検索結果

キーワード: ‘脂肪’

ボッタクリショップはいざ知らず、ホットロックスが1カプセルあたり送料込み40円で手に入るようなショップでは、 なんだか軒並み品薄が続いているようだ。 必要になったときに入手できない場合の代替品として、その中の最も期待する成分である、 カーボリン19を単品で買うと言う事も視野に入れているのだが、どうも一押し足りない。 公式サイトなどでは、フォルスコリンを摂取した場合の実験結果を紹介し、 カーボリン19はフォルスコリンをパワーアップさせた物…続きを読む

1979 letters | 808 views | コメントする

ラスベガスから送料500円でサプリメントを送ってくれるのはすごい事だが、結局2週間かかった。 飲んでも別に何も変わらないだろうと思って買ったビタミンだから待てた。 コンビニで買ったDHCのビタミンを規定量の2倍で飲んでも何の変化も感じないもんな。 買ったのはTwinlabの一日1カプセル飲むタイプのマルチビタミンミネラルだ。 今まで個人輸入したサプリメントは全て、プラスチックのボトルに入っていたが、 初のガラス瓶入りで、その分重いから送…続きを読む

1446 letters | 854 views | コメントする

Vitacostで注文した物がトラッキング出来なくて不満だったが、それでも三日で到着した。 まぁ、今どこまで来てるかわからないまま一週間以上はつらいが、三日で着くなら我慢できなくもない。 Vitacostから乗り換えようとしているiHerbだって、トラッキングできるとは書いてないんだから、 たとえトラッキング出来なくても輸入でこんなに早く来るならまぁ良いって事にしておくか。 その到着した緑茶抽出物も加え、朝晩各一回3カプセル1タブレット…続きを読む

1769 letters | 921 views | コメントする

脂肪を燃焼しやすくする事が科学的に知られている事で、カフェインに注目しているあたしにとって、 同じく脂肪を燃焼しやすくするとCMを流しているヘルシアも非常に気になっている。 ヘルシアは脂肪を燃焼しやすくする効果があることを厚生労働省が認めたトクホでもある。 ヘルシアにはカフェインも含まれているが、脂肪燃焼はあくまで茶カテキンによるものと主張している。 トクホは茶カテキンに対してではなく、ヘルシアに対する評価である。 ヘルシアの脂肪燃焼効…続きを読む

1587 letters | 1146 views | コメントする

月曜日に注文して土曜日に来るんだから、Fedexエコノミーも結構早い。 日本公式サイトには「大至急でなくてもよろしければ」と書いてあるが、VitacostのUPSに次いで早く来る。 好印象だ。 HMBはボトルに貼ってあるラベルがだいぶすり切れていて、何年も売れ残ったかのような印象。 単にラベルに金をかけてない分すり切れやすいってんなら、それはむしろ歓迎すべき事だが。 カプセルは普通に白で、危険そうな色使いもなく、フタも通常の開けやすいタ…続きを読む

2001 letters | 780 views | コメントする

そもそもあたしは、世間一般の人と認識に大きなズレがあると感じているのだが、 よく言われるようなナントカ不足っていう話を全く信じていない。 そりゃ確かに野菜不足はあるかも知れないが、意図して野菜を避けてない限り、 不足するほど偏って食べる事なんて無理があると思うんだよ。 一番栄養が偏りそうなマクドナルトを買ったとしても、野菜を取り除いて食べるなんて事はしないだろう。 わざと不足させようとした場合か、そもそも飢餓状態でない限り、 日本で三食…続きを読む

1438 letters | 1027 views | コメントする

bodybuilding.com内の、HMBについて書かれている記事を読みあさった。 一日1.5g摂取で筋量増加が2倍、3g摂取で3倍になるという実験結果のようで、 3g摂取だと120円くらいかかるので、あきらめて1.5gにしようと思ってるあたしにとっては、 それでも通常の2倍筋量アップするらしいとわかった事で安心した。 ただし、商品レビューにも全然効かなかったという人の書き込みはあるし、 実験結果として全然効かない場合もあるというのが…続きを読む

1433 letters | 969 views | コメントする

ロイシンに興味を持ち始めた時点で、いずれはHMBに興味を持つのは必然だった。 HMBはあまりメジャーなサプリメントじゃないのか、日本での情報は少なく、 たまたま今までそれを知らなかっただけで、知ってたらもっと早く買っていただろう。 いろんな販売サイトでいろんなサプリメントを物色中に、偶然目に止まったが、 これはロイシンにこだわる人が、なぜロイシンなのかを突き詰めた先にあるサプリメントのようだ。 ロイシンを最も重視するがゆえに、ロイシン2…続きを読む

1971 letters | 698 views | コメントする

GWで、普段は見れない日中のテレビ通販番組を楽しみにしていたのだが、 詐欺サプリメントばっかりやってて全然面白くなかった。 何にも効かない詐欺商品を売る際、愛用者と称する人にデタラメを言わせ、 この愛用者の言ってる事に当社は一切責任を持たないけど、この人を信じて買ってねって売るわけだ。 加齢と共に不足しがちな○○が含まれているが、サプリメントで摂取しても消化されて意味がなく、 一切何にも効くはずがないのに、この愛用者は実際に健康になった…続きを読む

1547 letters | 1492 views | コメントする

あたしがホットロックスに興味を持つキッカケとなった某サイトでは、 ホットロックスに含まれるA7-Eという成分がプロホルモンに近く、筋肉増強効果があると書かれていたが、 公式サイトなどを読む限りは、A7-Eは甲状腺を刺激するなどするありきたりの脂肪燃焼剤であり、 それよりもカーボリン19という成分があきらかにやばいことが書いてある。 ひょっとしたら某サイトの中の人は完全に標的を間違えているのではないかとさえ思う。 カーボリン19は単体でも…続きを読む

1393 letters | 957 views | コメントする

四月は宴会が多くて、暴飲暴食したり二日酔いでゴロゴロしてたりし、 日常生活自体が全然安定してないので、サプリの影響や運動の影響になかなか言及できない。 しかし一応、経過を追っておくと、まず有酸素運動を続けながら体重を減らし、 今年最低記録の69.8㎏が出た時点でキッパリと無駄な運動をやめた。 最低記録の体重ってのは、一日何回も体重計に乗って一番軽かった時点での数字なので、 同じ日でもそれより1㎏近く増えてたりもする。 無駄な運動をやめて…続きを読む

1242 letters | 802 views | コメントする

ホットロックスがラズベリー臭かったのは最初だけで、もう規定量通り飲んでも何の違和感もない。 某サイトにはパンプがすごいとか言ってる人もいたが、あたしは別にいつも通りで、体感差は特になし。 よその人は副作用で規定量通り飲めなかったり、プロテイン以上の筋肉増強効果を感じているのに、 あたしはそう言う物を鈍感ゆえに何の違和感もナシに自然に飲めてるので、 むしろ、いつも通りの生活が出来て、しかもいつも通りじゃない効果が期待できて大変嬉しい。 遅…続きを読む

1533 letters | 712 views | コメントする

シリカゲルの件とフレーバー分離の件で、BCAA+Gの必要成分濃度が意外に低いことがわかった。 当初の計画通りに飲んでたら、微量過ぎて何の役にも立たず、丸々無駄遣いになるかも知れない。 逆に、たくさん飲めば飲むほど何かに効果があるわけじゃないことも心得ているが、 少なく長期間飲んで無意味に終わるくらいなら、何かに効果がありそうな飲み方した方が得だろう。 がばっと行こう。 よく、プロテインはたくさん飲み過ぎても利用できない分は脂肪になっちゃ…続きを読む

1383 letters | 738 views | コメントする

ホットロックスとBCAAを、最も送料が安くて追跡も出来ない方法で注文し、そろそろ二週間。 到着が遅いから安いんだと考えるなら、遅くすればコストダウンにつながるような要素が何かあるはず。 しかし飛行機が遅く飛ぶわけないんだし、トラックが遅く走ってもコストダウンにはなるまい。 普通に配送せず、何かのついでの時に安く載せて貰う事でコストダウンしてるなら、 ついでがいつ生じるかによって遅くなったり速くなったりの波があることになる。 そんな感じじ…続きを読む

1652 letters | 1110 views | コメントする

数日おきに体重の最低記録を更新し、遂に70㎏台割れの69.8㎏が出た。 ただし、トイレに行って軽くなった瞬間とか、ご飯前の一番軽いときとか、 一日に何回もパンツ一丁になって体重を量り、それで一番軽いときが69.8㎏だ。 軽くなる事にこれほど必死なのはやっぱり病的だと思うし、 食事を一切変えずに5㎏落としたけど、熱も出したし足もつりやすくなったし疲れもたまるし、 健康的だったとは決して言えない。 肝臓を健康にするために脂肪を落としてるんだ…続きを読む