検索結果

キーワード: ‘起動’

先日、テレビCMを見てシティーハンターコラボやってるゲームでリセマラしたんだ。 ゲーム自体はやるつもりなくて、シティハンターには詳しいけど強い思い入れはない。 ただガチャだけしてみようかなって、リセマラしてカオリのみは出た。 二人そろえるまでリセマラしたいなぁと思ったが、すぐイベントが終わった。 ログインで貰えるキャラとかもいたのに、まぁ、テレビで見るのが遅かったのよ。 久しぶりにリセマラしたので、別のゲームでもタダガチャしたくなった。…続きを読む

ATOKが近頃あまり気に入ってないので、やめようと思って試しているところだ。 Google日本語入力で十分だが、二台のパソコンで辞書を共有できないことが不便。 辞書の位置をユーザーが動かせるようになれば、それをクラウドに入れるだけなんだが。 それができるのがOS標準のMicrosoftのIMEなので、そっちも使ってみた。 Bingから単語を拾ってくるらしく、標準ので全く問題ない。 ただ一つ、ATOKでテンキーの数字を確定入力にしてたので…続きを読む

新しいパソコンの裏にネジ一本で開けられる蓋が二箇所ついている。 片方はメモリの空きスロットだろうが、ノートのメモリは見たことないからわからん。 わからないけど換装ではなく増設のためのものだ。 おそらく最初から搭載されているメモリは開けてはいけない部分に乗っている。 そっちは予想通りだったが、もう一つの蓋には2.5インチ空きスロットがあって意外。 Amazonの商品説明には空きがゼロって書いてある。 空きがゼロって書いてあるからこそ、SS…続きを読む

iPhone11が到着したので、パソコンのiTunesを使って古いiPhoneのデータを移動した。 その作業中、パソコン本体にディスクエラーがあるから再起動しろという警告が出ていた。 そうか、事務所のパソコンもSSDのエラーで交換したことがあるが、自宅もついに来たか。 なんか、SSDはHDDと違ってガリガリしないから寿命が長いみたいに言われる事がある。 書き込める回数が決まってるけど、そんなに何度も書き込まないはずだって言われる。 でも…続きを読む

FireTVで動作するNetflixアプリとU-NEXTアプリは、操作性がかなり似ている。 同じ人が作って使い回したのかと思えるほどそっくりだ。 DAZNやDアニメのアプリは使いにくいと感じているが、NetflixとU-NEXTは使いやすい。 いや、使いにくくはない、ぐらいに評価しておこうか。 スマホアプリに比べたら使ってる人が少ないわけで、FireTVアプリは全体的に質が低い。 お値段が高くてもAppleTVを試しに買ってみたいくらい…続きを読む

お試し期間でやめちゃうNetflix優先だが、やめないU-NEXTも試しまくってる。 dTVやdアニメには、お試し期間内に見ておきたい物がなく、連休中は起動しなかった。 個人的にU-NEXT=dTV+dアニメ+複数テレビ同時視聴の上位互換ぐらいに考えている。 U-NEXTでは、以前から気になっていた名探偵コナンの重要な放送回を見返した。 あたしが見たかったのは、ニューヨークでベルモットや赤井に出会う回だ。 重要な回はわりと再放送するんだ…続きを読む

いろんな動画配信サービスの1ヶ月無料を、時期をずらして申し込んだ方が得だった。 あたしは比較目的で同時にたくさん申し込んでしまい、全部を見る時間は無い。 U-NEXTを継続するつもりなので、既に解約を申し込んだNetflix独占から見ている。 亜人はいよいよ一期を見終わり、二期に突入した。 映画の亜人は見たけどかなり省略されてるし、主人公の性格も違って全然別の話だ。 楽しいんだけど、独占って事に将来性を感じないのよ。 例えば今後、三期、…続きを読む

Netflixはお試し中に解約してもお試し期間は見ることが出来る。 今、Netflix独占の亜人を見始めたところだが、エンディングの件はやはり気にくわない。 また、FireTVだとどうやら起動する度にログインするユーザーを選択する。 で、別にパスワードとか何もなく別のユーザーにログイン出来ちゃう。 そしてこれもFireTVの問題だが、検索に引っかかるのに再生はアプリ起動からなんだ。 Amazonの視聴履歴にNetflix作品とNetfl…続きを読む

うちの子供達には8年くらい前からiPadを持たせている。 子供達のiPadにはあたしのアカウントでログインしていた。 そして、マインクラフトなどの買い切りアプリはあたしが買ったことになっている。 いつかは子供達に自分のアカウントを持たせるが、その買い切りアプリの所有権が問題。 いつかは作る自分のアカウントで、もう一度アプリを買うってどうなのよって話。 その問題の解決策として、ファミリー共有ってのがあるわけだ。 そんなのがあるなら今すぐや…続きを読む

スマホに楽天ペイを入れたらポイントが1800ぐらい入ってた。 あたしはネットの買い物と言ったらすぐAmazonで、Amazonにない物はしつこく探さない。 もしかしたらそんなときはYahoo!や楽天で探せばあるかも知れない。 でもなんとなく、Amazonのしかも発送がAmazonからの物しか信用しない。 出品者がわけわからんやつでも発送がプライムになってたらとりあえず安心できる。 Amazon内でも出品者発送の物は買わないのに、ましてや…続きを読む

昨日はApple Payを設定してローソンで使ってみるところまでは何も問題が無かった。 その時点までは手汗のコンディションが良かったという事だ。 その後、ファミマ用にTカードとPayPayの設定中にコンディションが変化したらしい。 我々、手汗一族はTouch IDを解除することが出来ない。 もしコンディションが悪いときにコンビニに行ったら、支払いでモタモタする事になる。 ただでさえ現金の方が慣れてて早いのに、さらにロック解除も遅いと使う…続きを読む

何から初めていいかわからないところから始めた。 Suicaはカード持ってないから、アプリは起動してみたけど発行は後回しにした。 ウォレットにクレジットカードを登録できるかやってみた。 QUICPayかiDかクレジットか、どれかで読み込まれたら使えるかと思ってな。 あたしは昔から世界シェア一位のVISAにこだわってるが、この分野ではVISAはダメっぽい。 でもダメモトで登録を試して見たら、QUICPayだけ登録できた。 これさえ登録できれ…続きを読む

欧州サッカーのシーズンが終わり、DAZNでそれしか見てないので何もなくなった。 Jリーグは見てないけど久保君だけは注目している。 一応6月はコパアメリカがあり、これも変な時間にやるから録画不要な仕組みは嬉しい。 んで、以前からDAZNは良コンテンツなのにクソアプリという欠点を抱えていた。 AmazonのFireTVで見てるので、他の視聴方法での満足度は知らないが。 とにかくバグだらけで、DAZNを見るならFireTVだけはやめとけってレ…続きを読む

女神転生D2はさすがに旅行中だとダンジョンを歩けないわ。 レベル上げくらいならオート戦闘にしてポケットにスマホしまえばいい。 でも旅行中のバッテリー浪費はやっぱり出来ない。 そんなわけで、出発前にガンガンやって100万マグネタイト還元に間に合ったよ。 素体アシェラトは作って、次は荒神イシュタルを作ればザオウゴンゲンの材料がそろう。 イシュタルの材料はそろってる。 そこまでやって、旅行中はスタミナがダダ漏れみたいな状態だったわけだ。 でも…続きを読む

ワサコレのランキング争奪戦は旅行中でも少しだけ起動してノルマを達成出来る。 お金を払って順位を争うわけじゃないなら、かなりゆるく参加出来ちゃう。 しかしあたしは、もうすぐロナウジーニョと思うと、初日はわりと焦った。 焦って少し参加してみて、今回は焦る意味ないなと感じて、安心して旅行に行ってきた。 んで旅行から帰るとき、新幹線のホームで並びながらロナウジーニョを入手した。 有料だと思ったから眼中になかったのに、無料で貰えてとても嬉しい。 …続きを読む