ソーシャルログインに切り替え

先日5年ぶりにマイプロテインを利用した。
5年前はパソコンからのログインで、今回はスマホアプリからログインした。
パスワードを覚えてないので、新規アカウント作成のつもりでGoogleでログインした。
そしたら昔のクレジットカード登録も購入履歴も自動で引き継がれてたのよね。
こんな事ができるって常識なのかな。
あたしは初めてこれを試して、結果に驚いている。
各サイトのパスワードを覚えるのは面倒だ。
全てGoogleでログインしたいが、昔はそんな物なかったから個別にパスワードを持ってた。
既に作成してあるアカウントを、Googleでログインに切り替えたかった。
切り替え方がわからなかった。
少なくともマイプロは、切り替えじゃなく統合を自動でやってくれた。
iHerbもパスワードでログインしてるが、今試しにGoogleでログインしたら統合された。
一応ブラウザとスマホから保存されたパスワードを削除し、今後はGoogleでログインする。
嬉しい。
他にもいろんなアカウントをGoogleでログインに切り替えて、保存されたパスワードを消したい。
残念ながら、一番良く使うAmazonや楽天はGoogleでログインに対応していない。
あれ?途中からGoogleに対応したサービスってあんまりないっぽいな。

そうそう、Googleでログインが昔からあるなら絶対そっちを使ってた。
Googleでログインできるサイトでわざわざ個別パスワードのアカウントは作らなかった。
だからかなり昔にアカウントを作って、今はパスワード不要だよっていうサービスが少ない。
まず長く使ってるサービスが少ない。
長く使ってるサービスでなおかつ途中からGoogleでログインが追加されてるものが少ない。
ブックマークしてないだけで思い出して使うことは今後あるだろう。
その時に、たとえ古いアカウントを持っててもGoogleでログインすれば統合されるよと。
いや全てのサービスがそうなのかは自信ないけど。

他にも様々なソーシャルログインは存在する。
あたしはGmailを登録してたから、Googleアカウントと自動で統合された。
LineやFacebookだとどうなるの?ってのは謎。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。