検索結果
Pixelの顔認証はiPhoneのFace IDに比べて不便だ。カメラで顔を認識してるので、廊下とかちょっと暗い場所では認識してくれない。その代わり指紋認証も使えるので、どっちかが反応しなくてもどっちかは反応する場合が多い。でも指も濡れてて部屋も暗いみたいなときはパスワードをいれるしかなくなる。あたしはもともと指紋認証が通りにくい体質だから、顔認証だけを頼りにしてる。その点では暗いところでも判別するiPhoneが羨ましい。Pixelに変…続きを読む
あたしはATOKをサブスクして、2台のWindowsと1台のスマホで利用している。ほかにもう一台Androidのゲーム機があるんだが、どうやら相性が悪くて全然動作しない。ゲーム機が悪いのかATOKが悪いのか、文字入力しようとするとキーボードが落ちる。このゲーム機はMicrosoftのランチャーも相性が悪く、正常に表示されない。だから結構、使えないアプリが多いゲーム機なのかなとは思ってるところ。しかたなくゲーム機ではGboard以外にもい…続きを読む
Windows古参のあたしは、日本語入力にATOKを長年使っている。変換精度が良いとは思わない。入力スタイルもMS-IMEのキーカスタマイズに変更してる。もう正直ATOKは好きですらないが、サブスクをやめられないでいる。その理由が、IMEのON/OFFを入力位置に表示してくれることなんだよね。それだけのためにATOKを継続していると言っても良い。Google日本語入力もATOKと同様に、入力位置にON/OFFを表示してくれる。が、Goo…続きを読む
iPhoneはApple自体が多くの人を幸福にするベストを供給する。少数の人はApple以外のアプリで幸福になりたいのだが、それらは制限が多くて上手く行かない。あたしはその少数に入ってしまうため、脱獄でかろうじて幸福になっていた。ただ、脱獄は古いOSでやる物なので、最新アプリが使えなかったりする不便がある。iPhoneで最新OSだとあたしの便利は達成出来ないし、便利を求めると最新OSは使えない。だから最新OSを便利に使えるGoogle …続きを読む
Retroid Pocket 5のコントロールパネルからパフォーマンス設定が3段階で出来る。スタンダード、パフォーマンス、ハイパフォーマンスで一番低くてスタンダードだ。スマホだったら一番低いのはバッテリーセーブとかで、一番高いのがスタンダードのはず。どうしてRP5がこんな設定か考えて、おそらくオーバークロックじゃないかって思った。定格で動かすのがスタンダードで、ちょいオーバーと無理なオーバーが設定できる。だったらAntutuでどれだけ差…続きを読む
スマホを挟み込むUSB-CゲームコントローラーをAliExpressで買った。Pixel9にspigenのケースだと、干渉してUSB端子を刺すことが出来なかった。もう一つ安物のケースを持ってるので付け替えてみたら刺すことは出来た。電源ランプが付いたけど、もしかしたら奥まで入ってない感じはする。ちょっとこれでゲームをやってみたら、ボタンを認識したりしなかったり不安定。初期不良なんじゃなく、奥まで入ってないって事かと思う。まぁ、ともかくこれ…続きを読む
海外サイトで注文したRP5が、昨日の夕方に発送された。飛行機はまだかもしれないが少なくともトラックは出発したっぽい表現。来週到着しても12月は何かと慌ただしいかもしれない。一方、このゲーム機がまだまだ来ないと予想して買った別のオモチャは、今日県内に入った。こっちは既存のスマホに接続してゲーム機にしますよっていうコントローラー。じゃぁ今週はコントローラーで遊び、早ければ来週からはゲーム機で遊ぶ感じだろう。RP5を最速で予約した人は14日の…続きを読む
かつてスマホでパズドラをやってた頃に、アンチグレアのフィルムを使い始めた。指で画面をこするゲームなので、サラサラ手触りにこだわった。ニベアをよく指に塗ってた。パズドラの次は白猫プロジェクトでのフリック多用が影響してたかな。その頃は手触りのためにアンチグレアが必須だと思ってた。そのようなゲームはもうやめて、手触りがどうでも良くなった。iPhoneもやめてPixelにするとフィルムの選択肢が少なく、アンチグレアにこだわれない。だからもういい…続きを読む
ブラスフェマスはラスボスに何度か負けて諦めることにした。道中の探索や強化は好きだが、クリアするかどうかは別にいいかな。むしろここまでよく到達できたと満足感さえある。中ボスのどれもマトモに攻略出来てないが、何度もやって偶然の勝ちを拾っている。なんだかんだで結構面白かったと思うよ。でもストーリーは日本語じゃないかのように全く伝わらず、何が起きてるのか意味不明。だからこそエンディングがどうなろうが興味なく、そのための苦行でしかないラスボスを諦…続きを読む
海外サイトでゲーム機を注文したが、どうやらあたしの予約は遅かったようだ。10月末に注文したが、これは9月から受け付けてたっぽい。この端末がどんな規模で生産され、どれほどのニーズがあるのかはわからん。日本人はさほど買ってないだろうけど、もしかしたら海外で人気あるかも知れない。9月に注文しようが10月に注文しようが、潤沢に在庫があれば即納出来るかも知れない。そうでないなら本当にいつ来るかわからん。あたしの場合、類似ジャンルの情報収集をして一…続きを読む
次男がコロナにかかったので、便所の前にハンドジェルが設置された。しかしそのハンドジェルはどこにも消毒とかウィルスとか書かれていない。保湿とは書いてある。ハンドジェルって何?少なくとも便所の前に置かれたやつは保湿用でしかない。我が家には様々なハンドジェルがあるようで、どれもウィルス用とは書いてない。しかし手書きで「除菌」って書いた紙が貼ってある。除菌って書いてないボトルに手書きで除菌って書いても除菌出来ないって。とはいえ、どれもエタノール…続きを読む
AndroidでYouTubeを見るために野良アプリが色々ある。あたしはNewPipeと言うのを気に入って使っていた。と言うのも、本家YouTubeは動画再生だけじゃなくSNS的な使い方を狙っている。動画だけ見たいあたしには、色々うるさい要素が多すぎて本家を使う気になれない。でもiPhoneを使ってたときは選択肢がなかったから、本家でもさほど気にならなかった。Androidだと野良アプリと比較できちゃうので、より使いやすい方を使ってしま…続きを読む
Pixel7aは放置中にもバッテリーを消費していた。Pixel9はポケットに入れてる間ほとんどバッテリー消費がない。100%から99%に減るまで数時間かかる事もあるし、夕方の帰宅時95%なんて日もあった。買ってすぐの状態より、少し経過した今の方がバッテリーが減らなくなった。もともとPixel7aにバッテリー以外満足してたので、バッテリーだけのために買い換えた。そしたら想定より良くなったっぽいので満足している。これなら何年でも使えそう。で…続きを読む
ついつい、スマホのケースやフィルムを色々買って試したくなる。Pixel7a用はちょうどTemuやアリエクを使ってみた時期でもあり、たくさん買いすぎた。Pixel9用はズバッと一個しか買わないぞと決めてたが、そうはならなかった。まずケースは、Magsafeさえ付いてればどれでも一緒だと思い安物を買ってしまった。その安物はMagsafeの位置が正しくないか材質が悪くて、充電が途切れ途切れ安定しなかった。今はspigenのケースに買い換えて安…続きを読む
今はPixelの1台持ちだけど、去年まではiPhoneとAQUOSの2台持ちだった。iPhoneをやめてPixelにしたら、AQUOSも要らなくなって1台持ちに統合できた。その時点でPixelは楽天のmicroSIMとpovoのeSIMで二回線になっていた。povoは使わなければ0円なので、いつか使うかもしれない日まで寝かせる気だった。知ってたことだが、数ヶ月間0円で過ごしたら警告が来て、さらに放置したら停止された。あくまで停止であり、…続きを読む