいとは言え、ハロフルオックスの錠剤よりは大きいので割りやすい。ハート型の錠剤を真っ二つにしたので何か面白い例えでも考えたが、別に何も…続きを読む
3DSと2DSは既に生産終了している。が、うちの長男と次男はまだモンハンとか妖怪ウォッチとかを普通に遊んでいる。iPadでLINE通話しながら、離れたお友達と一緒にプレイできるらしい。そう言うゲームはそりゃずっと遊ぶよな。二人とも、古い本体のコントローラーが調子悪くなって、今年買い換えている。んで、今まではカートリッジを毎回差し替えていたのを、SDカードに収納した。カスタムファームウェア導入により、吸い出し、インストールが可能になる。し…続きを読む
ワサコレでカードボックスを450から500に拡張した。 まず先日のNDSオランダの時、配布カードが少ないのに専用コーチが大量に配られた。 いつもならイベントごとに専用コーチは処分している。 どうせこの後もNDS特効が続くだろうと思って、今回は処分しなかった。 あまりにも大量だったので、せめて☆3と☆4だけ処分し、それでも大量に☆5を抱えた。 そのまま、NDSどころか特効がないライジングアカデミーが開催され、RAエサを乱獲した。 あたしは…続きを読む
ワサコレのNDSイングランドで欲しいと思ったやつの確率を調べた。 39デレアリ 2.3% 38ヘンダーソン 2.7% 37スターリング 2.9% 36ピックフォード 3.2% ←欲しい!! 35アレクサンダーアーノルド 3.0% 35ダイアー 3.0% 34ゴメス 5.2% 34ロフタスチーク 5.2% 33ラッシュフォード 8.3% ーーーソウル完走33↑券ーーー 32バークリー 8.4% 31デルフ 8.5% 3…続きを読む
ワサコレのガチャで当てたいCFの数を数えてみたのよ。 なんせもう守備はカッチカチ、OMFは最強クラスなので、CFでしか強化出来ないわけで。 他のポジションで当りが出ても、総ステが高くなるだけでチームは強くならない。 だから数えるべきはCFのみであることが、先週のグランプリ結果でわかった。 そしたら、CLSもGCSも5枚くらいで、NDSだけ10枚以上が欲しいCFだった。 各国のエースストライカー、あとアルゼンチンだけ当たりFW多いからそう…続きを読む
今回ワサコレのブラジル一平は、前回のMVSボンバーマンと比べてブレーキが効かない。 だってMVSはろくに特効も出なかったし、CLS混じりとかのパターンだったもんな。 前回は完全にお休みしてたので、MVSで多くの人が補強されててギャップを感じた。 それに比べて今回、序盤でコスト39フィリペルイスが出たから特効は順調。 その後も、かつてないくらいにNDSを入手し、あと少しで特効が全部NDSになりそう。 じゃNDGは全部ミキサー行きだが、コス…続きを読む
ワサコレの超強化でNDSプロメスを極めて、EUROペッレを食わせた。 コストは1下がるけど、ミドルなしで古いから連携にもからめないと使いどころがない。 プロメスに価値があると言うよりは、ペッレに価値がなくてプラス594を移植した。 フォラントとのポジション争いだが、今のところフォラントが勝っている。 スピードがあるという点はプロメスが勝っている。 しかしやはりスピドリの発動頻度が高いということが致命的になる。 カウンターのレベルを上げた…続きを読む
ワサコレのユニオンで今のところ2勝1敗3大敗、NDS出たからノルマは余裕で達成。 エナボなしでたぶん400メダルは行くけど500メダルは行かない感じ。 その3回の大敗を1週間でやらかしたのは今回が初めて。 おそらく、やる気あるユニオンとそうでないユニオンの差が開きすぎたんだ。 んで、あたしはやる気ないから当然、配属されるユニオンもやる気ない。 ただし今回はノルマ達成してるので、ユニオン内で先頭にいる時間が長い。 それで大敗するわけだから…続きを読む
あまってるも同然の3DSにカスタムファームウェア導入をやってみた。 ワンタッチではいかない。 音楽ファイル再生に関する脆弱性を利用し、非公式プログラムが起動する。 そこから、ブートローダー書き換え、ファームウェア書き換えに続く。 ワンタッチで行かない理由は、元のファームバージョンによって攻略が違う事、 書き換える前にバックアップを取る事、いったんダウングレードして作業する事、 などいろんな事情がある。 しかし自分が今何をやってるのかわか…続きを読む
ワサコレの一平イベントでやっぱりNDSは貰えなかったので離脱する。 二日間でエナボ20個使って3000万まで到達し、虹箱は並から2個と本気から1個。 4000万は専用ヘッドコーチ、5000万から情報なし、1億がNDS券らしい。 このペースではやはりエナボ7個で1000万なので、NDS確定までやるのはもったいない。 とりあえず虹箱が3回出て3回は興奮できたので、成果はないけど別にいいや。 一平はこの虹箱が出ることを楽しむイベントだからな。…続きを読む