検索結果

キーワード: ‘トゥ’

トレーニングベルトが必要かどうか半信半疑ではある。腹圧でパワーは出るんだろうが、じゃぁ高重量に挑む気のないあたしには不要かも知れない。ケガ防止になるかどうかの方が重要で利用してるが、どうやらそんなエビデンスはないらしい。よくビタミンCやグルタミンを摂取して風邪引きにくいって言ってるのと似てるね。あたしはビタミンCをバカ発見器だとすら思ってるので、そういう話をトコトン見下している。ところが腰の話になると、エビデンスもないトレーニングベルト…続きを読む

加重ベストを買いそうになって思いとどまって、もう全然欲しくない。スクワットの負荷をダンベルとベストに分散させて、握力が疲れるのを防ぐつもりだった。近頃やや筋トレの疲労が蓄積してるのか、握力、手首、前腕が弱ってる感じがある。トレーニンググローブの性能じゃ足りなくて、またパワーグリップを使い始める事も考えた。でも握力がしんどいのはダンベルのスクワットくらいだから、じゃぁベスト使ってみるかって所。あたしは上裸で宅トレなので、裸に直でベストって…続きを読む

何年も、腹が減るという機能が働いてなかった。シブトラミンという腹が減らなくなる薬を飲んで試したからだろうかって思ったこともある。その薬の副作用でぶっ壊れてもう治らないのかと思ってたな。腹が減らなくて悪いことは何もなく、むしろ壊れて良かったとさえ考えてたが。糖尿病の症状じゃないかという不安も持っていた。あるいはその頃飲んでたシンサ6がタイムリリース型プロテインだからなのかとも考えてた。基本的に朝のプロテインと夜一食だったので、それじゃ腹が…続きを読む

ウイコレでブルーロックコラボが始まったが、情報量が多すぎて読み飛ばしてるところ。そしたら何をすれば良いかわからないので、仕方なくとりあえずガチャの説明を見た。どうやらあたしがコラボに求めていた一番欲しいものはガチャを引く事で得られるようだ。それは福袋で入手してまだ良いセンスが付いてないマラドーナに、EPアップを付けたいと言うことだ。引きたくもないガチャを44連やることで、確定でセンスのアイテムが貰える。じゃぁまずはガチャしたんだけど、ホ…続きを読む

ウイコレで開催中のイベントを途中で放棄して、いつでも出来るランクマッチを優先した。ランクマッチをやれば勝っても負けても少しずつコインが貯まり、コインは回復薬と交換する。BPを使うイベントをやらないという選択は、それ以外の別のイベントに回復薬を供給する。だからライジングスタジアムは、やるならやる、やらないならやらないで決断すべきだろう。書きたいことは二つ、一つはそのランクマッチで1日に3回同じ人と対戦したこと。多くの人はイベントをやってる…続きを読む

大食いタレントが早死にすると、大食いが体に及ぼす害を語ろうとする人が続々と湧くようだ。これは何の世界でもそうで、この人はこういう所が間違ってるから死ぬんだと良い散らかすね。ホントにこれ見よがしに。糖質制限を推奨する医者が死ねば、糖質制限で死んだと言うことになってしまうとか。こんなに危険な行為だからやめさせねばならぬと、自己主張をしたがるのが人間のサガらしい。んでさ、たとえばギャル曽根にもおそらく大食いをやめろ見たいな意見がいっぱい行って…続きを読む

YouTubeのマッスルグリルは、シャイニーさんが出演しないで相方だけで動画を更新している。シャイニーさんは嫁に撮影させて、コメントオフのチャンネルを二つ更新している。これは現時点で分裂したという表現が該当する。マッスルなチャンネル、グリルなチャンネル、スマイルなチャンネルの三つに分かれた。あたしは別に誰かのファンではないので、全チャンネルは見ないよ。欲しい情報を提供するチャンネルだけを見たい。シャイニーさんの日常を見たいわけじゃないし…続きを読む

トレーニンググローブは必要だと思ってるけど、リストラップはどうなのかって言う問題。あたしは手首が痛くなりがちだから、効いてるかどうかわからないけどリストラップを使ってた。別に関節が逆に曲がって痛いわけじゃないので、可動域を狭める目的ではない。尺骨と橈骨の距離感を固定する目的で巻いとけば良いのかって感じだった。その時点ではまだグローブを使ってなくて、クライミング用の液体チョークを滑り止めにしてた。んで、そのチョークとリストラップと両方を兼…続きを読む

スモウデッドみたいなフォームでスクワットをやってるという話。まず宅トレでダンベルを持ってスクワットをやるのは、どう持ってもしっくりこなかった。ブルガリアンスクワットならその辺の問題が解消され、好き好んでやるようになった。片手種目、片足種目は食わず嫌いしてたので、好きになるとは思ってなかった。でもなぜ好きになれたかを掘り下げると、モモじゃなくケツのトレーニングに出来たからだ。モモを鍛えるスクワットはたぶん今でも苦手で、好きにはなっていない…続きを読む

筋トレすると筋肉が増えるメカニズムは、まだまだ曖昧に語られている。昔だと、破壊することによってより強く再生する理論が有力で、それだと理解はしやすかった。より追い込むほどより破壊され、より強く太く作り直されるならシンプルだ。その時代の考え方だと、正解は追い込むことで良いんだよね。でも破壊されてるかどうかすら今は怪しくなってきてるわけで。山本義徳によると、追い込むかどうかはカルシウムイオンだって言ってる。例えば9レップス出来て10レップス出…続きを読む

野球に注目してないのでWBCは全然見ていない。が、日曜日にテレ朝の子供番組を見てるので、その前の時間のニュースは目にしている。どうやら日本はボロクソに勝ちまくってるらしいな。サッカーはあまり強くもないからギリギリで勝ってるが、野球は圧勝が続いている。これは野球好きの人は嬉しいと思ってるんだろうか。それとも勝って当たり前すぎる格下ばかりで嬉しくないのだろうか。あたしはこの圧勝劇をニュースで見て、勝てば勝つほど日本は残念に思うべきと感じた。…続きを読む

自分で書いたこの日記によると、あたしはどうやら2010年からハゲの進行を防いでいるらしい。近頃は薬であまりにもハゲを阻害しすぎると更年期的な症状が出るのかと疑っている。だので以前はハゲより前立腺のためにやや多めに飲んでた物を、最低限の利用にまで減らした。同じ薬なのにハゲ用は1mgで、前立腺用は5mgの錠剤が、価格差は5倍じゃないくらいで売ってる。あたしは5mgの100錠入りを5000円程度で買ってて、近年は錠剤を4分割して飲んでいる。4…続きを読む

iPhoneのミンサガは飽きたって言いながらも、育成要素がまだあるので続行中。元々は職業レベル5までしかないゲームに、リマスターでレベル6を加えてバランスを壊している。それを真サルーイン討伐まで解禁されない事にして、そこまではバランスを維持している。さてバランスを崩そうかって感じで、何人かレベル6に上げてみた。攻撃力とかは変わったかどうかわからないが、武器の強度補正に影響が強い。弓や両手剣の大技を使うために、武器の強度調節が若干緩くなる…続きを読む

YouTubeで、個人輸入のプロテインが割高になった的な動画を複数見た。関税がどうたらと、そもそもマイプロが高くなった的な話だったか。あたしは長いこと米国のプロテインを買ってたが、英国のマイプロは好きになれなかった。だから今では日本のメーカーが出してる物を楽天やアマゾンで買ってる。他にクレアチン、デキストリン、イヌリンと、粉で売ってるサプリは国内流通物に乗り換えた。粉で売ってると言うことは、価格のわりに重量がかかって国際送料と相性が悪い…続きを読む

iPhoneのミンサガでデステニーストーンを10個集めたラスボスに4回負けた。攻略サイトなどの情報があって万全の対策で挑んだにもかかわらず、全然勝てない。勝つために必要な防具を集めるために、特殊な周回をやって全て集めている。装備はこれで万全だし、キャラもこれ以上強くならない。すなわちこれで勝てなかったらどうしようもないのに、4回挑んで勝てない。しかも1回負けるたびに1時間くらい拘束されている。スマホを1時間、他のことに使えないのは致命的…続きを読む