バーベル童貞

あたしはバーベルで筋トレしたことがなく、自宅でダンベルで筋トレしている。
YouTubeコンテンツも数年前はコロナ禍で、自宅で筋トレする内容が多くて参考になった。
が、今や格安24時間ジムが流行り、筋トレといえばジムっていうコンテンツになっている。
ジムにあるマシンの筋トレ動画を見てもなんの参考にもならない。
また、バーベルを使った筋トレも、自分がバーベルを使うつもりがないから全然興味がない。
興味がないあたしの視点で、筋トレするならまずバーベルだという誘導に違和感がある。
強い人ほど、マシンではなくフリーウエイトをやれって言うわけだ。
しかしそのフリーウェイトとは全てバーベルのことを言ってたりする。
チェストプレスではなくベンチプレスをやれってのもバーベルの話。
レッグプレスじゃなくスクワットをやれってのもバーベルの話。
ビッグスリー、もしくはビッグフォーをやれってのもバーベルの話。
全身をとにかくバーベルで鍛えましょうという考え方が主流のようだ。
バーベルは高重量を扱えるから好まれる。
高重量な分、ちゃんと安全対策をしないと怪我したり死んだりする。
ジムで死んでる人はだいたいバーベルに潰されてる。
ちゃんと安全対策をすれば効果が高いですよって言い分だと、ステロイドと同じ理屈だ。
あたしはステロイドよりバーベルの方が安全に使える自信がないし怖い。

バーベルで完結させたいって言う思想が強めに感じる。
何が何でもベンチプレスからやるでしょ。
安全対策をしても技術を習得しないと怪我するのに。
怪我しないために入念にコンディショニングとかして、フォームを確認してウォームアップする。
そして何が何でもベンチプレスをやる。
まるで副作用を抑える薬をいっぱい併用してステロイドを使ってるみたいに。
あたしはジムに行かないのでわからないけど、チェストプレスなら安全に気軽に出来るだろ。
あまりにも狂信的。

スクワットもそう。
いやスクワットは脚トレ自体が胸より人気がないので、ベンチプレスほどじゃないか。
フリーウェイトで脚なら現実的にバーベルになっちゃうが、重量の異常性に麻痺してる。
ちゃんとセーフティを使えばやってもいいと考えてるところがもう思想的。
出来るからってやって良い重量を遥かに超えてる。
たぶんベントローもバーベルで背中トレを完結させるために思想でやるものじゃないか。
思想を捨ててバーベルを忘れればリスクなく鍛えられるかと思う。
デッドリフトが背中に効くか論争してまでビッグスリーが必要なのか。
バーベルにこだわりすぎてスクワットとデッドリフトの競合が起きて、そこから派生した論争だろ。
歴史に詳しくないがバーベルしかなかった時代が存在したのか。
古い筋トレを引きずってる古参が布教してるのか。

いや自分で絶対やらないから、やってる人が頭おかしく見えるという例。
ステロイドを絶対やらない人も同様に、やってる人が頭おかしく見えるでしょ。
あたしはバーベルの方がより遠く日常から離れて感じる。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。