検索結果

キーワード: ‘カロリー’
2307 letters | 684 views | コメントする

最近、あたしがこの場に書く話題は「テレビで見た」が多くなっていて、 いかにあたしがテレビばっかり見てるのかって事に自分で驚くが、 話題にする番組はほぼ、ガッテン、受けたい授業、怖い医学であり、 それらを見て健康のためにどうしなきゃいけないとかビクビクして生きる習慣が付いてしまっただけだ。 知らなきゃ知らずに過ごすどうでもいい事かも知れないが、知ってしまった以上は気になって仕方ない。 まぁ、どの番組を見ても、健康のために節制して運動もしろ…続きを読む

1351 letters | 734 views | コメントする

近頃テレビで、メタボよりロコモだとかいってるのを複数見た。 あたしはどっちも正確に理解してないが、要はメタボが太るやつでロコモは細るやつなんだろ。 しかも相反する物ではなく、脂肪が増えてメタボと筋肉が減ってロコモが同時進行するんだな。 メタボでポックリ逝っちゃえばまだマシだが、ロコモで要介護なんてなったら最悪だ。 それで今、国民にメタボって言葉が浸透した時期を狙って、もっと気をつけろって話なんだな。 とりあえずメタボ対策は置いといても、…続きを読む

世界一受けたい授業で、リバウンドがどうのこうのと言う話をやっていて、 まぁほぼ旧世紀から知られている古い知識の列挙でつまらなかった。 おそらくこの先生は、体脂肪を電流で測定する機械を発明した人としてテレビに呼ばれたのであり、 それ以上の知識は一般人並みなのにもかかわらず、無理矢理に専門外の話題をさせられたんだろう。 その、一番の功績である電流による測定だって、目安にしかならない程度の物であって、 本当に体脂肪を計ってるかのように誤解され…続きを読む

1917 letters | 794 views | コメントする

筋トレして増やせるのは速筋であり、遅筋は増やし方が存在しないか、 誰も増やそうと思ってないか、増やしても意味がないか、いずれにしても増えない物と解釈している。 速く動けば速筋が鍛えられて遅く動けば遅筋が鍛えられる等と言われた20世紀には、 太極拳で遅筋を鍛えて基礎代謝を上げようという話もあったが、21世紀にこんな話は通用しない。 今は筋肉を増やして基礎代謝を上げると言うことで、スロトレや加圧トレが注目されているが、 どっちも速筋を鍛える…続きを読む

1547 letters | 1492 views | コメントする

あたしがホットロックスに興味を持つキッカケとなった某サイトでは、 ホットロックスに含まれるA7-Eという成分がプロホルモンに近く、筋肉増強効果があると書かれていたが、 公式サイトなどを読む限りは、A7-Eは甲状腺を刺激するなどするありきたりの脂肪燃焼剤であり、 それよりもカーボリン19という成分があきらかにやばいことが書いてある。 ひょっとしたら某サイトの中の人は完全に標的を間違えているのではないかとさえ思う。 カーボリン19は単体でも…続きを読む

1393 letters | 957 views | コメントする

四月は宴会が多くて、暴飲暴食したり二日酔いでゴロゴロしてたりし、 日常生活自体が全然安定してないので、サプリの影響や運動の影響になかなか言及できない。 しかし一応、経過を追っておくと、まず有酸素運動を続けながら体重を減らし、 今年最低記録の69.8㎏が出た時点でキッパリと無駄な運動をやめた。 最低記録の体重ってのは、一日何回も体重計に乗って一番軽かった時点での数字なので、 同じ日でもそれより1㎏近く増えてたりもする。 無駄な運動をやめて…続きを読む

1652 letters | 981 views | コメントする

まず第一段階では、筋トレするならプロテインを飲もうという事になる。 しかしあたしの場合は、朝晩5分ずつしか筋トレしてない上に、筋肉痛になりにくい方法でやっている。 修復という面でも成長という面でも、食事で摂取できるタンパク質で十分だろう。 足りている栄養をサプリメントで追加すると、どうせ余って脂肪になるという事で、 プロテイン摂取のメリットを過剰摂取のデメリットが上回る事が心配になってくる。 どうせプロテインを飲んだからって、いつもより…続きを読む

2068 letters | 782 views | コメントする

Vitacostから、商品購入後一週間という事でアンケートのメールが来たが、 こちとら、安い配送方法を選んだからまだ届いてもいないし追跡も出来ないので、アンケートどころじゃない。 買った物が届くまでの待ち時間が長いほど夢が膨らむのか、もはやホットロックスが魔法の薬に思えてきた。 もちろん、飲んでみての感想はまた違うのだろうが、飲む前から期待しすぎて頭がおかしくなってきた。 キッカケは、ファットバーナーが脂肪を燃焼したら、燃焼でエネルギー…続きを読む

1877 letters | 708 views | コメントする

最近見た目にも痩せてきたので、その話題になる事が多いのだが、 あたしがやってる筋トレも踊りも薬も到底他人には勧める事が出来ない。 すべて、頭がおかしいあたしだからこそ、興味本位でやってるのであって、 マトモな人は食事制限で痩せるべきだとつくづく思う。 まず筋トレについてだが、筋トレではやせない事はもう何をどう間違えても明白だ。 そりゃ同じ体重なら脂肪より筋肉が多い方が基礎代謝は上がるだろうが、 筋肉を増やす事で上がる基礎代謝はごくわずか…続きを読む

1835 letters | 726 views | コメントする

新聞のラテ欄に、番組名「ヒアルロン酸」ってのがあった。 おそらくヒアルロン酸を含む何かを売るための通販番組のタイトルだと思う。 そう言う番組って、省略するときは「買物情報」などと書かれる事が多いから、 そうやって具体的に売りたいものを、しかも商品名ではなく物質で書いてあるのを見つけてショック。 今朝のニュースで、小麦粉をやせ薬として売って逮捕されてるのを見たが、 ちゃんと教育を受けているあたしとしては、そう言う詐欺は許せる。 やり口が下…続きを読む

少なくとも明星ごときに麺が究められるわけがないというのが、第一印象。 しかし、どうなったら究めた事になるのかの定義はなく、たとえ他人が見て究めていなくても、 明星がこれで究めたというんなら、少なくとも明星にとっての究めはそれだって事になる。 安易に使う言葉ではないんだが、そうだって言ってるんだから、まぁその件に関しては目をつぶろう。 問題は、明星にとって究めたとまで言えるほどの麺を、個人的にうまいと思うかどうかだ。 さっそく買って食べた…続きを読む

1605 letters | 956 views | コメントする

メルトダウン服用一週間で、ようやく体にたまってきたのか副作用を感じる。 小学校のバス遠足で乗り物酔いしたような、胸がいっぱいで頭がくらくらで、 しかも乗り物酔いの薬を飲んで麻酔がかかったような、全ての症状が遠足チックで懐かしい。 たしかにこんな風に不健康を感じるほど強い薬じゃ、脂肪燃焼効果も相当期待してしまうが、 出だしのロケットスタートはどこへやら、71kg台後半で安定してしまったようだ。 極端な効果があるなら、この程度の副作用なんて…続きを読む

1723 letters | 748 views | コメントする

昼飯の後でカフェイン200mgを補給したが、そのままウトウトしちまった。 今朝のメルトダウンの効果も今だ感じてないし、ホントに鈍感だな。 あえて気になる点と言えば、いつもより手が汗で湿ってる気もするが、 事務所はいつも暑いからきっと普段から手がこのくらい湿ってた気もする。 要するに気のせいかどうかもわからないレベル。 メルトダウンは昨年発売されたばかりで、効果についてはオフィシャルサイトや販売サイトにしかなく、 そりゃ売る側は良い事ばか…続きを読む

注文していたメルトダウンとカフェインが来た。 メルトダウンは結構大きいカプセル、カフェインはタブレットだ。 サイト上で見た写真ではガラスの瓶かと思ったが、さすがにプラスチックだった。 メルトダウンは子供の風邪薬と一緒で、子供には開けられないような細工をしたフタになっていて、 いかにもヤバそうな雰囲気がある。 昨日は夕方にもかかわらず、待ちきれずにカフェインを一錠飲んでみた。 一錠に含まれるカフェインは200mgでドリップコーヒー2杯分な…続きを読む

1989 letters | 640 views | コメントする

毎週、ザテレビジョンを買いにコンビニに行く日があるのだが、 先週、ザテレビジョンはリニューアルされ、あたしの用途には合わない物になってしまった。 以前も一度そうなった事があり、一時テレビガイドに乗り換えていたのだが、 いつの間にか戻っていたのでまたザテレビジョンを買っていたら、また同じ事が起った。 具体的な話をすると、彼らにとっての見やすいとは、字が大きいとかを優先しているわけなのだが、 その弊害として、NHK教育だけ時間軸がズレたよう…続きを読む