検索結果

キーワード: ‘プッシュ’

iPhoneが使いにくすぎて、しかもその理由がiPhone特有の事情に起因することばかりだから、 Androidに移行すればさぞかし便利になるだろうと思うし、少なくともiPhoneは既にやめたいくらいだが、 どうやらAndroidもまだいろいろ問題を抱えてて、調べれば調べるほど待った方が良さそうだ。 世間ではスマホが流行ってるらしく、テレビのCMも各キャリア共スマホばかりプッシュしてるが、 ジャンルとしてのスマホは魅力的なのに、個別機種…続きを読む

あくまで、iPhoneはパケット代を上限額支払うつもりならもっと便利になるとわかった上で、 なんとか下限額のままで普通の携帯並に便利に使うための工夫の話。 とりあえずiPhone専用アドレスのi.softbank.jpをやめて、プッシュ通知が出来るGmailに乗り換えて、 Wi-Fi環境下では普通の携帯と同じ状態になり、さらに非Wi-Fi環境でも通知だけ欲しいので、 Gmailをすべてiにも転送するように設定し、Wi-Fiもパケットも使…続きを読む

方々で書いてあるとおり、iPhoneでパケット料金をフラットにしないのであれば、 モバイルデータ通信をオフにして、どうしても使いたいようなときだけオンにするのがベストだが、 メールはこっちから使いたいタイミングじゃなくてもリアルタイムで受信しないと不便なわけで、 たとえばメールだけ許可して他はパケットでの使用をオフにするって言う設定に、誰しもしたいと思うはずだ。 出来ないんだけどね。 先月分は、契約してから最初の締め日までのたった一週間…続きを読む

全然使いこなしてないので、iPhoneにカレンダーやToDoが付いてても便利なのかどうかわからない。 体重だけは今までパソコンで記録していた物がiPhoneになって便利になったと思うが、 これは元々パソコンでやってたからこそ、パソコンを起動しなくても良いと言う点で便利なんだが、 カレンダーもToDoも、パソコンに付けてないものだから、これから習慣になるかどうかって感じ。 ただ、あたしごとき半分ニートのような人間が、覚えきれないほどの日程…続きを読む

2171 letters | 888 views | コメントする

iPhoneごときに月6000円も払いたくないので、月3000円で使うべくパケット通信オフで使ってるが、 MMSとやらがパケット通信でしか送受信できない事が不便だ。 親しいソフトバンク利用者がいないのでSMSは使わないし、Wi-FiでMMSが使えないって事は、 せっかくの携帯メールアドレスが一個完全に冬眠することになる。 で、代わりに使うのがEメール(i)だが、@i.softbank.jpというアドレスからして、iPhone専用だろうか…続きを読む

近年のB級グルメ流行に伴い、黒石市では焼きそばを大々的にプッシュしている。 あたしの住んでるところは黒石市と弘前市の間の農村なので、 黒石市の文化と弘前市の文化の両方の影響を受けていて、焼きそば事情もその一つだ。 今はどうか知らないが、子供の頃は小学校とか海洋センターとかに、 子供をターゲットにした移動販売のワゴン車が、50円や100円の焼きそばを売りに来ていた。 いくら小分けにしてるとは言え、子供が気軽に焼きそばを買う文化って珍しいは…続きを読む

1314 letters | 1076 views | コメントする

脱ダンベルで脱パーフェクトプッシュアップ。 これで身一つとまでは行かないが、ブルワーカーを携帯すれば旅先でもいつものスケジュールを全うできる。 実際ブルワーカーを携帯して旅行しようとは思わないけどね。 クイック開眼でスクワットは身一つで筋肉痛を起こせるようになり、 バンテージサポーターで加圧する低酸素性トレーニングでパンプアップも出来るため、 少なくともモモから下のトレーニングについてはダンベル不要となった。 ただし、ダンベルを持たない…続きを読む

1244 letters | 1298 views | コメントする

ジャンピング腕立てで筋肉痛になるためのコツをつかみ直したというか、もう一段階先に行けた。 これがしっかり説明出来るのなら、書籍を読んだ時点でコツを完全につかめていたはずで、 初めて書籍を読んでからだいぶなって今またコツをつかんでるんだから、言語にはしにくい事だ。 重要なのは腱であり、腱のバネ作用で思いっきりはね返す感覚が重要になる。 あたしは相変わらず、ベッドの上で膝付の腕立てをジャンピングでやって筋肉痛を起こしている。 膝なしでやれば…続きを読む

1439 letters | 773 views | コメントする

あまりいろいろ試しすぎて、書いておくべき体感とかいっぱいある。 リキッドロンを開始し、筋肉での体感は既に良好だ。 筋トレのダメージがあるという事を根拠に、そのダメージを与えたトレーニングが有効だと思い込んでるが、 痛いやつはダメージっぽいが、痛いわけじゃなく張ってる感じってのはダメージかどうか自身がない。 その、張ってる感じってのがプロホの摂取でさらに強力になるから、体感がよいとか言ってるわけで、 果たして良いことなのかどうかさえ不明だ…続きを読む

1631 letters | 1521 views | コメントする

日本メールオーダーの公式サイトがなくなってるので、もしかしたら会社自体がなくなったかもしれない。 だとすると、どこかのショップの通販で「取り寄せです」って書いてあっても、いったいどこから取り寄せるのか。 そう言う不安があったので、日本メールオーダーじゃないメーカーが書いてあるサイトに注文した。 取り寄せだって書いてあったし、本当に取り寄せられるのか怪しいと思っていたのだが、 見事にどこかから取り寄せたようで、ちゃんと現物が到着した。 で…続きを読む

1381 letters | 1084 views | コメントする

我が家のプッシュアップバーは二台目だ。 一台目は握り手のスポンジを下の子供が噛みちぎってプラスチック丸裸にし、 上の子供が体に装着してロボットごっこをやる道具に成り下がった。 だから二台目は握り手がスポンジじゃないやつを選んだ。 一台目より低いので安定してるけど、それでも倒れそうな感じで、もっと安定して欲しい。 両方とも安物だからかもしれないが、掌底が痛くて仕方ない。 終わってからも掌底に斑点ができてかゆくなる。 それって内出血に違いな…続きを読む

1186 letters | 788 views | コメントする

オメガ3の油をサプリメントで摂取する事については、続けたい気持ちの方が強いのだが、 同じオメガ3でもフィッシュとフラックスとどっちが良いのかって事も悩み始めた。 フラックスはフィッシュより安い。 植物性だから、いつも動物ばかり食ってるあたしにはバランスをもたらすという思い込みもある。 どのメーカーもコールドプレスを表明している。 フィッシュと違って海洋汚染関連の心配もない。 体内でEPAやDHAに変換されるらしいので、それじゃフラックス…続きを読む

1836 letters | 816 views | コメントする

生物進化の仕組みからして雑食の生き物というのは、雑食しなきゃ生きられないわけではなく、 肉がないときは肉を食わずに、野菜がないときは野菜を食わずに、 ないときはある物を食べれば生きられるようにできている。 もちろん、いろいろ混ぜて食えば生きる効率はアップするだろうが、偏食はさほど気にする物じゃない。 三食カップ麺しか食わない人は、カップ麺に入ってない栄養素が不足するかも知れないが、 一食カップ麺の人は他の二食で違うものを食えば、カップ麺…続きを読む

1534 letters | 1126 views | コメントする

うちには重さを調節出来る10㎏のダンベルが二つあり、両方同時に使う時は10㎏ずつが限界だが、 一方のシャフトに全てのプレートをまとめると18㎏まで対応することが出来る。 近頃は、上腕二頭筋のトレーニングとして、15㎏で片手ずつコンセントレーションカールを行った後、 腕に加圧ベルトを巻いて、調節出来ない5㎏ダンベル2個同時に使ってダンベルカールをしている。 15㎏のダンベルを準備した後、また5㎏のダンベルを準備してってのが面倒くさくて、 …続きを読む

スクワットの日は心拍数上がりまくって、終わってからも脚がフラフラで満足感がある。 カールの日はヘビー後加圧で破裂しそうなほどパンプして楽しい。 しかし問題はリバースプシュアップの日で、悪くはないんだが他の日より楽してる感じがする。 ホドホドにやっておこうというスタンスなので、休みみたいな物だと思っても良いのだが、 せっかくだから何かもう一種目やっておこうかなと思い、背中を鍛える事にした。 水土:朝-クイックニートゥチェスト→スロー / …続きを読む