検索結果

キーワード: ‘ケガ’

今月のアナボリックステロイド休薬は、10日間まるごと連休とコロナ待機になってしまった。クラスターが発生した飲み会では、狭いところで座ってたから足を痙りまくった。他人がトイレに行くたびに立ったり座ったりしてそのときに痙ってたね。あ、もしかしたら感染した人の共通点はトイレかも。ともかく、休薬中の方が痙る。きっと、メタンジエノンで体に水分が貯まってたのが抜けて、脱水で痙るんだと思う。プロホルモンを利用してた頃は水分が貯まる物を避けてたし、むし…続きを読む

運動神経が悪すぎて、アブローラーが全然上手にならない。余計なところにガッチガチに力が入ってぎこちなく動き、肝心の腹筋には全然効いてない。メリットがないだけならまだしも、どうやら手首が痛い原因も下手なアブローラーのようだ。腹筋にどう効かせるかばかり考えすぎて、その他の部位がケガしないよう安全を確保出来ない。色んな事を考えながら運動するのが苦手だ。そんな中、YouTubeでサイヤマンが昔コンビニの台車をアブローラーに使ってたと言う話をしてた…続きを読む

あたしは平日、プロテイン→鶏卵→プロテイン→夕食→プロテインという生活をしている。休日は昼飯も食べたりしている。じゃぁ連休はどうしようかなって事で、鶏胸肉2㎏とシリコンスチーマーを調達した。筋肉ユーチューバーが減量で胸肉を食ってるせいで、影響されて食いたくなっちゃった。低温調理は作り置きを全部レンチンしちゃう老人と住んでるから我が家には馴染まなかった。やっぱり自分一人用に一食分を調理するタイプじゃないと、生活に落とし込めないな。そういう…続きを読む

土曜日を筋トレしない日に決めたので、金曜日は多少やり過ぎても良い。じゃぁその金曜日が祝日って状況で、ちょうど良く普段やってない筋トレ種目を練習した。近頃はリアル筋力トレーニングに興味津々なので、何かしら取り入れようと思っている。パワーブロック類似品を使ってのプレスやロウをマネしてみた。マネ出来てるかどうかはわからないが、背中はかなり筋肉痛にすることが出来た。と言うことは懸垂が下手くそで、あまり刺激が入ってないかも知れないなと思った。また…続きを読む

たぶん筋トレのせいで、少し前から左の手首が痛い。もっと以前は右の手首が痛くなったけど、それと似たような症状だと思う。ひねりすぎると痛みを感じるだけで、そんなにひねりすぎることもないので苦しんではいない。右利きだと右手首が痛いのは日常生活に差し障るが、左手首はあまり気にならない。ただ問題は、原因を特定出来てないので右も左も同じように痛くなるかも知れないって事だ。筋トレのどの種目で痛いのかわからないが、あたしはたぶんアブローラーだと思う。運…続きを読む

フィリップスの電動シェーバーを買い換える前提で下調べしている。Amazonで買うかAmazon以外で買うかで、若干の型番違いがあるようだ。付属品とか色とかの微妙な違いだけで、中身の性能は同じなのかなと言う印象だ。その中で、予算的にも5000シリーズってのがちょうど良いかなと思って目を付けた。そしたらちょうどAmazonでタイムセールが始まって、こりゃ買い時かなと慌ててしまった。だが、なんせ少し上位の機種から乗り換えだから、何が出来なくな…続きを読む

筋トレを体育ではなく理科のつもりでやってるので、ガチトレ動画よりヘリクツ動画が好きだ。おそらく昔から論争してるであろう対立の一つに、フルレンジかパーシャルかってのがある。パーシャルならより重量を扱えるってのは確かにそうだろう。じゃぁ重量を落としてでもフルレンジの方が効果的なのかってのは見解が分かれるようだ。あたしはそもそも自重メインなので細かい重量調節が出来ない。自分の体重が重すぎてパーシャルしか出来なきゃパーシャルでやるしかない。自分…続きを読む

あたしは速筋と遅筋についてあまり詳しくないし、古い情報をアップデート出来てない。最近はどんな常識になってるのかについて行けてない。近頃のYouTubeで速筋と遅筋の話が出ると、あたしが知ってる常識と違いすぎて違和感がある。有酸素運動をすると速筋が遅筋に変わるとかって、それ脂肪が筋肉に変わるくらい変な話だと思う。他にも何言ってたか思い出せないが、速筋と遅筋の話が出るたびに何じゃそりゃって感じてる。いろいろあったはずが、自分の知ってる話と違…続きを読む

ワクチンの副反応が終わったからと言って、体力が戻ったわけではない。いつもどおりの筋トレをやるのはまだ早い気もする。けど手加減が下手でいつもどおりに再開したら、やっぱりあちこち痛いわ。ケガしたんじゃないかと不安になる痛みが走ったりした。たぶん古傷とか弱点とかが浮き彫りにされてるんじゃなかろうか。たいしたことしてないのに膝の調子悪いし、あちこち節々全部悪い。今のところは、夜の部を省略するという手加減しかしてない。元々そんなに無理してないので…続きを読む

筋トレを体育ではなく理科だと思ってやってるので、栄養と薬物を入れる事をメインに楽しんでいる。理科だと思ってやるほどに、理科としては納得出来ないサプリが目に付くようになる。薬のような効果があると宣伝され、薬のような副作用を言ってない物は詐欺認定して良い。プロテインは三大栄養素の一つだけを重点的に摂取するための食品だから、筋肉増強剤ではない。だから副作用もない。けど例えばBCAAやEAAは、ロイシンが筋肉増強剤になるかのような触れ込みで売っ…続きを読む

偽パワーブロックでアーノルドプレスを練習中だが、YouTubeでも正解は割れているようだ。色んな人のやり方を参考にしつつ、自分に出来そうな、自分に効きそうなやり方を模索中。多数派はインクラインベンチに座ってるが、持ってないから立ってやってるんだけれども。たぶん高重量を扱うために膝でダンベルをスタートポジションに持って行く必要がある。それのために座ってるんだと思うが、なんせあたしは低重量でやってるから必要ないわけで。2008年に刷られたダ…続きを読む

あたしが愛用しているアナボリックステロイドは、シュワちゃんで有名なメタンジエノンだ。成分の名前はメタンジエノンだけど、当時の商品名であるダイアナボルの方が浸透している。今はその商品は存在しないのでジェネリックみたいなのを買っている。その中でも、10mgが500錠入って7500円ぐらいって言うダナボルDSがお買い得だ。あたしの場合はこれを毎朝2錠飲んでるので、1日30円の男性ホルモン補充と言う事になる。とても気に入ってるんだけど、この薬を…続きを読む

偽パワーブロックを買ったので真パワーブロックのホームページを見て比べてみた。本家は5ポンド刻み50ポンドと、10ポンド刻み90ポンドがあるようだ。偽物は㎏表記のシールが貼ってあるけど、10ポンド刻み90ポンドのバラ売り50ポンド分を買った。大きさや重さとしては本家の50ポンドと同じくらいだけど、10ポンド刻みの5段階調節だ。同じ重さならそりゃ5ポンド刻みの10段階になってる本家の方が使いやすいだろう。偽物はその代わり残りの40ポンドを買…続きを読む

あたしはテレビでニュースを見ないんだけど、よそでかかってたニュースから「片手認証」って聞こえた。メチャクチャ「片手認証」って連呼してた。何を片手で認証するのかと思ってたら聞き間違いで「アカデミー賞」って言ってた。ニュースを聞こうとしてない人間には、内容じゃなく音だけ届いてるから全然違う言葉になる。映画館も何十年と行ってないし、もう2時間ぶっ続けの娯楽なんか耐えられる気がしない。他人と話題を合わせるためにニュースを見る人が、他人と話題を合…続きを読む

リアレイズとサイドレイズをチューブトレーニングで継続する事にした。せっかく偽パワーブロックを買ったのでついつい、無理にでも様々な種目に活用したくはなる。昔スクリューカラーのダンベルを買ったときも、本末転倒でカールばっかりやってた。ダンベルを使うために筋トレ種目を選ぶんじゃなく、やりたい種目のためにダンベルがある。しかし一応買ったばかりだからいろいろ練習してるが、特にサイドレイズは手応えが全然ない。肩に効かないばかりじゃなく、肘の裏ってど…続きを読む