アダムVSシナジー

1580 letters | 1226 views | コメントする

まず前提として、あたしはマルチビタミンが本当に必要だとは信じていないので、
成分に関してはどうでもいいと思っている反面、過剰摂取もさほど怖いと思っていない。
その辺の話は散々書いたので、結論としては、とにかく買うけどなるべく安く成分多めにだ。

で、今はDualtabsを一日二錠飲んでてこのままで十分だが、試しにもっと亜鉛が多いのを飲んでみたい。
性的な意味での影響を期待している。
それで、Dualtabsと同程度の予算で2倍の亜鉛を摂取できるTwo-Per-Dayに目を付けている。
さらに、あたしは抗酸化物質という物もあまり信じていないが、
マルチビタミンにマルチミネラルもマルチ抗酸化物質も一緒になって売られている物が多く、
欲張ってそう言うやつにしようとNSIシナジーベーシックに興味を持った。
シナジーとちょうど似たような価格で競合するのがNOWのアダムで、いずれも亜鉛が多い。

アダムもシナジーも120日分買うと60ドルで、ざっくり1日50円のコストになる。
DuarlabsやTPDなら1日30円くらいだからちょっと贅沢。
しかし同じ120日分でも、アダムなら60日分を2ボトルなのに、シナジーは30日分を4ボトルだ。
サプリメントの保存性能と言うことを考えると、開封後30日で使い切る方がいい。
ただ、シナジーを買えるのはビタコストだけだし、ビタコストで安い配送方法を選ぶといつ届くかわからない。
それよりだったら、アダムにもちょっぴり高い30日ボトルがあるので、そっちを選ぶ。

問題は成分になるはずだが、そもそもあたし自身があまり成分にこだわってないので、
どっちがどうだという判断ができない。
亜鉛の量が一緒と言うことで、今回こだわるポイントは他に特にない。
ただ、抗酸化物質に関しては、ALAが50mgに対して300mgとか、CoQ10が5mgに対して100mgとか、
圧倒的にシナジーの方が多い。
代わりにアダムは、リパーゼとかアミラーゼとか酵素が含まれている。
抗酸化物質についても酵素についても、どれだけ摂取すれば十分なのかがわからんし、
そもそも摂取すれば得だという確信もない。
普通は成分が欲しくて飲むんだから成分で決めるんだろうけど、どうも決め手がない。

今のところの決め手は、アダムならプロテインと同じショップで一本化できるってこと。
次に買う予定のプロテインはギャスパリかダイマタイズで、その最安店がアダムの最安店だ。
今までは、プロテインもビタミンもプロホも何でもかんでも全部違うところで買ってたけど、
もうプロテインとビタミンしか買わないし、その両方が同じ店で一番安ければ、
別に頼んでも安いのに一緒に頼んでさらに安くもできて便利になる。
いや、安いと言うほど安い店じゃないし、品揃えも良い方じゃないんだけど、
今のところ、欲しいものはそこの店で買うのが最安になる物ばかり。
本当に安くあげようとすると他の店で他の物を買うのだが、
プロテインもビタミンもちょっと贅沢しようとすると、ちょうどそこの店が良いみたい。

男性用ビタミンとして売ってるところも気になって。

たぶん関連のある記事:

コメントは終了しています。