アーカイブ
そもそもタブなエディタが欲しくて作り始めたのが真魚だから、タブじゃない真魚を作るなんて変な話だけど、何とかどうにかならないかと模索している。一度に開くタブが多くなってきたときに多段になると編集領域が狭まって邪魔だし、かといってタブ幅を狭めると見にくいし、じゃあスクロールはどうかというと隠れてるタブへのアクセスが問題だ。あたしは作った本人だから、タブにマウスカーソルを持っていけばフルパスが表示されると言う事を知ってるし、そうやって使ってるけれども、マウス操作をしないでキーボードだけでフルパスを表示させる方法はすぐには思いつかない。そういうことへの対処として、たとえばメインメニューにタブ一覧をフルパスで表示すれば便利かも知れない。メニューからタブを切り替える事が出来るなら、タブを常に表示する必要はないので、タブ非表示ってのもあっても良いかも。実際、あたしは別のアプリでタブの表示をオフにして、メニューから切り替えるという使い方をしてる物がある。未保存のファイルを未保存であると視認する必要があるので、ワンクリックしないと一覧できないのは不便かも知れないが。
あとやっぱり並べて比較もしたいので、最近の各種ブラウザみたいに別タブでも別ウィンドウでも開けて、しかもタブを掴んでウィンドウにしたり、ウィンドウを掴んでタブにしたりっていうインターフェースに出来たら理想的だ。でもそれを真魚でやるにはいろいろ矛盾があって、これまで通りの使い勝手を捨てて新たにってんなら出来なくもないだろうが、どうせならこれまで通りの使い勝手のままで、もっと良いやり方があればそうしたい。一応、実験的にタブを窓にしたり窓をタブにしたりはしてみてる。
メインウィンドウからタブを取り外してウィンドウには出来たんだけど、その子ウィンドウの方でメインメニューの操作ができない。親ウィンドウにしかないメインメニューだから、子ウィンドウで効かないのは当り前だけど。じゃあ子ウィンドウにもメニューを付ければ良いんだけど、親の方でキーカスタマイズとかもしてたら、それを子ウィンドウと同期しなきゃいけないし、ただの同期じゃなく、同じメニューの項目でも子の方で呼んだ場合は違う動作をしないと不自然になる物だってあるだろう。グッチャグチャなコードを書けば出来そうだが、出来ればスマートなコードで書きたい。でもやってることがグッチャグチャだからコードもグッチャグチャになる宿命か。挙動はあまり安定してなくて、ちゃんと思い通りに動く物が出来るかまだ分からないって感じ。
Grepに関しては最初からタブにしないで別ウィンドウの方が使いやすかったのでは?