塩分の話

2307 letters | 684 views | コメントする

最近、あたしがこの場に書く話題は「テレビで見た」が多くなっていて、
いかにあたしがテレビばっかり見てるのかって事に自分で驚くが、
話題にする番組はほぼ、ガッテン、受けたい授業、怖い医学であり、
それらを見て健康のためにどうしなきゃいけないとかビクビクして生きる習慣が付いてしまっただけだ。
知らなきゃ知らずに過ごすどうでもいい事かも知れないが、知ってしまった以上は気になって仕方ない。
まぁ、どの番組を見ても、健康のために節制して運動もしろって事で結論は出ていて、
その通りに出来るならもう番組も見なくて良いし、誰でも出来るなら視聴率低迷で終わってるはず。
節制も運動も簡単に出来ないから、何かしら自分に出来る事はないかと、ついつい番組でヒントを探す。
そう言う人がいる限り、そう言う人のための番組を作り続ければ、一応テレビは不滅のはず。
ただ、テレビでは勉強してない人にもわかる様にわかりやすくして放送してるわけで、
専門家に言わせれば細かいところは嘘であり、それでも素人向けにあえてそうしているわけだ。
だから、テレビばっかり見てると嘘ばっかり覚えちゃう。
テレビで覚えたことをそのまま言ってると、専門家から見ると嘘ばっかり言ってる事になる。
かといって本当のことは、一生懸命勉強して基礎知識を持った人しか理解できない。
その一生懸命ってののレベルが、生活を犠牲にして勉学に励んでようやくできるレベルのことなので、
一般人でテレビから知識を吸収してる人は全員、嘘ばっかり言ってる人で間違いない。
だからこういうテレビを見てる人をあまりよく思っていなかったし、自分が見るのも不本意なのだが。
しかしわかりやすく興味のある話を提供されるから見ちゃうんだな。

本題は、怖い医学でやってた塩分の話だ。
あたしは昔から個人的においしい物の条件として、
「高カロリー高タンパク辛い臭いダシ出てる」と呪文のように連呼してきたが、
その中に高塩分という項目が入っていない。
うちの家族や一緒に食事をする人達は誰も料理がおいしいかどうかを聞かず、
しょっぱいかどうかを聞いてくるし、他はともかく塩分だけはすぐ調節したがる。
そのことからも、たぶん津軽ではみんなおいしさの基準が塩分にあり、あたしは異端なんだろう。
塩味があまり重要でないあたしは、食事をし終わってからその質問を受けるとほぼ答えられない。
だから、周りからは味に無関心であるかのように思われがちだが、
あたしは逆に、塩味以外味わっていない連中を、味に無関心だなと思って見ている。
また、どの醤油がおいしいとかこだわってる人も多く、味の違いがわかるほど醤油を使うなよとも思う。
テレビでやってたとおりだとすると、家族はみんな早死にし、あたしだけ長生きするはずだ。
一応血圧だけ見ると、確かに家系のわりには正常で、それでも今後は高くなるだろうと覚悟していたが、
家系じゃなくて塩分だったとすると結構納得出来たりする。

その番組では言っていなかったが、あたしから見ると、米に縛られてる人が塩分を多く取っている。
無理に米を食おうとするから、おかずに塩分が多くないと不満で醤油を足すのだ。
おかずだけ食えば素材の味だけで十分おいしいので、脱米文化で結構減塩できると思う。
番組ゲストの減塩メニューを見ても、一見ご飯は別枠かと思ってしまうほど米を食べていない。
朝はバナナと醤油なしの豆腐とサラダとか。
そりゃ、漬け物と味噌汁と納豆と焼き魚をおかずに米食ってたら、おかずが全部塩だもんな。
ご飯とおかずという概念を捨てない限り減塩は無理。
まぁ、でもあたしゃ麺類で汁を飲み干すので、たとえ脱米文化でもこれじゃ逆効果かも。

テレビでよくある、何か食べると体に良いとか健康になるという話にはあまり乗っかる気が起きない。
バナナとかがブームになってスーパーから消えると情けなくなる。
でも逆に今回は、何かを食べないようにしろっていう話なわけだ。
番組の進行上、あるものを食べると良いという話になり、それは酢だって話になって一度ガッカリしたが、
酢を使う理由が減塩であり、塩分を減らせさえすれば別に酢を使う必要はないって事になった。
どこぞの部族は塩を使わないで生きているという話もしていたので、
塩は元々摂取する必要のない毒物みたいな物だなという印象を持ってしまった。
減塩のための醤油の容器も欲しくなったし、こりゃもう減塩街道まっしぐらかなと思った。
でもあたしゃ塩より油とかカロリーで死にそうなので、油を妥協できないのに減塩しても無意味かとも思った。

カロリーの方は運動でどうにかなるようだが、塩も運動で汗でもかいてどうにか出来ない物だろうか。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。