アーカイブ
うちは数年前にガスからIHに乗り換えたが、あたしはまだ馴染めていない。
別に使い方が難しいわけでもないのに、ガスと違って気軽に使いたいと思わない。
自分でも不思議なんだが、怖いわけでもないし、まさになぜかIHを使いたくない。
カップラーメンを食べるためのお湯すら沸かすのが嫌で、電気ケトルを購入した。
袋ラーメンを煮るのが嫌で、電子レンジ用ラーメン鍋を購入した。
そんなあたしが、ガスの時代にはよく食ってたのに今あまり食えてない物がゆで卵だ。
ゆで卵には加減があり、ガスとIHじゃ加減が違うって言われてるので全然やる気がしない。
しかし最近YouTubeの影響で、とてもゆで卵が食べたいと思うようになってしまった。
カップラーメンや袋麺は解決したが、簡単にゆで卵を作れるアイデア商品はないものか。
って言ったら普通にあるよって嫁に言われた。
Amazonでゆで卵って調べたらいくらでもあったので、安いやつを試しに買ってみた。
皿に水を入れ、網に卵を並べてタイマーを回すだけの簡単操作だ。
簡単だからいいってもんじゃない、安物特有の配慮のなさも感じる。
例えば計量カップで80mlの水を入れろではなく、本体に目印線を刻めばカップをなくしても使える。
取説に調理時間を書くのではなく、本体に書けばいつかやり方を忘れても使える。
あとできあがってすぐはどこをどう持っても熱くて、素早く卵を冷水につける事が難しい。
たぶん、布巾でフタを外して布巾で卵をつかみ取る作戦でどうにかなりそうではあるが。
蒸気がついた物を熱がりながら扱ってたので、その辺が水浸しになって怒られたわ。
一回目はシンプルに書いてあるとおりにやったが、それだと殻が剥きにくい。
あたしがガス時代にやってたのは、おしりにひびを入れてから調理する方法だ。
二回目は何年ぶりの久しぶりにそれをやってから調理したらずるむけ。
ってかその、昔のずるむけ調理に慣れすぎて、普通にゆでたゆで卵を剥く能力が極端に低い。
嫁は普通のゆで卵も上手に剥くが、あたしは白身がべろっとはがれてしまう。
だから調理方法よりもまずあたしの能力に問題ありで、その問題すら解決するのがおしりにひび。
ネットでみた方法では、ひびを入れたところから白身が溢れてきて形が悪くなっていた。
あたしは昔も今も、そのひびの所から白身が出たことは一度もない。
おそらく、おしり以外にひびを入れるとそこから漏れ出るのかと思われる。
おしり情報はおそらく「ためしてガッテン」で見た物と思われる。
取説には、10分から12分で半熟になり、15分で固ゆでになるって書いてある。
そういうのを覚えておく自信がないので、つまみを真上まで回すと13分で覚えようとした。
これだと半熟じゃなく固ゆでになってしまったので、次は10分でやったけどまだ半熟じゃない。
しかし13分の時は6個で10分の時は3個だったから、その数も関連したかも知れない。
たぶん今後も3個でやることが多そうだからその最適解を探したい。
シンプルな機械だからこそ、どのくらいで固くなるのか試行錯誤が必要そうだ。
蒸し上がりの蒸気が熱くて触れないから、タイマーの後の放置時間計るタイマーも欲しい。
何分ゆでて何分放置っていうセオリーで覚えたいところ。