アーカイブ

2025年 のアーカイブ

AliExpressで注文した海賊版サザビーが、どうやら中国から出られなかったようだ。日本に入ってから日本の通関で止められるならわかる。そうじゃなく、中国から出てない時点できっと通関出来ないと判断したんだと思う。だとしたら荷物は出品者に戻ってるはずなのよ。音沙汰がない。追跡が更新されない。んで、そのサザビーのページにはアクセス出来なくなった。「おっと、」だそうで、日本からの購入は不可と言う表示になった。じゃぁ出品者には現状が伝わってるっ…続きを読む

GBC工房のエクシアを塗装しながら作ってる。頭部と胸部は出来た。MBやRGのエクシア画像を参考にして、GBCでは色分けされてないところを色分けしてる。GBCエクシアはHGとRGの中間位を期待したが、まぁ、こりゃ出来の良いHG位でしかない。バンダイのエクシアは1540円だが、まるで2500円くらいでバージョン2.0が出たかのようだ。いや1900円くらいでバージョン1.5かな。そんなくらいだから色分け具合もしょせんHGの中では出来の良いレベ…続きを読む

ガンダムマーカーの黒や赤が気に入らず、アクリジョンを使ってみた。結果、ガンダムマーカーの便利さに気付かされ、これしかないんだなと割り切れた。前準備と後始末が面倒だと、パーツをある程度の量まとめて処理したくなる。ガンダムマーカーだと簡単すぎて、1パーツごとにでも塗装しちゃってる。ランナーから切って、ゲート消して、塗装して、乾いたら組み合わせる。マーカーはシャカシャカ振って、コンプレッサもスイッチオンだけで、すぐ吹いちゃう。キャップして終わ…続きを読む

昨日到着したGBCエクシアをすぐ作り始めた。箱にはエクシアなんて一言も書いてなくて「䏍匕匕」が正式名称だ。ユアンビビだそうだ。これは「能」という漢字をバラバラにした名前で、能天使がギリシャ語でエクシアだ。主天使、力天使、熾天使とか登場してるが全然知らなかった。すなわち著作権的に、エクシアも能天使も使わず「能」をバラして「䏍匕匕」で売ってると。口が裂けてもガンダムとは言えない大人の事情だが、完全にエクシアだ。アレンジされたエクシアっぽい何…続きを読む

AliExpressで注文した海賊版サザビーが「Abnormal status」になってしまった。「発送国/地域の仕分けセンターが受け取り拒否しました」ってなってる。parcelsアプリに番号を入れると「知的財産権の問題」と表示される。これらを素直にそのまま解釈すると、海賊版だからダメってことになる。けど海賊版を拒否するのは日本の通関がやることで、中国の仕分けセンターがやることじゃない。何が起こってるのか怪しいけど、おそらく仕分けセンタ…続きを読む

ガンダムマーカーの黒がテカってるから、アクリジョンを使ってみた。まぁ、失敗しすぎて散々だ。しかも面倒くさい。これもう使いたくないなぁって思ったが、つや消しブラックがとてもかっこいい。元々の成型色が黒い試作ドムの頭部がすごく良い黒になった。試作ドムを三連星ドム風に塗装しようとして、AliExpressの三連星カラー試作ドムを参考にした。けどその商品写真がカッコ悪かったから、黒い部分を少なくしティターンズブルーを使った。マスキングテープを使…続きを読む

シナンジュスタインをエクストラフィニッシュ風に塗装して完成間近。シャインシルバーがあんまり出なくなってきて、詰まってるのか残り少ないのか。他のガンダムマーカーは1体塗ったくらいじゃなくならない。色によるのか、安定しないだけなのか、とにかく残量がわからないのが難点。この塗装方法はコスパが悪いんだと割り切って、どんどん使い捨てるべきかも。というところで肩のアーマーを間違えてガンメタで塗装しちゃった。消しペンで上手く落ちなくて、黒さだけ失われ…続きを読む

アクリジョンを注文した。あくまでガンダムマーカーをメインにして、ない色だけアクリジョンで補いたい。ガンダムマーカーのブラックはテカってるので、つや消しの黒が欲しい。ジオン軍セットのファントムグレーで代用しても結局はグレーだからな。単品で売ってないし。メインはそのつや消しブラックだが、お試しでグランプリホワイトも買った。これをYouTubeでやってるみたいに化粧用パフでポンポンして使いたい。エアブラシを使うとなると、ガンダムマーカーのシス…続きを読む

RGサザビーが発送された。遅いと不安になるけれども早いのも不安になるという状況ではある。いや海賊版なので、作ってるメーカーと言うか集団次第で品質が左右される。既に出回っている四海(シハイ)版には、あまり質が良くないというレビューが付いてた。四海で他の海賊版も出してれば参考になるんだが見当たらない。もしかしたらサザビーしか出してなくて、処女作だから経験不足で低品質かも知れない。んで、四海じゃなくて新星(STAR)版のサザビーが登場するので…続きを読む

AliExpressの売り方にまんまと乗せられて買っちまってる。鍵を集めるミステリーボックスを完走したら、10ドル以上の買い物で5ドルオフってのが出た。まぁドルでは書いてないので、1500円ぐらい買って750円ぐらいオフとか書いてるんだが。1万円の買い物でも750円しか安くならないが、1500円の買い物で750円オフなら半額だからね。こういうのを貰っちゃうと、ついつい1500円ピッタリくらいのオモチャが欲しくなる。ただしこのクーポンを使…続きを読む

Retroid Pocket 5でもう遊んでない。PS2が面白くなくてゲーム離れしてしまった。だから新発売のRetroid Pocket 6も買う予定なし。こっちの世界線では買わないけど、あっちの世界線では買っちまうだろうな。中身がOdin2だから、全然値下げしないOdin2じゃなくてRP6を欲しくなってたはず。ただ、RP5では画面が小さいと感じてたので7インチ位がいいなってのはある。特に3DSのゲームをやる際、2画面を1画面に表示する…続きを読む

シナンジュスタインは袖付きの袖を塗装したくて買った。海賊版だから563円。黒い成型色に一回つや消しを吹きかけて、エングレービングだけ極細マーカーでなぞった。出っ張ってる所だけ塗れば良いから上手くいくはずだった。全然思い通りにならなかったよ。まっすぐにならなかったり、直そうとしてはみ出たり、精密作業が全然無理だった。けど失敗した割に綺麗に見える。塗装のために拡大鏡を付けると失敗箇所がハッキリ見えちゃうが、肉眼じゃ誤魔化される。視力悪くてよ…続きを読む

海賊版のガンプラを買い漁ってるが、おそらく立体的にコピーした物だ。BANDAIから発売されてる正規品を型取りしてパクってるやつだろう。そういう意味での海賊版じゃなくて、おそらく設計したであろう海賊版も出てる。ガレージキットとか同人キットとかになるんだろうか。あたしの目に止まったのはGBC工房の1/144エクシアだ。いやサイズが1/144と同等なだけだが、AliExpressではHGって書いて売られてる。HGとRGの中間くらいのパーツ数、…続きを読む

AliExpressの海賊版ガンプラをコイン割引で安く買うのが楽しい。ここしばらく、そんな安いものが見つからなくて無駄にコインが貯まってた。使い道もないし、もうゲームで貯めるのも虚しくなってた。それが一昨日の土曜日に、とあるショップでコイン割引が跳ね上がった。こんなだからそのショップを多く利用している。それがHi-ν詐欺ショップなんで信用できないところもある。けど圧倒的な安さ。いや安いんじゃなくてコイン割引率を変動させてるだけだが、コイ…続きを読む

キャスバル色塗装のガンダムにデカールを貼ろうとしたが、細かいのが多くて面倒になった。大物は両肩とシールドぐらいで、あと胸にRX78-2は小さいけど必要。他はちっちゃすぎてやめといた。その貼ったデカールも劣化してるのか、1分以上水没させててもグラグラしてこない。綿棒で擦って台紙から動かせるまでに時間がかかりすぎ。サクサク貼れないからなおさら面倒になった。ま、それがなくても小さすぎるデカールは今までも諦めてたけどね。スミ入れが多めだから、デ…続きを読む