アーカイブ

2025年 のアーカイブ

あたしはATOKをサブスクして、2台のWindowsと1台のスマホで利用している。ほかにもう一台Androidのゲーム機があるんだが、どうやら相性が悪くて全然動作しない。ゲーム機が悪いのかATOKが悪いのか、文字入力しようとするとキーボードが落ちる。このゲーム機はMicrosoftのランチャーも相性が悪く、正常に表示されない。だから結構、使えないアプリが多いゲーム機なのかなとは思ってるところ。しかたなくゲーム機ではGboard以外にもい…続きを読む

あたしは健康を目的とした筋トレを行っている。しかしどうせやるなら健康だけじゃなく、ついつい筋肥大も狙いたくなってしまう。せっかく筋トレしてるのに筋肉はつかなくていいと割り切れない。健康のためならほどほどに筋トレしてれば十分なのに、つい限界までやろうとしてしまう。もっとやろうとして、筋トレ時間がどんどん長くなっていく。朝夕合わせて1時間以内にしたいのに、朝だけでも1時間ぐらいやるようになった。削りたくても削れない。種目も減らせないしセット…続きを読む

Windows古参のあたしは、日本語入力にATOKを長年使っている。変換精度が良いとは思わない。入力スタイルもMS-IMEのキーカスタマイズに変更してる。もう正直ATOKは好きですらないが、サブスクをやめられないでいる。その理由が、IMEのON/OFFを入力位置に表示してくれることなんだよね。それだけのためにATOKを継続していると言っても良い。Google日本語入力もATOKと同様に、入力位置にON/OFFを表示してくれる。が、Goo…続きを読む

ソーダストリームを買ったんだが、まず炭酸水の現時点での消費具合について。毎晩、炭酸水を500mlほど飲んでいる。スーパーで1000mlが80円くらいのやつを買って、それを二日で消費している。週あたり3.5本のペットボトルがゴミになる。が、このペットボトルはさらにもう一回利用している。ワークアウトドリンクもしくは夜中の水分補給で、水道水に塩と粉末ドリンクを入れている。塩ポカリって呼んでるが、ポカリより安くて糖分が入ってない粉を既定より薄く…続きを読む

Retroid Pocket 5で女神転生5のVengeanceを動作させる妄想、もしくは創作に飽きてきた。前作は実機で遊んだので、今作の追加部分だけを妄想で遊ぼうとしている。前作4エンディングに今作2エンディング追加ということで、その追加2エンディングを遊んだ。それだけじゃ追加ボスのマサカドは仲間にできない。前作と同じルートはやらなくて良いつもりだったが、そっちもやらなきゃ登場しないんだね。とは言え追加2ルートもやると、既にレベルMA…続きを読む

スイッチエミュレータは権利関係で本家yuzuが潰れたため、分家がなかなか発展しない。yuzuのアイコン変更しただけの偽物はいっぱい出てるし、マルウェアを仕込んでる物もあるらしい。ちゃんとyuzuを発展させてる分家って存在するの?どれを使っても同じならyuzuで良いんじゃない?でも新しく出たやつは何か新しくなってるかもしれないから、一応試すんだよね。あたしは現状android版のsudachiってのをメインに使ってきた。今朝edenと言う…続きを読む

YouTubeで筋トレの動画ばっかり見てるが、あくまで筋トレしてる動画を見たい。筋トレしてるユーチューバーが旅行に行ったとか車を買ったとか、それは要らない。つまりそのユーチューバー自体が好きなんじゃなく、自分の筋トレの参考になるかどうかが重要。実際に筋トレしてる動画か、その説明をしてる動画しか見る必要がない。しかも正解は求めてないので、個性的な筋トレ、よそのチャンネルとは違う事をやって欲しい。内容が嘘でもいいから、色んな嘘を聞いて参考に…続きを読む

昨年の帯状疱疹をやる前に比べて、体重が8㎏か9㎏ぐらい増えている。病気をやったからわざと摂取カロリーを増やして現在に至る。食事は別に今まで通り家族と同じものを食べ、プロテインにマルトデキストリンを入れている。マルトデキストリンはデンプンだ。だから成分的には米の量の調節しているのといっしょ。今月は結構多めにカロリー摂取してるが、だからってなかなか10㎏増までは行かないね。カロリーだって徐々にオーバーロードしていかないとそりゃ増量も止まるよ…続きを読む

近頃、前腕のおそらく腕橈骨筋らしき部分の発達が目立っている。自発的に鍛えてるわけじゃないし、そもそも興味を持ってないので何筋か名前も自信ない。あたしの筋トレは見た目を良くするためじゃなく、健康を維持するために行っている。プッシュプルレッグの多関節種目と、三角筋、体幹、カーフ種目を実施している。腕トレはやってない。だが、運動神経が悪いせいで多関節種目が下手で腕ばっかり使いがちではある。そしておそらく懸垂で、背中より腕を使ってしまい、中でも…続きを読む

Retroid Pocket 5でスイッチエミュがギリギリ動作するので、色々妄想している。まるで真女神転生5Vendeanceを遊んでいるかのような夢を見ている。実際にはやっていない。んで、妄想だけど遂に1周目クリアまで来た。ラスボスの第二形態が、またスキル演出でフリーズするやつだった。ここまで、カタストロフやらラグナロクやらいくつかのスキルは演出途中でフリーズする。しかしそのスキルが発動した瞬間に落ちるわけではなく、演出の途中まで少し…続きを読む

Retroid Pocket 5で女神転生5のVengeanceを動かすと言う妄想が続いている。ただの妄想だから現実とは違う部分も多いだろう。ここまでで、必ずフリーズするポイントというのが複数あった。最初は序盤のトンネル崩落ムービーで、フリーズする前にムービースキップで回避できる。このムービーはこの環境だと見ることが出来ない。あたしは実機で見てるから大丈夫。その後しばらく、必ずフリーズするという場面には出くわさなかった。次に問題になるの…続きを読む

先週は急に鼻水が止まらなくなり、その後1日だけ発熱し、花粉症か風邪かよくわからん。発熱が治まったら今度は筋肉痛が酷くなった。しかも上半身は大丈夫で下半身だけ酷い筋肉痛になった。階段の上り下りに難儀した。上半身は無事だからせめて宅トレは続行しようと思ったが、思いのほか下半身を使う種目ばかり。ダンベルを膝で持ち上げたいが腸腰筋とかが痛くてできないので、プレス系は無理だった。そもそもダンベルをベンチまで運ぶのもしんどかったしな。懸垂も膝にゴム…続きを読む

ホエイプロテインはエクスプロージョンの練乳味を飲み終えた。同じくエクスプロージョンのミルクチョコレート味を開封し、まぁどちらも味は気に入った。気になるのはタンパク質含有率で、練乳味は74.7/100でミルクチョコレート味は70.1/100だ。味がどっちでも良いならタンパク質が多い方が良い。どうしてフレーバーでタンパク質量が変わるのか比べたら、炭水化物の添加量が原因らしい。ノンフレーバーに比べて多くのフレーバーは炭水化物が多く、そのせいで…続きを読む

昨年のゴールデンウィークにフレックスベルを購入した。1年使った。9月には片方が引っかかって回らなくなり、無理に回したら治った。10月にはその無理に回した方が、台座に引っかかって抜けにくくなった。18㎏とかに合わせても抜けなくて台座ごと持ち上がっちゃう。これを動画で送って保証対応して貰った。そして先月、もう片方も台座から抜けにくくなった。正直フレックスベルは品質悪すぎて、長く使える物じゃないと思う。パワーブロック類似品は人生やり直してもま…続きを読む

花粉症なのかどうかわからない止まらない鼻水について。月曜日に急に鼻水が止まらなくなり、嫁にはそれが花粉症だって言われた。火曜日の朝ドラッグストア開店と共にアレグラ買って飲んだが一切効かない。花粉症じゃないから花粉症の薬が効かないんじゃないのか。ロキソニンは効いたので、花粉症じゃなかったとしても炎症はあるようだ。ナザールはバッチリ効いたが、これも花粉症用ではないやつだ。ロキソニンやナザールである程度は改善し、鼻水じゃなく鼻づまりが苦痛にな…続きを読む