検索結果

キーワード: ‘すき’

近頃ディップスの動作が安定してるので、いつから練習したかこの日記をチェックした。1月にはYouTubeの影響でチャレンジしたが習慣化せず、4月にコツをつかんで習慣化したようだ。その4月の時点でのコツは肩甲骨の下制って書いてたが、今じゃそのコツはすっかり忘れてた。習慣化して2週間後には、膝を曲げる事が出来るようになってようやくディップス風になった。運動神経が最底辺なので自分の体が自由に扱えず、バランスとるのに必死すぎて膝は伸びてた。なんと…続きを読む

ゲームボーイアドバンスのFF6をエミュレータでやり直してみたら、イライラの連続だった。怒り狂いながらやっとオペラを終えたところ。当時はこれで良かったのかも知れないが、今のあたしの感性ではクソすぎて罵声が止まらない。なんせスマホに向かって汚い言葉を吐いてるので、嫁が心配してしまっている。単なる昔のゲームだから、現在の誰に対しても文句は言っていない。けどスマホに向かっての暴言は、普通は現在の誰かともめ事を抱えた人間のやることだからな。昔のゲ…続きを読む

エミュレーターで古いゲームを遊んでるから、何を書いても今さらな話になる。もう誰もやってないけど、DQMJ2Pもいよいよ終盤でやることがなくなってきた。レアな合成を繰り返してボスを仲間として作り出してこそ本当のゴールになるだろう。けどそれを作って戦う相手がいないから、別にやる必要もない。リアルタイムで遊んでる人は、攻略用じゃなく対人用デッキを作るという楽しみもあっただろう。今さらでなおかつエミュだと、対人もないし配信もないし、そもそもフル…続きを読む

Amazonの紙袋を開封したら心当たりのないものが入っていた。あたしが注文したのはチューブの生姜5本セットで、何度もリピートしてるから見たらわかる。いつもビニール袋に5本入って送られてくるが、それじゃないものが入ってて驚いた。中身は黒い化粧箱で、商品名は長すぎてラベルに入りきらず一部しか書いてない。そのラベルに書かれてある一部の商品名に「祝い」って入ってたので、景品かなと思った。買ったから送られてきたのではなく、抽選で当たったとか何かな…続きを読む

iPhoneにDeltaって言うエミュレータを入れて、主にDSのゲームにはまっている。ある程度の年月で最初からやり直してるわけだからもう一回面白い。ただ外部コントローラーを用意しないと、画面タッチで十字ボタン操作するのでやりにくい。アクションゲームなんかはとても出来そうもない。ロープレですらコマンド選ぶのに下入力のつもりで横入力され、一行スクロールしたり散々だ。移動ミスったら橋から落ちるようなシーンではステートセーブも必須となる。Del…続きを読む

10日間の休薬期間に入ったんだけれども、筋トレは如実に調子悪い。いかに薬物が左右してるかを実感する。アナボリックステロイドは人工の男性ホルモンだから、つまり男性ホルモンが左右するということ。ナチュラルでも多い人も少ない人もいて、多い人は筋トレが絶好調なわけだ。少ない人はしんどいだけで快楽も少なく成長もしなくて面白くない。生まれつき、どんな間違った筋トレでも筋肉がつく人もいるから、そう言う人が嘘トレを広めてる。そして嘘トレだから評価されな…続きを読む

エミュでドラクエ9をやってるけれども、全職業を入手する前に飽きが来た。一応これはクリア前よりクリア後が色々あるって言う方がメインの作品だったはず。でもクリア後に目標が持てなくて飽きてきたな。むしろクリア前の方が、寄り道でレベル上げばかりして本編をなかなかやらないほど面白かった。おそらくだが、流行ってたリアルタイムなら、すれ違い通信やWi-Fiデータで面白かったんだ。実機でも既にネットにつながってやれることは全て出来なくなってるらしい。よ…続きを読む

ドラクエ9をやり直してる所なんだけれども、予言とか伝説とか言い伝えとかについて気になった。ナウシカの「その者~降り立つべし」ってフレーズは誰が何のために残したのか。ババアしか知らない古い言い伝えがあって、その通りのことが起こったよって話だが。その通りのことが起こるって言い伝える意味あるの?伝えようが伝えまいが、起こる運命は変わらないんじゃないの?もしくは運命でないなら起こすべき義務になってるわけで、その通りにする義務に意味あるのか。いに…続きを読む

ウイコレのインテンシブドリルでとりあえず3人育成した。今回はセレクトスキルなしでグレードも中途半端なラインナップだから、別にやらなくても良い。特に欲しい選手もない中、デリフト、ラポルテ、メニャンをチョイスした。その中で唯一デリフトだけ、ディフェンススキル強化Aを付けることが出来た。ラポルテはディフェンスアップとスタミナアップがついて、スキル強化なし。メニャンはディフェンスアップがついてスキル強化なし。うちのチームは基本的にEPアップ狙い…続きを読む

数学で正解よりも解き方が重視されるように、筋トレも正解だけ提示されても面白くない。むしろ不正解の例を解き方重視でいっぱい欲しくてYouTubeを見まくってる。そんな大注目の不正解ユーチューバーであるところの、元マッスルグリルさんの話。近頃感じているのは、都合の良い結論に導こうとして過程を後付けするタイプだなと言うこと。ま、とにかく結論は不正解なんだよ。しかしそれは、正しい解き方で至った不正解ではなく、先に思いついた不正解なんだよ。答えが…続きを読む

あたしでも知ってる昔ながらの筋トレは、しっかり追い込んでしっかり休むのが常識だ。例えば今日腕のトレーニングをしたら、明日は筋肉痛で腕のトレーニングが出来なくて正解だ。毎日同じ部位を出来るようなぬるいダメージじゃ、筋肉はつかないことになっている。YouTubeで見ても全員、今日はどの部位をやるとか決めて、決して二日同じ部位にはならない。全員がそのやり方してるから合トレも成立し、コラボ動画で補助しあってるのを見かける。そのことは十分わかって…続きを読む

またまたトレーニンググローブの話に戻っちゃう。SIMARIのグローブが気に入って、手首なし型、手首1周型、手首2周型を試した。手首なし型で懸垂すると、バーと布の間は滑らないけど掌と布の間が滑る。そうならないために手首を固定するタイプを選ぶことで、布がパワーグリップのように引っかかる。しかし手首2周型だとかなり締まりが強いので、トレ終盤では痺れてくることがある。と言うわけでその中間となる手首1周型をしばらく使っていた。懸垂は背中の筋肉をよ…続きを読む

筋トレの情報をYouTubeから得ることが多いんだけれど、近頃は低タンパク質が流行ってるようだ。低タンパク質が流行ってるんだか、プロテインパウダー拒否が流行ってるんだか微妙だが。昔から普通の人は体重1㎏あたりタンパク質1g、筋トレしてたら2gだよってのはよく言われてる。でも2gを毎日摂取するには、味より栄養を重視したストイックな食事ばかりすることになる。ちゃんとおいしい物も食べたい人は、足りない分をプロテインパウダーで満たしてきた。とこ…続きを読む

低温調理が出来る家電を新たに購入した。あたしはかなりの肉好きなので、低温調理の肉も非常に魅力を感じている。既に安物のボニーク類似品を持ってて、たしかに出来上がった肉自体は満足度が高い。手間も他の料理に比べたら少ないんだろうけど、それでもあたしには面倒くさい方なんだよね。あたしが面倒くさがって使わなければ、嫁が使いたがると言うこともない。嫁は肉好きではないので、低温調理された肉の違いを感じていない。あたしだけが低温調理の肉を食いたいわけだ…続きを読む

あたしの筋トレはボディメイクじゃない。どこの部位を鍛えると言うよりも、どの動作を鍛えるって考えている。押すか引くかしゃがむか、上から引けば懸垂で、下から引けばローイングって感じ。しゃがむはともかく、押したり引いたりは色んな方向へって事で種目を選んでいる。ただしその中で、下へ押す種目ってのはまだ上手く組み込めていない。チンニングスタンドを使ったディップスを練習中なんだけど、全然まだまだ成立してない。ガタガタブルブルでブランブランして、小さ…続きを読む