実機で遊んでたやつスゴい
Retroid Pocket 5でPS2のアンリミテッド・サガをまだ継続中。
難しすぎて数時間で挫折しそうになった。
そこからもう少しやってみたが、何かするたびにすぐ目押しでしんどい。
戦闘コマンド一人ずつ全部目押しって正気じゃない。
やってられない。
結局、難易度はともかくめんどくさくて挫折する。
一人目に選んだいちばん簡単であろう主人公でも、後半嫌になってしまった。
が、なんせエミュレータだからチートとステートセーブが解決してくれる。
難しいのは「詰み」状態になりやすいからだ。
セーブを小分けにして、後戻りできるように備えるのが必須。
なおかつ、セーブできない大冒険の果てに負けるから喪失感も強い。
それらはステートセーブでなんとかなる。
んでとにかくシステムが分かりづらいので、勝てそうかどうかもめぼしもつかない。
ドバドバやられても勝ってしまえば無傷に戻るんだが、どんどん戦力が削られていく過程がしんどい。
普通に遊んでたらホント面白くなくて、苦痛ばっかりのゲームだ。
でもそんなアンサガをズルいっぱいして7人中5人目クリアまで遊んだ。
いや面白くて遊んだというよりも、もう引き返せなくなってるだけか。
あたしはPS2の頃ゲーム離れしてたわけで、その頃のゲームが肌に合わなかったからそうなった。
今遊んでも楽しめるものが少なくて、そりゃゲーム離れするわと納得する。
ただ、アクションが苦手でもロープレならいつの時代も楽しめたはず。
そう思ったからこそのアンサガだ。
でもあたしが求めるロープレ要素はアンサガにはない感じだね。
目押しと、スキルやらパネルやらが何出るかの運を楽しむ。
育て方が悪いと弱くもなる育成が嫌い。
戦ってもメリットのない戦闘が嫌い。
それでもまだまだPS2のゲームを発掘していく。
アンサガもここまで来たら7人クリアまでやるよ。
ズルして。
ホントにPS2に絶望するか、やり尽くしたなって感じたらいよいよハードを考える。
RP5では性能不足になるようなハードをエミュレーションしたければ、別のオモチャを買うかもね。
そういうののこれぞという何かが発売されるまでPS2で我慢して遊んでいきたい。
いやチートができるんなら大概遊べると思うけど。