アーカイブ

2024年 12月 のアーカイブ

ヒロロに移転した中みそを食った。中三に行く用事がないから、たぶん人生でまだ3回目か4回目くらい。きっと中みそは中三なしでも継続できるポテンシャルがある。しかし中三の名物だったせいで動くことが出来なかったんだと思ってる。中三が潰れて良かったじゃないか。ヒロロに移転できて良かったじゃないか。で、ラーメン自体の話。中みそに限らず津軽のみそラーメンは野菜ラーメンなのが一般的。野菜ラーメンじゃないみそラーメンは全国チェーン店が持ち込んだもの。中み…続きを読む

3DS版ムジュラの仮面が非常に難しい。攻略サイトを見ても難しい。けどエミュだからステートセーブでどうにか切り抜けている。探せばチートもあるかもしれないがそういう問題じゃない。強さが足りなから難しいんじゃなく、タイミングとかコツとか気づきとかそういう事だからな。だいぶ進んで後半だと思うが、描画できない部屋が二つあった。女神転生ではプルート城の4階だけ描画出来ないんだっけ。ムジュラの仮面ではグレートベイ神殿の1部屋とダンペイの家が描画出来な…続きを読む

Retroid Pocket 5で3DSエミュはカクカクする。なんせ実機は立体視を表現するために左右違う絵を用意してる。おそらくそれが原因でエミュの仕事量が2倍になって難しいんじゃないかと。しかし海外の動画ではRP5で3DSをなめらかに動かしてるものがあるんだわ。しかも4倍解像度で。どうやってるのかよく見たら「4x/Vulkan/Async./High perf.」って書いてあるわ。この中でAsync.がポイント。描画が間に合わないなら…続きを読む

Retdoid Pocket 5は電源ボタンと音量ボタンの位置もしくは形が悪い。よく意図せず押されている。カバンから出したらムジュラの仮面がゲームオーバーになってた。バッテリーは64%になってた。まぁ、そりゃカバンに入れてたら電源ボタンが押されることもあるだろうさ。スイッチライトは電源ボタンを押した後に他のボタンを3回押して開く。RP5はスマホと同じスワイプだけど、代わりにAボタン1回でも開いちまう。電源ボタンが押されてAボタンも押され…続きを読む

Retroid Pocket 5の性能だと3DSエミュレータはカクついてしまう。女神転生4はロープレだから影響ないと思ったが、バックアタックされまくった。これじゃ当初からやる予定だったゼルダシリーズのリメイク版は厳しい。RP5はAndroidにゲームコントローラーが一体化してるから、タッチもボタンもバッチリ。まさに3DSを遊ぶのにピッタリだと思って買ったので、3DSが遊びづらいのが残念。PS2やGCはバッチリ遊べるので十分だが、それなら…続きを読む

Retroid Pocket 5でPS3のエミュレータを動かしてる動画が上がっている。RPCS3と言うやつで、Android版は出てないのでROCKNIXで動かしている。あたしはLinuxに詳しくないので、ROCKNIXにどうやってRPCS3を追加するのかがわからん。Androidのことは慣れてるから、自由に使えて便利だなと思ってるよ。Linuxはわからないから不便だと感じてしまい、まったくROCKNIXに魅力を感じない。もしかしたらそ…続きを読む

ゲームキューブのピクミン1は宇宙船パーツを全て集めて脱出するゲームだ。1回目のチャレンジでは制限時間30日で、30個中22個のパーツを集めた。全て集めないとバッドエンド。そのまま継続ではなく1日目に戻ってパーツを集め直し。しかしパーツ22個集めた経験を活かし、2回目のチャレンジはサクサク進む。1回目で集めた22個のパーツは2回目の14日目までで回収できた。17日目には29個のパーツが集まり、18日目はラスボスに挨拶だけして終了。たとえ途…続きを読む

先月Windows11に24H2アップデートが降ってきて、何回も失敗して降ってこなくなった。そして一ヶ月経ったからか、再び24H2が降ってきた。インストールはやはり失敗。ちゃんと100%インストールされた表示になり、再起動に失敗して巻き戻る。その際、OS起動選択にWindows11を一つ増やして、手動削除する必要がある。何も変わっちゃいない。何か改善したから再び降ってきたんじゃないのか。前回ダメだった更新をもう一回やってもまた失敗するだ…続きを読む

あたしは11月までNintendo Switch Liteで遊んでいた。10月末、帯状疱疹にかかってしまい同時くらいに中国のゲーム機情報が流れてきた。痛みが一番強いであろう時期に、ゲーム機情報に夢中で痛みどころじゃなかった。もう即日、新発売のゲーム機を予約して12月初めに入手した。Androidスマホにゲームパッドが一体化しただけ。普通の人はこれの使い道なんてあまりなく、全く盛り上がらない。しかしこれまであたしは、数々のゲーム機をハック…続きを読む

Retroid Pocket 5の満足度が高いんだが、別に新しいことが出来る訳じゃない。昔テレビに接続してやってたゲームを、携帯ゲーム機で出来るただそれだけのこと。Androidのスマホみたいな端末にPS2やGCが収納されてる感じなのが嬉しい。誰にも伝わらん。で、せっかくGCを再現出来てるのに、スーパーマリオサンシャインは1面すらクリア出来ない。右スティックのカメラ操作が今風のゲームと逆になってて、設定で変更できない。下手したらこの時代…続きを読む

Retroid Pocket 5でスーパーマリオサンシャインを動かしてみた。DolphinでゲームキューブやWiiを再現できるが、どちらもコントローラーが独特だ。サンシャインはマリオが放水するゲームで、Rトリガーでその威力を調節する。そしてそのままRトリガーをカチッと押し込むことで、マリオ操作から放水操作に切り替える。走りながら放水するときはRを押し込まず、立ち止まって敵を狙うときはカチッと押し込む。アナログ入力出来るトリガーだけど押し…続きを読む

エミュレータで真女神転生4を遊んでるが、プルート城の4Fを描画できないようだ。紫や黄色のポリゴンは表示されてるので、ダークゾーンではないはず。おそらく実機は4Fだけ霧とかの演出があって、半透明の処理をエミュで出来てないんだと思う。結果、全てが不透明で覆い隠され何も見えない。でも見えないのは上画面だけで、下画面のマップは正常だから位置はわかる。攻略サイトで落下位置を調べて、その周辺で下ボタンをやみくもに押して探す。探してる間に何度もバック…続きを読む

とにかく美味しい。プロテインにマルトデキストリンを混ぜたら、栄養としての話は置いといて美味しい。毎日飲むのが楽しみ。あたしの場合は、味付けホエイと味なしソイを混ぜてるから薄味になってしまう。その薄味分をマルトデキストリンのほんのり甘みで補ってるんだと思うのよ。もしくは人工甘味料の甘みと混ざることの相乗効果かも知れないし。これはもう一時的なものじゃなく、ずっと継続してやっていきたくなる。けど糖尿病は心配よね。サプリとしての目的は余剰カロリ…続きを読む

Retroid Pocket 5で真女神転生4をやってるが、性能は追いついていない。やるゲームにもよると思うが、まだ3DSの再現にはパワー不足かもしれない。Tunipドライバを使った方が快適に動くが、ちょくちょく端末ごとフリーズする。ドライバを止めてみたら全然落ちなくなったので、それ以外の設定をやってみてる。デバッグの項目からCPUを200~300%に指定するとかなりキビキビする。いや元々キビキビしてるところがさらにキビキビし、重い所は…続きを読む

Retroid Pocket 5で3DSの真女神転生4を遊んでるが、ついにフリーズする原因を見つけた。きっかけは新宿エリアのデュラハン登場演出で、何度やっても同じタイミングで落ちる。端末ごとフリーズするか、アプリは落ちずにゲーム選択画面に戻るか。Lime3DSでやってもMandarineでやっても、デュラハン登場で固まる。逆に必ずフリーズするタイミングを見つけた事はチャンスだ。今まではどんなタイミングで落ちてたのか特定できなかった。デュ…続きを読む