検索結果

キーワード: ‘ノビ’
2286 letters | 570 views | コメントする

スキーでもゴルフでも釣りでもなんでも、道具を買って満足する人は多いが、 あたしの場合はとりあえず参考書を買う。 いまどき情報はネットにあふれているから、参考書自体の存在価値は薄れているが、 それでも手元にバイブル的な本を置いておきたいんだよ。 ところが、TSUTAYAに囲碁の本が一冊もなかった。 他所も探せばどこかにはあるだろうけれど、探しにくい現状は理解したので面倒くさくなった。 もはやマニアックと言わざるを得ないジャンルなようだから…続きを読む

1530 letters | 582 views | コメントする

モンハンやってた時はついつい夜更かししていたが、最近は信じられないほど寝過ぎ。 おそらく普段使ってない脳に負担がかかりすぎて、休もうと必死になっているんだろう。 連休中はいったん早起きするけど、昼までそのまま寝て過ごし、午後は昼寝で潰し、夜は早く寝た。 ということは、起きてる時間にやってることがよっぽど疲れるんだなと。 もちろん囲碁ゲームだ。 実践で使えるかどうかは別として、どうすればいいかはわりとわかってきた。 今までは、とにかく四隅…続きを読む

1922 letters | 1080 views | コメントする

囲碁でググって、スポンサーリンクで出てきた無料の囲碁ゲームをインストールした。 広告表示用ソフトが一緒にインストールされるかわりに、市販ソフトと同一内容で無料だそうだ。 その広告表示用ソフトがいわゆるスパイウェアみたいなものだから、抵抗がある人もいるだろうな。 うちはFlashGetも使ってるしGoogleツールバーもあえて情報送信してるから、一切抵抗はない。 他のフリーソフトも試したのだが、そっちは最初に石をいくつか置くというハンデが…続きを読む

2054 letters | 984 views | コメントする

ゴールデンウィークに見たファミ通の影響で、避けていたモンハン2ndにはまりまくったように、 単に一つのゲームをやるにしても動機によってやる気はだいぶ異なってくる。 例えば友達も一緒にやってるから対戦したいって思えば、相当なクソゲーでも楽しくなる。 例えばやりまくっていったん飽きたポケモンでさえ、N64のスタジアムを買うとまた徹夜ではまってしまう。 例えばW杯の前後はサッカーゲームに夢中になりやすい。 今回はマンガを読んだ影響で、囲碁のゲ…続きを読む

1653 letters | 1601 views | コメントする

いまさらながらヒカルの碁の18巻まで揃えた。 もし、囲碁少年がどんどん強くなっていくだけのマンガだったら流行らなかったはず。 最強の囲碁オバケが憑依して、しかもオバケが勝ち進むのではなく、少年が強くなっていくのが面白い。 しかし、主人公がだんだん強くなっていって、プロを目指す辺りからオバケの登場機会は減る。 オバケのアドバイスを貰えば勝って当たり前だから、主人公が自力で勝つマンガへとシフトする。 そして、プロ試験にも合格し、オバケではな…続きを読む

別にラージャンを倒して気が抜けたわけではなく、本当に勝てなくて挫折している。 相手はガノトトス。 こいつはこれで本当によかったのかと。 そもそも、攻撃が届かない場所から一方的に攻撃する奴等は、それだけで頭に来る。 リオレウスなんてなかなか降りてこない上、空中からの毒&気絶攻撃はまだ避けたことがない。 砂に潜って出てこない上、追いかけていったら突然の麻痺攻撃とかしてくるガレオス系、 ブロス系は予想できるからまだしも、ダイミョウの地中から突…続きを読む

嫁が子供と一緒に実家に泊まったので、絶好の狩り日和。 ドドブランゴ討伐によって店の品揃えも変わったし農場も拡張出来たし、 火山にツアーにいけるので討伐準備もはかどり、無属性の大剣ブレイズブレイド改をこしらえる。 電気が効く相手にはフルミナント、そうでもない相手にはブレイズと、使い分けるつもり。 さっそくイャンガルルガに挑むが負ける。勝てない。ピンピンしてる。歯が立たない。 風貌から、所詮イャンクック大先生のマイナーチェンジだろうと舐めて…続きを読む

クックシリーズ装備でそろえるには怪鳥の耳が全部で4つ必要だが、 そのうちの二つは、村長☆2とオフ集会場☆3のクエストで音爆弾を投げたら下に落ちてた。 ゆえに、音爆弾で入手できるなら倒す必要もないだろうと言うことで、出会い頭に音爆弾を投げ、 足下に怪鳥の耳が落ちてたら拾って、別のものが落ちてたらリセットというのをひたすらやった。 しかしこれが全然出ない。 リセットしてるので貯まるものも貯まらず、この方法はすぐにあきらめる。 村長☆2では出…続きを読む

2516 letters | 684 views | コメントする

煉獄弐は本編3周目に入ったのだが、基本的に同じで飽きてくる。 敵が強くなった分、倒して得られる熟練度は上がってるようだが、アイテムドロップは一緒。 これを繰り返して熟練度を上げ、その勢いでヘブンCに乗り込む予定だが、さすがに飽きる。 で、昔から何度もやったFF1のPSP版をやってみる。 「何度もやった」の中にはGBA版も含まれるので、そんなにブランクはなく、懐かしくもない。 ノスタルジーではなく、普通に遊ぶつもりでやる。 で、これってF…続きを読む

エヴァンゲリオンと違って、ストーリーはどうでも良い成長アクションだから、万人向けに出来ているが、 たぶん、ある程度モビルスーツを知ってるからこそこれほど楽しめるのだろう。 全体的な難易度は高くないから女子でもギリギリできそう。 一年戦争を終えてグリプス戦役が開幕したが、一年戦争の方も行けなかった場所に行けるようになった。 その行けなかった場所に行ってみたい気持ちよりも、ゼータの世界に行きたい気持ちが先行し、 きっと一年戦争で活躍したアレ…続きを読む

運動器具が好きな人がいて、「飽きた」ということで以前、ステッパーを貰ったことがある。 それは深夜のテレビ通販でやってたラテラルサイトレーナーと言う奴だ。 ブレンダのビデオ付きなので、そのビデオと一緒に楽しく運動できて、なかなか良いおもちゃだった。 その楽しかったおもちゃをなぜやめてしまったのかは思い出せない。 運動器具なんてそんな物だ。 で、あたし自身は別にやせようとか運動しようとかそんなに危機感を持ってないのだが、 昔は格闘技とかで心…続きを読む

1559 letters | 690 views | コメントする

β版で一番苦労したから後回しにしてたDelphiをいよいよ入れる。 Vistaの標準搭載より低いバージョンである、.NET1.1等のインストールがあり、 続いてBDS 2006本体のインストールが行われる。 さらに、この状態だとだいぶバグがあるので、アップデートパッチを当てる。 が、そのアップデートパッチが、BDS 2006がインストールされてないなどとぬかしやがる。 しかもそのパッチ、拡張子がMSPになっていて実行ファイルじゃないので…続きを読む

ここはマジコンに詳しいサイトになるつもりはない。 まぁ、DSを買った時点で、はじめからマジコンで遊ぶために買ったわけで、 マジコンが存在しなかったら今頃は、どれだけDSが流行っていても買っていなかったはず。 マジコンを知ったのは、P2Pなんかで違法コピーが横行しているのを見かけて、 ロムが流れているのならそれを実行する環境も整っているはずだと考えて興味を持った事から。 面白そうだと思って手を出し、面白くてたくさん新製品を買いあさり、 夢…続きを読む

第三章の第四話、かけがえのない物がどうしてもクリアできず、やる気がなくなった。 その後、いろんなゲームをやってずーっと放置していたのだが、また気になってやり始める。 どこかでいったんデータ消失を経験したらしく、残ってたバックアップはそれより前。 その難しい面までは楽々進めると思ったが、ブランクで全然出来なくなっていた。 ちょっとムキになって、復習がてらはじめからやり直すことにした。 案の定、何回かゲームオーバーになりながらも、復習はうま…続きを読む

1639 letters | 548 views | コメントする

危ない話ではない。 クリスマスプレゼントやお年玉での消費を狙って、DSのゲームがいっぱい発売されている。 しかし納得いかないのは、あきらかにクリスマスプレゼントやお年玉で欲しくないゲーム。 年末年始って、子供が喜ぶゲームしか売れないんじゃないの? 株、競馬、クイズ、訓練、万歩計、教材、麻雀とかって、子供は見向きもしないよ。 そういうの欲しい層は、この時期は金や時間が足りなくて、むしろ低迷するに決まってるよ。 同じDSのソフトだから、子供…続きを読む