検索結果

キーワード: ‘体重’

もっと筋肉を痛めつけたくて筋トレを増やしてみてるが、体力や筋力より先に集中力が切れる。あたしの場合はどうやら30分か40分でもう全然集中できなくなってしまう。そのくらいで終わらせるか、長めの休息を入れるか、ダブルスプリットが必要かも知れない。どれも都合が悪いので、どうにか集中力が続くように改善出来るのがベストなのだが。集中が切れるとレップ数を覚えてられなくなるし、フォームも悪くなってくる。今朝なんか加圧ベルトを締めずに加圧トレーニングを…続きを読む

プロテインはホエイ50ccとソイ70ccを混ぜて、あと食物繊維や糖質も加えている。グラムは計ってないのでスプーンに書いてあるmlとかccしか見てない。ホエイもソイも70ccずつで混ぜてたときに比べて、劇的に屁の回数が減った。ただ、腸内細菌が関わる問題だから、分量を変えたことが原因だとは言い切れない。言い切れないけど今のところはこの分量でベストかなと思ってるところ。食事回数と量が少ないから、プロテインは多い方が筋肉の調子が良いと感じている…続きを読む

一度に吸収できるたんぱく質は20gってのは、ホエイプロテインでの話ではなかろうか。「一度」ではなく、3時間くらいで利用できる量ってんなら上限がある知れない。おなじ「一度」でもそれを6時間かけて吸収すれば2倍、24時間かけて吸収すれば8倍に出来るはず。ホエイだと消化良すぎて、頻繁に少しずつ体に入れていかないとロスが多くなる。ホエイ以外だったら消化が遅いから、一度に飲む量を多くしても大丈夫だと考えている。で、今はソイ70ccとホエイ50cc…続きを読む

近頃また、ズボンからワイシャツがはみ出しがちでだらしない。前回こうなったときは、痩せてストッパーの摩擦が効かなくて出てくるんだと自己判断した。なんせ体重を量る習慣がないので、痩せたか太ったかあまりわかってない。そのときはあまりにも毎日ワイシャツがはみ出るから、痩せたと確信してベルトを短くした。そしたらしばらくはベルトがきつく感じてしまい、痩せたのは気のせいだったかも知れない。少ししか切ってないのにキツくて、ベルトを切る判断は間違ってたか…続きを読む

king2ringのパワーグリップを2ヶ月使ったんだけどしっくりこない。その前はALLOUTのパワーグリップを使ってて、1年も使わずかなりボロボロになってきた。ボロボロになってきたと思ってたら、YouTubeで6年使ってると紹介されたのがking2ringだ。かたや1年でボロボロ、かたや6年長持ちと言うことなので、そりゃ乗り換えるよね。AmazonでMサイズをポチった直後、レビューでMは小さいって書いてあってキャンセルした。キャンセルが…続きを読む

カシスオレンジ味のプロテインが結構美味しいんだけど、数日飲んだら違う感想も湧いてきた。やっぱり長年チョコ系のプロテインを飲んでたから、近い味を求めてしまってるんだと思う。例えば毎朝コーヒーを飲んでた人が、すごく美味しいミックスジュースに乗り換えたような事だ。どんなにミックスジュースが美味しくても、やっぱりコーヒーも欲しいなと思ってしまうだろう。それがあたしの場合、毎日の始まりがチョコ味のプロテインだった年月が長いよと言うこと。しかも成分…続きを読む

右肩と右膝の関節の調子に不安がある物の、筋肉の調子が非常に良い。薬物を初めて使った頃の調子良さが戻ってきたかのようだ。心当たりと言えばそりゃもちろん薬物が一番で、薬物なしでこれほどの体感を得られたことはない。しかしその体感にも慣れてきてるので、いつもと同じ程度では喜べなくなってきてた。このタイミングでこれほど調子が良く、まさに薬物を使い始めたときのような喜びがある。よっぽど何か特別なことをしたのかというと、まぁ、確かに特別なことをやって…続きを読む

粉で買ったベータアラニンは水に溶けやすく、シェイクしなくてもみるみる溶けていく。だからビルダー飲みしないでプロテインに混ぜてたら、ソイが溶け残るようになった。さすがに少ない水に様々な粉を混ぜすぎて限界で、ソイが最初にはみ出したようだ。ホエイとかマルトデキストリンとかが溶け残った場合は塊が水面に浮いてくる。けどソイの溶け残りはシェイカーの蓋にへばりつく。蓋を開けてみないとへばりついてるかどうか確認できない。開けてみてへばりついてたら、もう…続きを読む

iHerbで再入荷されたアシュワガンダが別に速攻で売り切れることもなく、普通に売られている。でもランキング1位のまま売り切れていたプライベートブランドのやつは未入荷のままだ。ランキング2位のジャロウも売り切れてたが、入荷された事でよく売れて1位になっている状態。ランキング外だがレビュー数が最も多いNOWのアシュワガンダも売り切れたまま。きっと本当に売れてるのはレビュー数が多いNOWで、でも入荷が少なくてランキング外なんだろう。センソリル…続きを読む

ぶら下がり健康器にディップスの持ち手やプッシュアップバーがついてるので活用したい。けど手のひらが痛くて筋トレどころじゃない。これを解消するために、バーを太くするためのアイテムを買って巻いたが、それでも痛い。上から体重をかけるんじゃなく、下からぶら下がるにはパワーグリップが活躍している。パワーグリップのおかげで、女みたいな握力でも斜め懸垂が出来てディップスの持ち手は活用中。けどプッシュアップバーの方は、その太くするアイテムを巻いてパワーグ…続きを読む

昔プロホルモンが流行した頃、あたしが好んだのはウェットではなくドライなタイプばかりだった。ウェットとは体内で女性ホルモンに変化しやすいため、筋肉が水で膨れて大きくなるやつ。ナチュラルであっても例えばクレアチンとかで筋肉が水で膨れることは筋肥大に有利だ。よって、ウェットな物はバルクアップ用、ドライな物はカット用と分類されることが多かった。女性ホルモンに変化しないタイプがドライなので、その多くはDHT型のプロホルモンだった。DHTはテストス…続きを読む

パラレルグリップで懸垂出来るぶら下がり健康器を買ったが、もう少しワイドでも握りたい。持ち手じゃない角材部分をつかむ事を想定していたが、道具を使用してもつかみにくい。そこで、ぶら下がり健康器にぶら下げる持ち手を購入した。メチャクチャやりやすい。ぶら下げてるだけなので、別にパラレルじゃなくて好きなように動かせば良い。ひねりながら引っ張った方が効くんだろうか。見た目はあまり頑丈そうじゃないが、片方だけで180kgの耐荷重があるらしい。Amaz…続きを読む

あたしはテストステロンがDHTに変化するのを防ぐ薬物を、個人輸入で長年摂取している。DHTが増えたせいでオシッコでパンツを汚すのが、薬を飲み始めたらバッチリ解決した。でもDHTを増やさないと言うことは、男性ホルモン総量の効果を減らすことになる。テストステロンが加齢で減少するから、より強力なDHTに変化させてカバーするのが自然な状態だ。これを薬で阻止したら、減ったテストステロンを補えず更年期症状が出るかも知れない。たぶん去年、心当たりのあ…続きを読む

あたしは懸垂が下手で、なかなか効率的に鍛えることが出来てなかった。元々の力が弱いせいもあって、体を持ち上げるために腕の力に頼ってしまっていた。とにかく顎を棒より上に持って行きたくて、持って行けるやり方ばかり工夫してしまう。腕だけパンパンになって、アームカールみたいな効果しか得られてなかったんだと思う。しかしYouTubeを見てマネし始めたら、やっと広背筋に効かせる事が出来るようになった。広背筋ばかり意識するあまり、二頭筋に効かせるのが下…続きを読む

ダナボルDSをお休みしてタモキシフェンでつないで、15日間を予定して1週間過ぎた。やはり男性ホルモン摂取中に比べたら休薬中は勃起しにくい。勃起もしにくく射精もしにくく、気持ちよさも減ってる。でもその性的な効果は摂取したらその日にとか、お休みしたらその日に急に激変はしない。一週間お休みしたから徐々に今の状態に落ちてきた。たぶんまた再開した時も一週間ほど飲んだくらいでビンビンに勃起しやすくなるのかなと。YouTubeの影響を受けて買っちまっ…続きを読む