弱い遅筋は出しゃばらない
あたしは速筋と遅筋についてあまり詳しくないし、古い情報をアップデート出来てない。
最近はどんな常識になってるのかについて行けてない。
近頃のYouTubeで速筋と遅筋の話が出ると、あたしが知ってる常識と違いすぎて違和感がある。
有酸素運動をすると速筋が遅筋に変わるとかって、それ脂肪が筋肉に変わるくらい変な話だと思う。
他にも何言ってたか思い出せないが、速筋と遅筋の話が出るたびに何じゃそりゃって感じてる。
いろいろあったはずが、自分の知ってる話と違いすぎて覚え切れてないわ。
そのくらい、全然あたしの情報が古すぎてアップデートされてない。
もう一回調べ直して整理すべきなんだけど、そこまで変化する物かと疑う気持ちが強い。
もしかしたらあたしの知識は、インナーマッスルと誤解してたのかなってのも思い始めてる。
インナーマッスルって、力を入れなければ働き、力を入れると働かなくなるんでしょ。
遅筋もよっぽど力を抜かないと働かなくて、ついつい力が入って速筋が働く物と言うイメージだ。
例えば有酸素運動で走りたくても、走るのを頑張ると速筋が働くから無酸素運動になっちゃう。
速筋を使わないために技術とか努力は必要で、その逆はないというイメージだ。
けど筋トレ関連のYouTubeだと、気をつけなければ遅筋が使われてしまうと言う話題が出てくる。
これが全然うさんくさい。
遅筋の仕事を速筋が奪う事はあっても、速筋の仕事を遅筋が奪う事はないだろと思ってる。
鍛えられる筋肉の代わりに鍛えられない筋肉が働いたところで、戦力にもならないしケガするだろ。
自分の知識がないだけかも知れないのに下手なこと言うが、遅筋を根拠にした話は嘘くさい。
「そんな筋トレじゃ有酸素運動になるよ」って嘘だよな。
会話しながらでも出来るほど緩い運動に抑えないと有酸素運動ではなくなっちゃう。
会話しながら出来るほどの緩い筋トレなんてあるかよ。
サバンナ八木の体操くらいまで緩めないと有酸素運動にならない。
なんかね、速筋の筋持久力の事を言いたいのに、間違えて持久力は全て遅筋だと表現してるっぽい。
あたしの知識がないんじゃなく、やっぱり間違えて広まってると考えてるアヤシい点はそこ。
最近よくユーチューバーがやってる山本式でも、30秒とかゆっくりな動作が流行ってる。
ゆっくりだけど速筋を鍛えている。
ゆっくりだけど有酸素運動の持久力を鍛えてる訳ではない。
30秒やってる間に途中から遅筋を鍛えてる訳ではない。
レップ数を多くやってもセット数を多くやっても、速筋の筋持久力であり遅筋の持久力ではない。
遅筋が動員されたら速筋を鍛える効率が下がるのは確かだろう。
効率が悪くてもやらないよりやった方が鍛えられる。
どのくらい効率が落ちたらやらない方がマシと判断するかは人それぞれだ。
効率が10%まで下がったとしてもその10%すら欲しくてやるのもアリだろう。
遅筋が働いちゃうとしても、筋持久力的なやり方はやらない方がマシとまでは言い切れない。
遅筋しか働かなくなるならやらない方がマシ。
どっちにしろ速筋の筋持久力であり、遅筋の話が入り込む必要はないと考えてる。
ただ問題は、速筋の筋持久力を高めると筋肥大するのかどうかだ。
遅筋の持久力は毛細血管で効率的にエネルギーを運ぶ能力だから、鍛えても筋肥大しない。
けど速筋の筋持久力ってどうやって高めてるの?ってのは知らない。
その最近流行ってる山本式で筋肥大するかどうかは、これの話だと思うのよね。
30秒かけてやる動作で遅筋が使われるとすれば、山本式で筋肥大しない。
4秒とか5秒とかのやつも筋肥大しない。
速筋の筋持久力が使われるんだとすれば、さて筋持久力は筋肥大に結びつくかどうか。
キツい筋トレは筋肥大する筋トレとイコールかどうかって話にもなるし。
あたしはYouTubeをいっぱい見てるけど、まだそう言うやり方を一度も試していない。
効かなそうだからではなく、キツいのが嫌だからだ。
どっちにしろ、レップ数やセット数を否定してTUTを肯定してたら自己矛盾が発生するはず。
ごちゃごちゃ説明を増やしてるやつほど矛盾も多くなってしまう宿命だ。
こちとら自分の知ってる理科だけ参考に、淡々とやれる範囲の事をやっていくわ。