アーカイブ

2021年 11月 4日 のアーカイブ

アナバイトが既に入国しているらしく、まだ飲み始めないから別に遅くてもかまわないのだが。
別に急いで飲みたい物ではなく、他のサプリとまとめられるからコスパが良いだけだ。
カルニチンとかマグネシウムとかベータアラニンとかを、単体サプリで買わなくて良くなる。
減量するときしかカルニチンを飲まない人とか、マグネシウムは食事で摂取する人には割高になる。
そういったアナバイトだけの特徴に関しては既にさんざん比べて購入した。
けど、あまり知識がないせいでちゃんと比べてないのがビタミンB群の含有量だ。
TPDと比べて、どれが多いとかどれが少ないとかあるわけだ。
B1(チアミン):75mg/30mg
B2(リボフラビン):50mg/40mg
B3(ナイアシン):50mg/100mg
B5(パントテン酸):50mg/100mg
B6(ピリドキサル):75mg/20mg
B7(ビオチン):300mcg/600mcg
B9(葉酸塩):680mcg/400mcg
B12(メチルコバラミン):300mcg/500mcg
TPDの方が多いのはB1、B2、B6、B9で、アナバイトの方が多いのはB3、B5、B7、B12となる。
これらの成分には全然詳しくないので、4勝4敗の引き分けかなぁぐらいしか考えてない。

これらのビタミンB群は、少ない方でも1日摂取量の何倍、何十倍、何百倍と言う量になる。
例えばアナバイトのB6がTPDの3分の1以下だけど、それでも摂取量の20倍入ってるからな。
どちらかの製品を選んだせいで何かが欠乏すると言うことはなさそうだ。
しかしビタミンBを大量摂取する理由は、欠乏するからではなくより働かせるためだ。
より働いて欲しいビタミンは多く入ってる方が良いんじゃなかろうか。
どれがどれだかわからないけどな。

アナバイトの傾向として、アスリート向けの成分とか分量が入っている。
汗で失われやすいミネラルなんかが強化されている。
だからたぶんB群の比率も、よりアスリートに重要な物ほど強化されてるのかなと考えている。

ビタミンB群にはB50とかB100と言う規格のサプリが出回っている。
なぜ50mgや100mgで統一するのか根拠がわからない。
必要量が多い物も少ない物も、同じ量で統一している。
不足を補うサプリだとこんなことは出来ない。
過剰摂取する前提だからこそ、細かいことは考えず全部同じ量を飲めって言う規格になるんだろう。
だったらやっぱりB群の配合比率は無視してもいいのかな。
配合比率よりも、メチルなのかシアノなのか、ピリドキシンかピリドキサルかなどは比べてる。
この辺を気にし出すと合格ラインのビタミンなんかごく少数に限られる。

あたしが量まで気にするのはビタミンDと亜鉛ぐらいだ。
マルチに入ってる量と単体サプリで追加する量を足して調節してるからな。
他はホントに入ってればいくらでもいいやぐらいの無関心っぷり。

iHerbで色んなメーカーのアシュワガンダが、売り切れたり入荷したりを繰り返している。
どのメーカーでも関係ないと言う人であれば、どれかは在庫があるから買えないこともない。
しかし毎回どれか同じやつにこだわってると、買いたいときに買えなくて残念な感じだろう。
あたしはKSM-66と言う、有効成分5%の原末を使った物を買ってみたが、効いた気はしてない。
KSM-66原末を使ってるメーカーがいくつかあるので、その中のどれでも良いと思った。
そしてきっとどれでも一緒だろう。
センソリル原末だと有効成分10%なので、同じ分量でもやや高くついてしまう。
5%の方を多く飲むか、10%の方を少なく飲むか、みたいなコスパを計算している。
ところがiHerbの独自ブランドでよく売れてる安いアシュワガンダは、何%なのかも書いていない。
他にも何%か書いてないメーカーはいっぱいある。
レビュー数が一番多いNOWのアシュワガンダは2.5%と書いてある。
この数字が多ければ多いほど効果が高そうだと思ってるけど、そうだとはどこにも書いてないよ。
なんせハーブなので、半分は信仰心で成立しているジャンルだ。
エビデンスとやらが最も信仰心の影響で歪められた、うさんくさいサプリなんだ。
こだわって有効成分が何%だとかコスパの計算しても、ゼロに何をかけてもゼロにしかならない。
どれでも良いから安いやつを大量に飲んで、効かなきゃやめるくらいで良さそうな気もする。
普段は全く気にしていないコルチゾールをケア出来るなど、体感なくてもやめづらい。

アシュワガンダに似た効果のあるハーブが他にも色々ある。
けどたぶん法律の関係でアシュワガンダに人気が集中してるのかなと思う。
アニマルパックにも入ってるエゾウコギは日本国内で流通できてアマゾンでも買える。
だからあえてiHerbにこだわる必要はない。
ロディオラも国内で売ってるし、iHerbの物でもやや高価なので気軽に買えない。
まぁまぁ安くて、なおかつ日本では流通出来ないアシュワガンダは人気商品になり得る。
タウリンとかもそうだが、日本で買えないか高すぎる物は過剰評価されやすい。
その辺もあたしとしては、売り切れ続出だからって効くとは限らないんだと怪しんでしまう。

とりあえずあたしはそう言う希少価値に踊らされやすい。
踊らされてタウリンも買ったけど全然効いたかどうかわからん。
アシュワガンダも、売り切れ続出なのを見て買っちゃって、結局効き目はわからん。
とりあえず定期購入するまでもないという結論は出たのでそれは解約。
KSM-66はもういいや。
センソリルを試して見るかも知れないが、何%か書いてない安いアシュワガンダは要らないかな。
要らないと頭ではわかってても、入荷状況に飛びついて買うかも知れないし。

今日でダナボルDSの休薬4日目だが、既に筋トレ中の弱音が垣間見えてきた。
服薬期間にはどんどん筋トレしたくて、種目も時間もついつい増えがちになる。
しかし休薬してるとこうも簡単に休もうかなという気持ちになってしまう。
筋肉だけじゃなく股間の反応も伺っているが、休薬中も4日間連続で朝勃ちしてはいる。
それがステの影響が続いてるからか、ステ以外の要素で勃ってるのかはわからない。
テストステロンの自己生産量を増やす薬物は使用してるので、それがうまく行ってるかもしれない。
けどもう筋肉の方は完全に弱ってるな。
こんなに弱るんなら、そして10日しか休薬しないなら、筋トレも10日休んでもいいのかもな。
長い服薬中にどんどん筋トレして、とても短い休薬中はトレ自体休みにしたくなった。
筋肉への疲れもあるんだが、服薬中は心が強くなるので、疲れても休もうと思わない。
だから休薬で影響を受けるのは筋肉より心の方が深刻っぽいと思ってる。
いずれにしても最近ちょっとやり過ぎてた感はあって、それを避けるために3分割を考えてる。
2分割を3回ずつやって1日休む1週間を、3分割を2回ずつやって1日休むように変更できないかと。
と言うのも、懸垂系と腕立て伏せ系を交互にやる日は、交互なのに休まってない部位がある。
脚と腹を交互にやる日は、脚やってる間に腹が休まり、腹やってる間に脚が休まってる気がする。
だから懸垂と腕立て伏せを別日分けて、その休憩中に干渉しない別種目を入れる事を考えてる。
考えてはいるがまとまってはいない。

3分割にすると各種目をやる回数は減っちゃうから、少なくて心配なペースだと感じる。
が、2分割だと休薬中がしんどくて休みたくなるペースだ。
そうなるともう休薬中はトレ自体も休みが現実味を帯びるのだが。
まぁ、今のところは休むのが心配で休薬中でも休めないんだが。
キツいなぁ休もうかなぁと思いつつ、絶対休んでられないと思い込んでしまってる。
何者になりたいわけでもないのにね。
休めないならせめてスケジュールを緩くする方に行かないかと迷ったりしてる。

本気でやりたい種目がちょうど3種なので、腕立て伏せの日、懸垂の日、脚の日を設けたい。
その本気でやりたい種目のインターバル中に、本気じゃない種目を挟んで時短したい。
それがアブローラーだったり、チューブで肩をパンプさせたりだ。
あと1種目、本気じゃない種目があれば、ねじ込んで3分割もありなんだが。
①腕立て伏せを本気でやって、サイドレイズとリアレイズを弱いチューブでやってを繰り返す日。
②懸垂をやってインターバル中に何かやる日。
③スクワットやらカーフレイズやらアブローラーやるが、メインはタバタ式だと思ってる日。
懸垂のインターバルに出来る種目ってのがなかなかない。
腕立て伏せはどうやら三頭筋が被るらしいし、アブローラーの動きも懸垂に近い。
肩をやるにしても肩と背中で微妙なところが被る。
懸垂と被らないのはスクワットくらいか。
じゃぁ余ってしまった腹筋の日に、本気でやりたい種目がなくて楽しくない。
うまく分割できないなぁ。
どこを鍛えたいかではなく、何をやりたいかで判断してるからややこしくなるんだが。

ウイコレ大抽選会で金スパイクを獲得した。
昨年は良センスが絶対つかない呪いにかかったクリロナに使って大損している。
そして今年も同じ呪いにかかったピケにどうにかしてEPセンスを付けたい。
別に金EPじゃなくて良いから、10%アップの青EPでいいから付けたい。
そう思いながら、春のガーディアンガチャで獲得以来、何十回もフュージョンを無駄にしている。
これはもう運ではなく、システム上どうやってもつかないフラグに制御されているとしか思えない。
だのであえて、ピケに金スパイクを使うのではなく、ピケのグローリーカードに使った。
ピケは呪われてるから、呪われてないグローリーカードにEPセンスを付けてから食わせたい。
そのためにグローリーカードを1枚温存しておいたのだ。
で、いよいよ金スパイクを当てたので使ってみたら、ディフェンススキル強化Aがついた。
EPセンスではないけど、複数のディフェンススキルを発動するDFには重宝するセンスだ。
ホントはEP待ちだったけど諦めてすぐさま本体にフュージョンしたら、ここでEP10%がついた。
やっと初めてのEPセンス獲得であり、これでおそらく呪いのフラグ制御は終わったんだろう。
スキル強化と最低限のEPセンスを1個付けたので、うちのピケはやっと使い物になりそうだ。
あと一カ所クソセンスがついてるので、まだもう少しだけピケの育成は続くんじゃだけど。
大抽選会はどうせ当たりが入ってないキラ102ガチャ券よりも、金スパイクこそが大当たりだ。
今回スキル強化でもいいなと思ったら、もしもう一個当たったとき誰に食わすか迷う。

ちなみに今回からフェスが若干のルール変更になったようだ。
4月から連続ファイナル進出記録が続いてるうちのチームにとっては、良い変更かどうかわからない。
3日目までのロワイヤルステージでは、あまり良いスコアを出せてはいない。
とは言え、トータルスコア150万までしか報酬がないので、それは回収済みだ。
ファイナル進出常連ぐらいだと、1日2試合勝てばそのくらいは到達できるからな。
そしてこの回収によってPBに余裕が出たので、ついついガチャしたくなるが我慢している。
と言うのも、今回のスプリーモガチャでどれを当てても大幅な強化にはならないもんな。
GK二人が目玉だと思うが、うちはそのどちらの選手でもキラグローリーを持っていない。
ノイアーとデヘアとテアシュテーゲンがキラなので、それらがガチャの目玉じゃないと欲しくない。
メッシはスキル構成が微妙だし、クリロナやネイマールを当ててもポジションが空いてない。
だったら、今は正月ガチャを目指して貯めた方が良いと、自分に言い聞かせている。

現在スタメンではないが、フレンキーデヨングとフィーゴがスタメン候補ではある。
もし育てる選手がいなくてガチャしたくなったら、このどちらかを育てるのもありだ。
まだ育てる余裕はないけどな。
これでいいやと諦めて正月まで持ちこたえよう。
今年はマラドーナを深追いして敗戦したので、正月までに2500PB貯まる自信がないけど。
毎年深追いしてたっけ?それとも正月のために周年はスルーしてたっけ?