検索結果

キーワード: ‘形’

モンハンはサンブレイクの序盤とライズの終盤を同時進行になっている。サンブレイクで装備品を強化してようやく、ライズ終盤もこなせるようになった。HR50を超えて、次は100を目指せって表示されている。使用武器はライズのラスボスからスラッシュアックスを使い始め、ずっとZR攻撃しか使ってない。縛りプレイではない。コントローラーのボタンが多すぎて混乱するあたしには、ZR攻撃しかしなくて良いのはありがたい。武器をしまう、ステップやコロリンでかわす、…続きを読む

去年、AbemaTVの下ネタのグランプリでどぶろっくのネタが面白くて繰り返し見た。 それが今回のキングオブコントでやったネタだ。 AbemaTVでは、一本目でイチモツ、二本目でチンチンガタッタンダってやつをやった。 やはりその時もイチモツの方の評価がとても高く、芸術作品だとか言われてたんだ。 下ネタゆえ、地上波で出来ないものをAbemaTVでやったという認識だった。 その頃はドキュメンタルもちょうど見てたから、地上波との笑いの違いを強く…続きを読む

1549 letters | 698 views | コメントする

しばらくの間、超能力捜査番組のネタぐらいにしか取り上げられなかった市橋達也が、 最近になって急にまたテレビに入るようになった。 あたしはどうしても信じられないのだが、もうすぐ逮捕できそうだから騒がしくなってるんだってさ。 しかし、テレビに出てる情報って、全部、惜しい所まで行って逃がしたって話ばかりでしょ。 どこかのクリニックで抜糸に来るところを捕まえるつもりが逃がしたってのが一番惜しかったな。 福岡にいた、大阪にいた、名古屋にいた、整形…続きを読む

1499 letters | 730 views | コメントする

林海峰の「実戦死活の急所」は半分くらいが詰碁問題集で、残りの半分が死活の解説になっている。 問題集部分は先番を統一してないし、解説部分ともあまり関係がないので、わざわざやらない。 しかし解説部分の方はとても丁寧で、例えば同じ形でどこのダメが空けばどう変わるかを説明している。 また、星に打ち込んで生きれるかどうかも検討してるし、詰碁部分を除外すればなかなかいい本かも。 あたしは他にたくさん問題集を買っているせいで、この本の問題集部分に不満…続きを読む

2081 letters | 856 views | コメントする

石の形集中講義の続きで石の形矯正トレーニングも読んだ。 続きといっても新しいことが書いてあるわけではなく、同じ事の繰り返し。 集中講義の方は1つのテーマを10ページくらい使って丁寧に解説しているが、 矯正トレーニングの方は解説に1ページしか使わず、問題数で勝負という形式。 先に集中講義を読んで内容を理解した上で、矯正トレーニングで反復練習させたいようだ。 集中講義にしか書いてない形もあるし、そもそも形の重要性が矯正トレーニングだけじゃ信…続きを読む

1651 letters | 847 views | コメントする

石の形集中講義をどこまで信用して良いのか不安になる。 先を読まなくても、愚形を避けて好形になるように打っていけば、知らないうちに勝ってるらしい。 楽して勝負にこだわらず、面白おかしく遊んで結果が付いてくるならまさに理想なのだが。 この本の構成としては、問題を出して答えを何種類も検討するのだが、 先を読めと言う本ではなく、先を読まずに打てという本なので、結果もあまり先まで書いていない。 問題の答えはすごく簡単で、すごく簡単に答えるとそれが…続きを読む

偽パワーブロックから正規フレックスベルに乗り換え、むしろ不便ばかり目立っている。慣れで解決できる問題も多々あると思うので、様々な工夫が続いている。それもまた楽しい。例えば今、先々週のジャンプ4冊注文してるんだが、これでちょっとした踏み台を作りたい。慣れたパワーブロック置き場に比べて、フレックスベル専用スタンドは高すぎて使いにくい。その分を雑誌で作った踏み台でカバーできるかって事。ダメだったらもうスタンドは捨てて、パワーブロックを乗せてた…続きを読む

筋トレに使う道具を変更したら、鍛えたい部位以外の筋肉痛が発生している。FIELDOORのパワーブロック類似品から、フレックスベルのスタンドセットに変更した。そしたら何ら心当たりのない二頭筋のパンプ感が一日中続いてる感じだ。見た目のための筋トレじゃないので、腕のトレーニングは行っていない。だとすると、ダンベルを台座から取り外したり戻したりの作業でこうなったんだろう。フレックスベルの正規品スタンドは高身長向けだと感じる。もしくは腰を痛めない…続きを読む

パワーブロック類似品からフレックスベルに乗り換えたが、初日は悪いところばかり目立つ。こんなの褒めてる人はパワーブロックを使ったことがないんじゃないか?いやおそらく慣れの問題で、そのうち解決するとは思うが。大げさじゃなく筋トレが成立しないくらいクソだった。というのも、いつもと同じ重量でも3repsぐらいで握力が死ぬ。それじゃ筋肉を鍛えるどころじゃない。フレックスベルじゃ筋トレできない。たぶん、今までは角形に慣れて回転しなかったのが、丸形で…続きを読む

ダンベルはパワーブロックの類似品を2年間使い、非常に満足している。これを一生使い続ける気でいたが、それでも時々は2㎏刻みをうらやんでしまう。その一点だけで、フレックスベルが欲しくなる日がある。うちのはプレートが1枚10ポンドで約4.5㎏刻みになっている。少しステップアップしたいとき、プレートを1枚だけ足しても4.5㎏もアップする。もっと微調整も出来るんだが、ピンスタックで素早く変更出来るのは4.5㎏刻みになる。プログレッシブオーバーロー…続きを読む

アサクリ2をクリアしたので、だいぶ前にセールで買ったドラゴンズドグマを開始した。知ってるゲームではなくて、カプコンだから大丈夫だろうと思って買ったやつ。キャラメイクをやって、最初の村でいくつかのクエストを受けたんだよ。その一つに、月光花と日光花を持ってこいって言うのがある。依頼主はそれらを調合するって話をしたので、てっきり調合の練習クエストかと思った。勘違いして、せっかく拾ってきたアイテムを調合してしまった。そしたらもう月光花が復活して…続きを読む

アリエクにしかないアイテムはアリエクにもないと思うこと。12月に購入したPixel7aのために、1月にAliExpressでアクセサリをいくつか買った。届いた物は質が悪く、届かなかった物さえある。現在、Pixel7aには画面保護シートを貼っていない。ハイドロゲルを貼ったりガラスを貼ったりしたが、なんか良くなくて捨てちゃった。届かなかった品物の中に、アンチグレアのハイドロゲルがあるのよ。それがアリエクでしかなかったから、アリエクを待ってい…続きを読む

AndroidでYouTubeアプリが動画プレーヤーとして気に入らない。色んなパッチで解決できない事ばかりで、根本的に別のプレーヤーの方が良いくらいだ。まぁiPhoneでも一緒なんだけど、脱獄して少しはマシだったよ。最近は、一つ動画が終わると次の動画を勧めるポップアップが出てる。次にどの動画を見るかはこちらで決めるので、余計なことはしないでほしい。ましてや、何本かオススメを出すのは良いけどたった一つ次に見ろって出る意味あるのか?これを制…続きを読む

サプリを飲むかどうかで筋トレの成果に影響が出るとしたら、それはドーピングだ。ナチュラルで筋トレしてますとか言ってる人が、サプリで効率を高めてたらズルしてる事になる。貧しい国と裕福な国が平等にオリンピックに出場して、サプリが買える国が有利になってしまう。そんな不公平が生じるなら風邪薬ですら禁止されるが、サプリはおとがめなし状態だ。つまり、サプリを飲むくらいなら風邪薬を飲んだ方がコスパがいい。ぜんそく薬とかも安くてよく効くからドーピングに引…続きを読む

iPhone11からPixel7aに移行して、本体は気に入ったがアクセサリがしっくりこない。ケースはiFeceの偽物が気に入ってるんだが、デカくて重いのが気になる。現在、ウイコレを一時的にiPhoneに戻してイベントを走っている。そしたら一時的にスマホ三台持ち歩きになってて、iPhoneと比べてPixelがデカすぎる。いやケースだけデカいんだけど。ケースを外したPixelはとてもスリムで軽い。もう、なんならケースなしで使いたいくらいに良…続きを読む