増量幅が小さい
減量をやめて増量を始めてもうまもなく一ヶ月。
増量と言っても毎日家族と同じ物を食ってるから、コントロールしてるのは粉サプリのみ。
一日2回飲んでるプロテインにマルトデキストリンをどれだけ入れるかだけの違い。
減量期でもプロテインに20ccのマルトデキストリンを入れてた。
増量期はその汎用20ccスプーン1杯と、ビーレジェンド80ccスプーン1杯入れてる。
だから合計100ccなんだがデジタルスケールでは60gだった。
じゃあ20ccは12gで48kcalになり、100ccなら240kcalで、その差80ccは192kcalにことになる。
これを朝晩のプロテインに入れてるから、1日では384kcalの差しかつけてない。
流石に増量期と減量期で摂取カロリーの差が少なすぎる。
結果、減量は非常にゆっくりだったし、増量も非常にゆっくりになっている。
いやもしかしたら増えてない。
糖質を多めに摂取したことで水分で体重が増えただけで、肉にはなってない気がする。
じゃ減量はゆっくりでいいとしても、増量はもっとガツンと行きたいところ。
けど糖尿病が怖いしな。
マルトデキストリンをどれだけ飲んでも良いのか調べると、体重×1gが妥当らしい。
朝晩に各体重×1g弱、合計2g弱飲んでるが。
しかも某ユーチューバーによると60g以上で消化不良になって吸収出来ないって。
とりあえず、もう20ccずつ約100kcal足そうかな。
んで家族と同じ食事をしつつ間食でもう200kcalぐらいを、お安く手軽に摂れないか。
そう、増量しようとは思ってるがケチってもいる。
マルトデキストリンがザブザブ減っていってもったいない。
マルトデキストリンより安く、なおかつ調理の手間がないカロリーはないか。
Geminiはプロテインに冷凍ごはんとバナナを入れてミキサーにかけろってよ。
なるほどな、マルトデキストリンよりは低GIで血糖値にも優しいわな。
けど冷凍するのもミキサー洗うのも面倒なのよ。
バナナ買いに行くのも面倒なのよ。
んでさ、一ヶ月でせいぜい300~500gしか増えてないって言ったら、それで良いって言われた。
1㎏以上増える場合は脂肪が付いてるだけだから、今のペースで継続すべきだとよ。
ブーストしたいなら少しマルトデキストリンを増やす案も出た。
それで行く。
