検索結果

キーワード: ‘完成’
899 letters | 762 views | コメントする

Windows Updateで酷い目にあった。 そもそもVistaは起動も終了も遅くて、まぁ時間はのんびり待ってやる余裕があるけれども、 その待ってる間ずーっと、ハードディスクにガリガリとアクセスしてるので、機械を壊しそうで不安になる。 通常時の起動と終了でさえモタモタするのに、オンラインで自動更新がされた時はさらに待たされる。 それはいつものことだ。 今すぐ使いたいって時になかなか起動せず、終了を選択してもいつ終わるかわからない。 あ…続きを読む

1880 letters | 654 views | コメントする

一冊の詰碁集に様々な難易度の詰碁を掲載し、対象読者を増やす方針もあるだろうが、 そうやって作られた本は、ちょうどいい難易度の問題が少なくなってしまう。 たとえば10級から初段まで、多くの人が楽しめるってのが売りの本を5級の人が買うと、 最初の方は簡単すぎてつまらないし、最後の方は難しすぎてつまらない。 誰が読んでも楽しめるつもりが、誰が読んでもちょっとしか楽しめない事になってしまう。 そうならないよう、一冊の詰碁集であまり対象読者を広げ…続きを読む

1281 letters | 1052 views | コメントする

囲碁の勉強に費やす時間はめっきり少なくなったが、まだ一応続いている。 今回読んだのは、日本棋院の囲碁文庫の中でも「進級シリーズ」ということで簡単な部類だ。 「ひと目の手筋」を読んだ時は、手筋って何を指すのか分からなかったが、 「実戦手筋の急所」では、分類されていろんな手筋があることが分かった。 囲碁未来の認定問題では、手筋といったら攻め合いの手筋ということになる。 今回の「強くなる手筋」は、石を取る、連絡、無理手をとがめる、打ち込み、ヨ…続きを読む

1665 letters | 678 views | コメントする

本格中華と大衆中華の線引きを勝手な判断でしてしまうことになるが。 そもそも、本格的なイタリアンや中華の店は、一人で行ってもあまり食べれる物がない。 チャーハンとかパスタとかを注文しようとすると2~3人前からになって、いろいろチョコチョコ食べるのは無理。 そういう店は、ランチメニューとして、一人用のセットを用意してたりするから、それしか食べれない。 だから、本格店はみんなで行って分け合って食べるのがデフォルトになってしまう。 ここで大衆中…続きを読む

2000 letters | 614 views | コメントする

最も苦手とする布石を徹底的に練習。 ひと目の布石、布石のベスポジに続き、布石の眼力も通読。 こちらは4章に分かれている。 1章50問は選択肢がついた問題、2章50問は選択肢がない問題で、ほぼ楽勝。 楽勝といっても、似たような本でタップリと訓練したから出来るんであって、レベルが低いわけではない。 3章50問はプロの実戦からの問題らしく、一気に正解率が下がる。 どの石が何手目に打たれたのかまで書かれているから、その数字に惑わされているのかも…続きを読む

2048 letters | 998 views | コメントする

PSPはファームウェアのアップデートで、どんどん機能追加と脆弱性の修正をしているわけだが、 純正のファームウェアを使っていない人には脆弱性なんて関係ないから、 追加された機能に興味がなければアップデートの必要もなかったりする。 パソコンで脆弱性なんて言うと、個人情報が盗まれたりカードで買い物されたりと、 かなり高額な被害が出そうで怖いけれど、PSPの脆弱性なんてせいぜい本体が壊れる程度。 セキュリティーを厳重にするほど不便になるわけだか…続きを読む

昨日倒した大物はドドブランゴとリオレイアを各一匹。 他にもチマチマと小物を倒したり、採取に出かけたり。 で、作ったのは頭以外のブランゴU装備一式だ。 聴覚保護系で加護にマイナスが付かないので、ぜひ全部集めたい。 一昨日のドドブランゴ2頭同時討伐を先にやったから、順番逆だが1匹クエストをやって素材狩り。 イノシシがいるとはいえども、行動パターンが別々だから同エリアに揃いにくく、 ガンランスによるイノシシ討伐も楽勝なので先に倒してしまえば、…続きを読む

2053 letters | 536 views | コメントする

土日のモンハン疲れが抜けなくて、両手の親指、肘、肩、脇あたりが痛む。 かといってプレイ時間を減らしたくない現実。200時間も一人きりで遊んでるのにな。 ともかく、念願の龍刀が完成した。 雷属性の鬼神斬破刀と数字的にはまるっきり同じで、単に龍属性に変えただけの性能。 ゆえに、敵の弱点によってどちらかを持って行き、戦闘中はどっちだか意識する必要はない。 強力な斬破刀のさらに上に位置する鬼神斬破刀の龍属性バージョンだから強くて当たり前。 下位…続きを読む

2260 letters | 606 views | コメントする

入手困難な武器の傾向は二つに分かれ、一つは確率的にレアな素材を必要とする傾向。 一発でレア素材が手に入るラッキーが起れば、無駄な繰り返しをしなくても武器が手に入る。 どうせ攻略だけならどんな武器でも行けるので、レア素材が入手できなければ作らなくてもよい。 もう一つの傾向は、素材を集めるのに時間がかかったり、素材の入手条件が厳しい場合だ。 龍属性の太刀が必要だと言い続けて、十日もかかってまだできあがってないという為体。 このゲームでは雷属…続きを読む

1752 letters | 504 views | コメントする

ラオの角を求め、集会所の☆3と☆4を消化しつつ、村長のシェンガオレンを繰り返し討伐。 龍属性の太刀が欲しくて狩ってるシェンガオレンが、龍属性に弱いと言う状況が実に悔しいのだが、 ティタルニアとサクラノリコーダーぐらいしか龍属性の武器は持ってないので、雷属性の鬼斬破で挑む。 Rボタンを3回押す乱舞を腹の下で繰り返し、あと数十秒のところで討伐成功。 属性は手数でダメージを稼ぐものなので、雷といえどもより多く斬ることが出来る太刀が有利なのか。…続きを読む

敵と戦っている間、せめて敵の名前が表示されていれば覚えられるのだが。 特にアロサウルスっぽいやつらなんて、どれがランポスでどれがゲネポスだかなかなか覚えられない。 ともかく今回は、ガルルガ装備の完成に必要な上竜骨を求め、 集会所☆3のダイミョウなんとかっていうヤドカリ野郎をターゲットにする。 村長クエストでのヤドカリは大剣によるガムシャラなタテヨコ連斬で勝てたから、 集会所の方もそれで楽勝かなと思っていた。 意外に攻撃力が高く、しかもど…続きを読む

嫁が子供と一緒に実家に泊まったので、絶好の狩り日和。 ドドブランゴ討伐によって店の品揃えも変わったし農場も拡張出来たし、 火山にツアーにいけるので討伐準備もはかどり、無属性の大剣ブレイズブレイド改をこしらえる。 電気が効く相手にはフルミナント、そうでもない相手にはブレイズと、使い分けるつもり。 さっそくイャンガルルガに挑むが負ける。勝てない。ピンピンしてる。歯が立たない。 風貌から、所詮イャンクック大先生のマイナーチェンジだろうと舐めて…続きを読む

ゲームやってないときでも頭から離れなくなったので、フルフルのイメージトレーニングは完璧。 しかしその前に、村長☆2にクリアのマークがついてない事が気になる性格なので、先に黄金魚釣り。 前回は支給の5回分しか釣れなかったので、エサ10回分を持ち込んでの挑戦。 でもやっぱりマグロとアロワナしかいない。別の釣り場に行ってもやっぱり黄金魚らしきものはいない。 そうしてるうちに泥棒ネコに盗まれたりして、とっちめてやったら心当たりのあるアイテムが出…続きを読む

メタルギアは意味が分からなかったので、とりあえずメモステからは削除したが、 その後に公式サイトを見に行ったら、背後からの組わざ、拉致して洗脳など、 単なるドンパチにとどまらない楽しげな雰囲気で、なるほどと納得。 そうか、普通は箱なり説明書なりでこの辺を理解してから遊ぶのか。 でももう他のロープレを始めちゃったので、そっちが一段落するまで凍結だ。 ルミネスも公式サイトを見たら、ヘッドフォンして音楽を楽しむゲームらしく、 パズルとしてのみの…続きを読む

塊魂は面白いんだけど単調になったから、エンディングまでやって終わらせた。 ロコロコは本道がヒマすぎて面白くなく、わき道が大嫌いな慣性足場ジャンプでイライラして途中下車。 どっちももうやらないだろうな。 つーことで、ファミ通でもレビューサイトでも評判の良い、メタルギアでもやってみる。 良ゲー確実ということで、ストーリー部分を飛ばさないでちゃんと読んでジックリ楽しむ。 しゃがんで伏せて、鉄砲構えて撃って眠らせて、コソコソあるいて、チュートリ…続きを読む