検索結果

キーワード: ‘ua’

 やっぱりXPまではWindows自体が面白かったわけで、Vista以降はつまらなくなったと感じている。だからこそ以前はふざけたプログラミングをいろいろやって楽しめていたけれども、今は自分で使う真魚とテキトウインサツしか公開していない。真魚の方はまだやらなきゃいけないことがあるんだけど、やり始めたらまた区切りが難しいので、とりあえず一段落させてテキトウインサツのメンテもしようと思う。ここ最近の真魚の更新は、Windows7向けに作った部…続きを読む

 今日は月曜でペンギン狩り時なんだけど、昨日失業して暇になったからその様子をスクリーンショットで解説しようなんて思い立った。これはガチャしまくってもイシスを当てられなかったあたしが、もしイシスを獲得していれば毎ターン9倍攻撃出来たんだよと言う証拠提出でもあるので、経過を誤魔化さずにアップすることが肝要だった。しかし確かに7ターンのダンジョンで全部3連鎖以上してノーダメでおわったけど、全部撮ったつもりが二つ抜けてて証拠にならなかった。もう…続きを読む

1750 letters | 1777 views | コメントする

 そもそもタブなエディタが欲しくて作り始めたのが真魚だから、タブじゃない真魚を作るなんて変な話だけど、何とかどうにかならないかと模索している。一度に開くタブが多くなってきたときに多段になると編集領域が狭まって邪魔だし、かといってタブ幅を狭めると見にくいし、じゃあスクロールはどうかというと隠れてるタブへのアクセスが問題だ。あたしは作った本人だから、タブにマウスカーソルを持っていけばフルパスが表示されると言う事を知ってるし、そうやって使って…続きを読む

作りかけ http://wantech.ikuto.com/software/CameraDS.apk StreakにはiPhone4と同じように背面と前面で二基のカメラが付いているが、 Android SDKが提供するカメラ切り替え機能はバージョン2.3からなので、 まだバージョン2.2までしか出てないStreakではフロントカメラを利用することが出来ない。 いや、出来ないはずなのに標準のカメラアプリはこの二つを切り替えて使用すること…続きを読む

2749 letters | 1323 views | コメントする

Vistaも64bit版を使ってたが、Vistaだからダメなのか64bitだからダメなのか、それとも両方ダメなのか、 XPと比べて悪いところばかり目立っていたが、7も結局はVistaのマイナーチェンジで、 気に入らないところはみんな、Vista由来の変更点ばっかりだな。 たとえばエクスプローラのソートとか、デスクトップにdesktop.iniとか。 でもVistaのダメさに関しては良くリサーチしたようで、7はVistaをXP寄りに改変し…続きを読む

・とりあえずメニューだけ日本語と英語の切り替え ・複数起動しようとするとエクスプローラを起動する→捕まえてタブ化 ・エクスプローラを捕まえるたびにタスクトレイのアイコンを再登録 ・タブ化をストップできるようにした http://wantech.ikuto.com/software/hookdnet.zip Visual Studioは2010と.NET 4.0が出たようだが、いけるところまで2008のまま粘るつもりなので、 対応ランタイ…続きを読む

1186 letters | 788 views | コメントする

オメガ3の油をサプリメントで摂取する事については、続けたい気持ちの方が強いのだが、 同じオメガ3でもフィッシュとフラックスとどっちが良いのかって事も悩み始めた。 フラックスはフィッシュより安い。 植物性だから、いつも動物ばかり食ってるあたしにはバランスをもたらすという思い込みもある。 どのメーカーもコールドプレスを表明している。 フィッシュと違って海洋汚染関連の心配もない。 体内でEPAやDHAに変換されるらしいので、それじゃフラックス…続きを読む

1606 letters | 988 views | コメントする

今飲んでるDualtabsは、一回で一錠か二錠を、一日二回飲めと言う事になっていて、 最大で一日四錠飲んでも過剰摂取でないが、一日二錠でも足りなくはない事になっている。 数ある米国製マルチビタミンの中からこの製品を選んだ判断のポイントは、 一日30円分飲むとして一番マグネシウムが多いのはどれかという点にあった。 Dualtabsで30円分といったら二錠でマグネシウムは250mgという事になる。 60円分で四錠飲んだらもっとマグネシウムが…続きを読む

結局マルチビタミンは、bodybuilding.comでアダムを3個注文した。 そこは重い物を買うと送料が跳ね上がるので、プロテインは別のショップで買わないといけないし、 プロホルモンの取扱いをしなくなったからもう利用しないつもりだった。 しかし意外にもアダム3個買いトラッキング有りの比較では、内緒のクーポン適用で最安だった。 さすが、元はと言えばそこのサイトでビタミンを勧めてるから興味を持ったのであって、 今まではガラスビン入りの重い…続きを読む

1580 letters | 1226 views | コメントする

まず前提として、あたしはマルチビタミンが本当に必要だとは信じていないので、 成分に関してはどうでもいいと思っている反面、過剰摂取もさほど怖いと思っていない。 その辺の話は散々書いたので、結論としては、とにかく買うけどなるべく安く成分多めにだ。 で、今はDualtabsを一日二錠飲んでてこのままで十分だが、試しにもっと亜鉛が多いのを飲んでみたい。 性的な意味での影響を期待している。 それで、Dualtabsと同程度の予算で2倍の亜鉛を摂取…続きを読む

1780 letters | 720 views | コメントする

奇数の月はプロホを摂取する代わりにフォルスコリンを摂取しないルールにして見たのだが、 あたしにとってのフォルスコリンは便秘解消が主目的になっているので、 やめてみて便秘の具合がどうかって事が一番重要なわけで、実際どうかというと、 まぁ、確かに飲んだ方が調子が良いけれど、だからって必須かというとそうでもない。 cAMPに関する効果も期待してようやく買うレベルで、継続購入するかはまだ迷ってる。 代わりに奇数の月だけ月木土で摂取するエピスタン…続きを読む

嫁が風邪を引いて、ビタミンを何かで摂取しようと言い出したので説明したが、 そう言うのは、不足してれば補うことで、マイナスをゼロにまでは持って行けるが、 たくさん摂取してもゼロをプラスには出来ないんだから、不足が不安ならあたしのMVMを飲めばいいし、 それ以上多量にビタミン摂取したって風邪が早く治るわけでもない。 なるべく薬を飲まずになるべく早く治したいと思うと、何を食えば治るかと考えるのが人情だが、 栄養摂取によって出来る事には限界があ…続きを読む

法律上は合法でも化学的にはれっきとしたステロイドであるプロホルモンを利用しはじめたあたしにとって、 それ以外のサプリメントの能書きにある筋肉増強効果など、金を払う価値を見いだせなくなってしまった。 たとえばエクジステロンはたくさん買いだめしていて、ボトルには細胞のタンパク吸収を上げると書いてあり、 確かに表示通りの効果がありそうな気もするのだが、足元にも及ばないほど強い効果を体験しちゃうと、 ちょっとした気休め程度の効果が欲しくてわざわ…続きを読む

1787 letters | 726 views | コメントする

マルチビタミンがだいぶ少なくなってきたので補充したのだが、今回は初めてiHerbという所を使ってみた。 ほとんどのサプリメントはプラ容器だが、今回買ったDualtabsはやはりガラス容器で、 重さで送料が増えるし割れるかも知れないしで、甚だしく輸入に向いてない。 しかしマルチビタミンという性質上、何が多くて何が少ないというバランスで選ぶことになり、 万人にとっての正解ではなく、あたし個人にとっての現時点での正解はこれだった。 そのガラス…続きを読む

プロテインは栄養度外視でうまくて飲んでるのでサプリ扱いから外すとして、 サプリとして継続したい物として、マルチビタミンとフォルスコリンは今のところ外せない。 エクジステロンは審議中。 フォルスコリンは一時的に控えていたことで、飲んだ時と飲まない時の差を感じる事が出来て、 本当に必須サプリって気になっているし、むしろ効き過ぎて未知の副作用があるんじゃないかと不安になる。 DHCだけでなく、輸入したカプセルのフォルスコリンでもうんちの質に変…続きを読む