検索結果

キーワード: ‘邪魔’

近頃、潰れるまで腕立て伏せをやることに自己満足を得ている。正しい筋トレ理論にこだわると、何十回も出来るような低重量じゃ効率が悪い事になる。筋肉を増やす目的であればもっと高重量でやるべきかも知れない。でも楽しく自己満足で腕立て伏せして、効率が悪くたって別にどうでも良いかなって思えてきた。誰とも競ってるわけじゃないし、目標があるわけでもない。高重量でケガのリスクを高めるよりは、低重量で低効率でも安全ならその方が良いかもしれない。YouTub…続きを読む

king2ringのパワーグリップを2ヶ月使ったんだけどしっくりこない。その前はALLOUTのパワーグリップを使ってて、1年も使わずかなりボロボロになってきた。ボロボロになってきたと思ってたら、YouTubeで6年使ってると紹介されたのがking2ringだ。かたや1年でボロボロ、かたや6年長持ちと言うことなので、そりゃ乗り換えるよね。AmazonでMサイズをポチった直後、レビューでMは小さいって書いてあってキャンセルした。キャンセルが…続きを読む

どこか痛いと筋トレに身が入らなくて残念だ。四十肩らしき症状は少ししか邪魔しなかったが、歯の痛みは大いに邪魔している。なんとかして早々に解決したい問題だ。どうせ身が入らないならいっそ休みを入れようとか考えるんだが、モチベ高すぎて出来ない。痛いのを気にしないようにして筋トレしたくて仕方がない。でも集中力が足りてないのでレップ数がわからなくなったりして、うまくは行ってない。トレーニングしている部位に最も集中したいのに、散漫になって効果はダウン…続きを読む

ちょっと筋トレで痛めたのかも知れずハッキリしないが、右肩の調子が悪い。ただ、筋肉痛の感覚ではなく、痛めたとしても筋肉じゃない気がする。肩トレを毎日やってるからとか、プッシュアップバーを使ってストレッチしすぎとか心当たりはある。けどこの違和感がある状態で肩トレをやろうが腕立て伏せをやろうが、関係してる手応えはない。何かやったときに痛みがあれば、そのトレーニングが危険な間違ったやり方かと判断するのだが。あと足が速くなる腕振り法を見よう見まね…続きを読む

YouTubeでなかやまきんに君の動画に、ボーンブロスのサプリが登場した回がある。でもボーンブロスが何なのかわからなくて、後で調べたらダシの事だったと紹介してた。プロテイン売り場にあったので、ダシのプロテインなのかなと解釈した。その後ビッグヒデの動画で、ギャスパリのボーンブロスをプロテインに混ぜてる回を見た。じゃぁダシのプロテインではないんじゃないかと思って調べたら、コラーゲンだった。コラーゲンのサプリは骨から抽出してるので、ダシと解釈…続きを読む

筋トレを二分割にしてから手加減せずやるようになって、回復が追いついてないかも知れない。筋肉痛さえ治まれば回復だというなら、治まりきってはいなくても邪魔にならない程度に回復してる。むしろ、毎日じゃなくなったならもっと酷い筋肉痛にしてやろうと張り切ってる。土曜日は完全休養と決めてるため、土曜日を挟む木金はもっと頑張らなきゃと思ってしまう。そんな意気込みが強すぎて、近頃は体がついて行ってないのかなと思い始めた。そういえば何年も無縁だった唇の裏…続きを読む

現在、懸垂系と腕立て系の日、下半身と腹筋の日、と言う二分割でやっている。そのほかにチューブで三角筋をやってるが、下手なのもあるけど毎日出来る量を毎日やってる。むしろ毎日やって上達することが優先だし。フロントは腕立て系の種目で効いちゃってるので、チューブはサイドとリアだ。特にリアをしっかりやることがケガの防止になるとYouTubeで見たので、念入りにやってはいる。なんか最近は知能が衰えたのか、何レップスか数える事が難しい。数えられなくなっ…続きを読む

あたしは近頃、ミトコンドリアで必要な栄養素を色々とサプリで摂取している。その中でもユビキノールってのがミトコンドリアの活性を体感出来るサプリだった。最近は歯茎の調子も良くなってるので、少し高いサプリだが止められなくなってる。そんなミトコンドリアに関連するサプリの一つとして、カルニチンにも注目してはいた。昔ブラジルでカルネ=肉って言う言葉を覚えてきた。リオデジャネイロの露店で毎日マテ茶と肉入りパンを買ってたから、毎日カルネって言ってた。今…続きを読む

やはりトレーニングチューブの使い方が下手すぎて、効かせられていないっぽい。まずチューブを買った理由は、腕に駆血帯を付けてカールする我流の加圧トレーニング用だ。かつてダンベルでやってた頃に比べて、イマイチうまくいってない感覚だ。よって、チューブを加圧以外にも利用し慣れることで、効かせ方みたいな事を体得しようと思った。それで始めたのが肩の三角筋の前中後のトレーニングだ。カールも三角筋も共通して、脚でゴムを踏んで引っ張る動作となる。肘を曲げる…続きを読む

あたしも嫁も歯茎に不安があるので、歯茎のためにユビキノールを一緒に飲み始めた。でも歯茎にはまだ実感がないが、二人ともATP産生の実感がある。嫁はワクチン打ってから元気になったって言ってたが、ワクチンの前日からユビキノールを始めた。あたしも日中の活動エネルギーが充足しているように感じている。歯茎目的だけど、歯茎はともかくミトコンドリアには効いてるっぽい。サプリを何種類も買って、どれも効いた気がしないのは不足していないからだ。亜鉛だけは不足…続きを読む

近頃YouTubeを見るようになったYouTube初心者だが、既に嫌いな配信者がいる。最近見始めたと言うことは、最近興味があるジャンルしかほとんど漁っていない。その、あたしの最近興味のあるようなワードによく引っかかるのがメンタリストDaiGoだ。ただ、検索に引っかかりはするけれど、動画は全然見る気がしない。タイトルやサムネの釣り方に嫌悪感を感じてしまう。話を聞く気が一切しない。一生見なくてもかまわないので「このチャンネルをオススメに表示…続きを読む

YouTubeの筋トレ系動画を見てたら、可変式のダンベルがオススメだとか言ってる人がいた。いや別にオススメされなくてもダンベルって普通は重さを調節出来るだろと思いつつググった。そしたら最近は、おもりのセット仕方が楽なダンベルがあるんだなと言う事を知った。別の動画を見てたら、ブロックダンベルというのをオススメしてた。なるほど、これもいいかもしれん。さらにフレックスベルって言うやつもオススメされてて、これは欲しいなと思ってしまった。が、欲し…続きを読む

1435 letters | コメントする

痛風に興味を持っちゃって、YouTubeで動画を見たらかまいたち濱家が体験談を語っていた。彼の場合は酒の飲み過ぎが最も影響しているようで、飲まなければ大丈夫だけど飲むようだ。また相方の山内は酒を飲まないのに尿酸値が高く、いつ発作が出てもおかしくない数値らしい。ネットに溢れる情報では、まだ古い迷信みたいな物も堂々と書いてある。どれが本当か見分けるのが難しい病気だ。しかし信頼に足るのはやはりアルコールが一番悪いかなと思われる。とにかく痛風の…続きを読む

ワサコレグランプリの得点王ランキングは6回連続30位に入れた。今回は出たり入ったり安定せず、最終節終わって結果的にたまたま30位以内で終わっただけ。逆にたまたま30位からはみ出たタイミングで終わってたかも知れない。でもとにかく連続記録は途絶えなかったので、次回は7回連続を目指すことになる。たぶんGCリーグになって10回グランプリやって6回ランクインかと。今回は最終日ぐらいで編成を少し変更した。これまで5ヶ月は、クオリティアシストとかを持…続きを読む

ウイコレでEUROグローリーをいっぱい貰ったが、必要なのはモドリッチだけだ。しかしなかなかモドリッチ1点狙いは厳しく、他のグローリーばかり大量に出てる印象だ。エリクセン6枚、ベルナルドシウヴァ4枚、ラムジー、クリロナ他3枚ずつ出てるやつ多数。あ、クリロナはそのグローリーでついにEP10%がついて、金のパワーを消して付け替えた。頑固に絶対にEP付けなかった子がついに初めて1個だけ、10%だけどEP付けてくれた。そうなるとクリロナのグローリ…続きを読む